オフ会に参加してきました。(今週を振り返って)

今週の収支 +304400円

~12月11日(日)に、主にFXのトレーダーが集まるオフ会があり、私もお誘いをいただいていて、収支的に場違いであることは百も承知、二百も合点してはいたものの、こういった会に出席できるのは最初で最後かもしれない…との思いもあり、厚かましくも参加させていただいた次第。

オフ会は人生初の経験で、私にとって非常に刺激の強い出来事となり、興奮が冷めやらず今も余韻が残っているぐらい。降臨された神々を目の当たりにするとどうしても緊張してしまい、思うように会話はできなかったが、貴重な経験となったことは間違いない。あのような場を提供してくださった関係者の方々には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

ちなみに、今週は月曜、火曜とあえてトレードはしていない。こういった非日常を経験した直後というのは脳が興奮した状況が続きやすく、よしっ俺も!私も!と躍起になりがちなものだが、得てしてそういった心境の時ほど上手くいかないことが多いのだ。経験上そう思うから、あえてトレードは控えることとした。

きぶつじむざん

そりゃそうだろう。人によってキャリアは違うが、数日、数カ月、数年…と、一生懸命に自分なりのやり方を模索し続けてきたものを急に方針転換して勢いだけに任せてもそれは無理筋というもの。鬼舞辻無惨の血を分け与えていただいたとしても、誰や彼やが耐えられるものではない。薬にするも毒にするもすべては自分次第だと思う。

日にちが経つごとにあの日の記憶も薄れつつあるので、今回は私が経験したオフ会の内容を当たり障りのない範囲で書いておこうと思う。


~自宅を出たのは12時過ぎ。新潟開催の時のヒロセ通商さんプレミアム大反省会での遅刻の経験がトラウマとなり、ちょっと大袈裟なぐらい早めの出発。しかし、用心には用心をしておくに越したことはない。数年ぶりの来阪で降車駅を勘違いしてしまい、とっさにドーム前で降りてしまったことはオフレコにてお願いしたい(笑)。

難波駅に到着したのは14時過ぎだったか。前日にグーグルで地図を確認していたものの、不安だったので一応目的地までの地図を印刷して持っていたがそれを確認することはなかった。数年振りとはいえ、地上に上がると体が方向感覚を覚えていたらしい。目的地までは難なく到着することができた。

会開始まで約30分前の到着。さすがに早く着き過ぎてしまったのでその辺をブラブラして時間を潰そうとも思ったが、よくあるパターンで30分前から入店できる場合もあるので一応店員さんに聞いてみようと思い、入り口付近で右往左往していると、どうやら目的が同じらしい人がおられたので、なんとなく話かけてみた。

その話しかけたお相手は攻めダルマさんという方。私にとって記念すべきオフ会での初めての対面者。なんとなく波長が合うというか、ご一緒させていただいていてとても心地良く、会の3分の1ぐらいの時間は攻めダルマさんのお隣で過ごさせていただくことと相成った。酒を飲まない(あまり飲めない)という共通するところもあり、攻めダルマさんには私の分のウーロン茶を3回も注文していただいた。こういった記憶というのは妙に残るもので、多分一生忘れることはないだろう。


~時間が中途半端なこともあり、結局店の前で待つことにしたのだが、その時に軽くご挨拶をさせていただいたのが、たくしあげ所長さんとナナキさん。お2人ともスーパースターなので、尻込みしてしまって会話はほとんどできなかった。

予定より早く入店させてもらえることとなり、大勢がどっと店内になだれ込む。エレベーターの定員の関係で、私は攻めダルマさんと共に階段で上がって会場に向かうことに。その途中でお会いしたのが、あの天下に轟く億トレーダー、預金6億円男★大先生。(この方が大先生であることは後から判明する。)

「はじめまして、しんと申します。」

「えっ、しんさん?しんさんですか!?文章凄いですね!!」

何気ないこのお言葉、実はめちゃくちゃ嬉しくて泣きそうになったぐらいだったのだが、私はそっけなく、

「いえいえ、全然大したことないですよ^^;」

と返しただけ。

文章が凄い…。私にとって最高の誉め言葉。

初対面なのに、わずか数秒で私の秘孔突かれるこのお方は一体誰なのだろう…。この時点で大先生から自己紹介はされていないので、どなたであるかは分からなかった。聞けばいいのだろうけど、なんとなく凄そうなお方であろうことは察しがついたので、自分からアカウント名を聞くことはできなかった。


~会場に入ってから、どこに座ればいいのか、そればかりを考える時間が過ぎていた。下座はどこか…。とにかく下座探しに全神経を注いでいたように思う。司会進行役のお一人であったリョージさんと思しき方から、

「遠慮なさらず、どこでも座ってください。」

的なアナウンスがあり、いよいよどこかに座る覚悟を決める時が来たのだが、

「多分、こっちが下座になるでしょうから、あそこの端に座りましょうか?」

と攻めダルマさんに声をかけ、会場の一番端の席に着席。私が一番端で攻めダルマさんがそのお隣。

席が近い方とは必然的に挨拶を交わす流れになり、まずは真向いのはこさくさんと、そして2つ右(攻めダルマさんの右お隣)の席の方と挨拶を交わす。

「はじめまして。しんと申します。」

「どうも、はじめまして、〇〇ですm(__)m」

「あぁ、〇〇さん、あのポエムの〇〇さんですか!(笑)」

「はい、ポエムの〇〇です。」

といった遣り取りがあったのだが、これは冗談!(笑)

なんと、このお方こそ私が尊敬しているトレーダーの中のお一人、シュウジさんだった!なんというご縁!

