しん
初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
キャヴェンディッシュ
慣れない計算だから複雑にみえます。
現金投資が少なければ回転ボーダー値は小さくてすみ、現金投資が嵩めばボーダー値は大きくなると考えてよろしいのですか?
現金投資をすればするほどよく回らなければ勝てませんね。
(当然か)
私の計算した
16×1.65=26.4(回転)
は現金投資時のボーダー(持ち玉比率は0)と考えていいですよね?
2007/11/01 URL 編集
しん
>現金投資が少なければ回転ボーダー値は小さくてすみ、現金投資が嵩めばボーダー値は大きくなると考えてよろしいのですか?
ですね。できるだけ持ち玉で粘りましょうってのはそこらへんからきてます。私は最近持ち玉でも粘りませんが、その代わり現金投資時にも粘りませんので(^_^.)、持ち玉比率は結構高いと思いますよ。
>私の計算した16×1.65=26.4(回転)
は現金投資時のボーダー(持ち玉比率は0)と考えていいですよね?
交換率が165個だから1.65倍って計算は私はしないのでじっくり考えてみましたが、まぁそういうことですね。1回交換のボーダーですね。
普通1回交換のボーダーを出す時は、(私だけかもしれませんが、)平均出玉をすべて現金に換金したとして、そのお金でトータル確率分回せる回転率が1回交換のボーダーですよね。こっちの方が分かりやすいと思ったけど、まぁ同じことか(苦笑)。
だから、やっぱり仕事人で千円25回ってのは、ほぼ1回交換のボーダーをクリアしてるってことだから、よく回してるってことですよ♪
2007/11/01 URL 編集
キャヴェンディッシュ
よく解かりました。
もうずいぶんこういう計算をしてなかったのでもう一度復習の意味もかねて勉強してみます。
(時間があればの話だけど(^^;))
私は理系だけどどうも昔から比例計算は苦手やねん。(笑)
2007/11/02 URL 編集
しんのすけ
教えてください。
2008/03/27 URL 編集
しん
はじめまして、かな?随分と昔の記事を読まれたのですね。
250というのは、「俺流」で単位を千円に統一して計算しているので、純粋な「玉数」として数字を出したい時に、250を乗じているわけです。
78000円分の玉=78千円の玉=78×250=19500 って感じですね。
昔から、ボーダーとか計算する時には、なぜか千円あたり○○回、とか千円単位で計算するクセがついてましてね、まぁ皆さんそうだと思うので、これが分かりやすいかと思いますが・・・。
2008/03/27 URL 編集
しんのすけ
2008/03/31 URL 編集
しん
つたない説明で申し訳ないです。何かあったらまたいつでもお越しください^^。
2008/03/31 URL 編集