9月に入ってからというもの、パチでは散々な目に遭っている。このところ月頭に不調なことが多いが、今回の不調は、不調というより負けるべくして負けているという感じ。単なるツキのなさというより、いよいよ打つ台がなくなってきている。詳細はまた後日に報告するが、今月は辛抱の月になりそうだ。いや、今月だけではなく数ヶ月、いや数年はずっとこのような状況が続くのか・・・。
こんな感じだと、今まで行ったことがない未知の地域に足を踏み入れることになるかもしれない。垂水、明石、伊丹、西宮、梅田・・・。候補はいろいろあるが、まだ知り合いから情報を集めている段階なので今は何とも言えない。そのうち地元の状況が好転するかもしれないし、やっぱり思い直してさらに勝負ラインを下げてクソ粘りの戦略に打って出るかもしれない。ただ、新しい地域の開発には着手しても将来的には損はないと思うので、もし情報交換とかをしても良いと思われる読者の方がいたら、是非お力をお借りしたいと思っている。もちろん、私のテリトリー(長田~住吉まで。)の情報に関しては今まで通り提供したい。ただ、記事として全体に公開はできない身分となってしまったので、フリーメールとか、コメント欄(非公開で。)でのやり取りになってしまうのが不便だが・・・。
今月は月トータルでマイナスになっても何ら不自然ではないので、もし月トータルでマイナスのなってもがっかりしないでくださいね(苦笑)。それだけは始めに言っておきます。
続きは風雲急を告げるFXの話。
ここにきてFXの方もにわかに雲行きが怪しくなってきた。日本の政治混乱などお構いなしに本日も円高の波が押し寄せている。外人さんは一体何を根拠に円を買うのでしょう?なんとかして日本人を損させようと躍起になっているのでしょうかw「外人脳」にはついていけません。
昨日の晩、リラが上げに転じたのは一瞬でした。今日の午後から一気に下げの波が来たようで、90円の壁を割ってしまった。家に帰って相場を見て愕然としたのだが、愕然としている間にもどんどん値を下げていき、89円36銭にて5枚損切り。しめて76500円の売買損と相成った。
損切りの理由だが、
①90円を割ったら切ると前から決めていた。
②テクニカル的によくない形。(週足でもMACDがデッドクロスになりそう。)
③ドル円が膠着しているのに、リラが膠着せず下げている。(連動しなくなった。)
④ドル円もしばらくはテクニカル的に見て上げそうにない。
⑤今最も地合いが悪いと思われるユーロに対しても下げている。
というようなことを考えて決行した次第。
ただ、私は買う時にせよ、売る時にせよ、「あと1日の辛抱ができかなった!」という経験を幾度もしているので、本玉である86,53円の建玉はもう1日辛抱してみようと思う。明日も反動がなければ多分切ることになると思うが。「迷ったら半分建てよ。迷ったら半分決済せよ。」は経験から得られた教訓(苦笑)。
スワップ3倍デーのロールオーバーが目前だったので非常に悔しいが、破産しては元も子もないと思うので、これでよかったと自分では思っている。
また、@2.7020にて指しておいたEUR/SGDが本日指さり、1日だけあけて5枚建て直しているので、こちらも要注意。EUR/USDの動向を見ながら恐る恐るの売買となるが、どうでしょう、1.441のサポートラインはちょっと手ごわそうではないですか?これを超えて下げたらどこまで下げるか分からないですよね?なので、EUR/SGDも下げ渋るのではないかという見解ですが、どうだか・・・。
保険のつもりで建てておいたUSD/SGDは上げてくれて、なんとかリラの損失を埋めてくれているのが唯一の救い^^。我慢して持っていて良かった。
これにてスワップも大幅減少ですが、今は円高の波の最中ですので、また近いうちに立て直すチャンスはやってくると思うので、それまでの辛抱。
本日の売買
EUR/SGD 5枚 買い @2.7020
TRY/JPY 5枚 決済売り @90.89→89.36 -76500円
現在のポジション
TRY/JPY 10枚 @86.53→89.65 +312000円(書いてる間に戻してる・・・。)
USD/SGD 5枚 @1.4163→1.4396 +87900円
EUR/SGD 5枚 @2.7020→2.7049 +10900円
(1日のスワップ約4800円)
コメント
-
2008/09/06 編集
しん
ありがとうございます。
2008/09/06 URL 編集
-
2008/09/10 編集
しん
コメントありがとうございます。メールを送らせていただきましたので、そちらをご覧ください。
2008/09/10 URL 編集