それからシュウジさんに間に入ってもらって、TSUYOSHIさん、COZYさん、ジェリコさんなどを紹介していただき、このあたりで定刻となった。


~まずは会費を支払い、つつがなく会が始まった。最初の5分ぐらいは皆さんおとなしくお料理などを召し上がっておられた。

攻めダルマさんに、

「領収書とかは切ってもらえるのでしょうかね?」

などと庶民じみた会話をしていると、司会進行役の方から、

「途中で席替えの予定をしていますので…」

と案内があったのだが、10分も経たないうちに自然の流れで皆さん席を離れてお料理はそっちのけの状況となった。おそらくは進行役の方々が計画されていた予定とは違う流れになってしまったのではないかと推察している。

私も流れに任せて料理は放置し、近くにおられたジェリコさんとお話をさせていただく流れに。ジェリコさんとは以前から絡みがあり、私的にはとても好感を持っていたのだが、ジェリコさんは私のことを怖い感じの人と思っていたらしい(笑)。怖い人だなんてとんでもない!これからもどうぞ仲良くしてやってください^^


~そのジェリコさんに、

「あの方はどなたかご存じですか?」

と聞いてみたところ、

「あのお方が大先生です!」

となり、ここでようやく先ほどの大人物が大先生であることを知った次第。

大先生に改めて挨拶をし、

「こんなせっかくの機会に皆さんに話かけないともったいない!色々回りましょう!」

という流れになり、大先生、ジェリコさんと共に、神々の席を回ることに。まさか神様にご一緒していただき、神々を訪問することになるとは夢にも思わなかった!

会場の様子は終始にぎやかな雰囲気で、あちこちでそれぞれが会話を楽しみ、大物トレーダーの皆様方が中央あたりに座っておられ、その大物トレーダーの方々を慕っている方々が終始周りを囲っている、といったそんな雰囲気だった。恐れ多いので私1人では到底近づくことを許されなかったであろうトレーダーの方々とも気さくにお話をしていただけて、本当に良い経験をさせていただいた。

女性陣の参加者の割合は大体1割程度。女性陣も概ね会場の中央付近に固まって座っておられて、そのうちのお2人とは軽く挨拶などをさせてもらったが、ツイッターで相互フォローさせていただいているERIさんやharuさんも来られていたというのを後から知り、せっかくの機会だったのにご挨拶ができなかったことは残念ではあった。

しかしながら、席を回る機会を与えてくださったのはご一緒してくださった大先生のお陰である。もちろんジェリコさんにも感謝している。大先生、ジェリコさん、本当にありがとうございました。


~それから、ライターの高城さんと偶然めぐり会い、高城さんと色々お話をしているうちに、ジェリコさんと大先生とははぐれてしまった。ジェリコさんとは会の後半で再会したが、大先生のお姿はそれっきりお見かけしなくなってしまった。会の最後にご挨拶をしてから帰りたかったのだが、会の解散後もお見かけすることはなく、帰りのご挨拶が出来ず仕舞いとなってしまったのが心残りであった。

KIMG0922.jpg

~会の中盤では、司会進行役の方々や今年大成功を収めておられる皆様方のご厚意により、「ジャンケンゲーム」なる神々の集いならではのゲームを開催していただき、大いに会を盛り上げてくださった。IMAfxさんはこのゲームでも盛り上げ役をなさっておられて、直接IMAfxさんとお話をすることはなかったのだが、この業界ではとても貴重な存在だと個人的に思っていて、今後の益々のご活躍を心より祈念する次第である。


~会も後半となり、最初座っていた席が空くのを見計らってそそくさと戻り、すっかり冷めきったお料理をガツカツと頂き(笑)、攻めダルマさん、将軍さん、フアァァァさん、Yさん、マルニーさん、ジェリコさん、リヴさん、ソルトマンボーイさん、せるさんさん、エレンさん、にとばつFXさん、TSUYOSHIさん、シュウジさんなどなどとお話をさせていただき、楽しい時を過ごさせていただいた。今挙げさせていただいたアカウント名以外の方々ともお話させていただいていると思うのだが、すでにお顔とお名前が一致していない方も多数いる状態で、誠に申し訳ない。

会場の奥半分のスペースには全く足を踏み入れなかったこともあり、来られていた方々の4分の1程度の方々としかまともにお話できなかったように思うが、自身初のオフ会出席であったことや、オフ会でなくてもこういった大人数が集まる会に出席するのは、ヒロセ通商さん主催プレミアム大反省会を除くと公務員時代以来のことで約20年振りのことでもあり、完全に浦島太郎状態でもあった。


~次回こういった会の開催時に私が生き残ることができていて、もし招待していただけるようなことがあれば、もう少し積極的に話をさせていただくことができるような気はしている。気はしているが、性格は三つ子の魂百までと言われるぐらいだから、そう簡単に変えられるものではないかもしれない(苦笑)。

兎にも角にも、招待してくださったレジェンドトレーダージュンさん、会の運営にあたっておられた皆様方、私と気さくにお話をしてくださった方々、参加されていたすべての皆様に、改めて心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: