ザ・順当。

5月2日(金) 元町D店にて 投資 4500円 換金 18000円(22400円) 収支 13500円のプラス(17900円のプラス) 機種 新・弥次喜多ワールド 実働 2h(9h)

 今日はイベント最終日。釘の方は、出ていない端台をシメて、爆発した4番目をアケている。他は据え置き。どういうわけか、弥次喜多以外は全くといっていいほど釘をイジらない。これがどうにも引っ掛かるところ。

 爆発した台のアケ戻しというのは実に手を出し辛い。今日には今日の出方があるのだが、昨日の出方を知っている人間がこういう台に座ると、得てしてろくなことにならない。迷った挙句、据え置きなら回るのが分かっている5番目にしておいた。昨日は俺がヤメた後ろくに出なかったらしく、釘の方も奇跡的に残っていた。

 台に一礼していざ打ち始めると、回るには回るが、うんともすんとも言わない。隣に代わろうか・・・。いや、おとなしい以外は何の不満もないのだからまだ打つべきか・・・などと早くも万シュウ越えの先のことを考えていると、4500円目に何の変哲もない予告なしで3のシングルリーチがかかり、石松リーチになったので、「時間の無駄だな。。。」とか思っていると、パシッっと表れた図柄は目くるめく3!当たり方は変だが、とりあえずはしてやったり!50回転の時短を引いた。その時短でお祭りも~どを引いたがスルー。

 その後もおとなしい展開が続いたが、大ハマリがないので無難に出玉を伸ばし、1箱とちょろっと出たところで仕事が休みのおとんと交代。今日はちょっと疲れていたので丁度良かった。後学のため、全つっぱでどうなるか様子を見てもらった。

 全つっぱに出たところ。4箱まではほぼノンストップの出方で、その後突然4倍ハマリに遭遇し、以後は出たり入ったりで一向に玉は増えなかった。総回転数3750回転、当たり46回はほぼ確率通り。突時は6回なので、こちらは若干のツキ。ただし、20回転時短の出現率が多かったのでほぼチャラといったところか。初当りもまずまずだったし、総じて無難な出方だったと言える。

 今日みたいに、始めに楽に出てくれれば粘ることもできるが、逆に始めの当たりが悪かった時も終わってみれば普通に当たるかどうかは分からないよね。多分、落ち着くとこには落ち着くとは思うのだけれど、端台に限って言えば連日恐ろしくハマるので、そうとも言えない事情がある。もし端台を今週追っていれば、軽く10万はやられていた。こういう台もあるから、保守的な見地からは、現金投資でクソ粘りというのはやはり得策ではないように思う。出る時はそんなにゼニを使わないものだ。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: