ゆうさんへのご返信。

質問

先程の記事についてHNゆうさんよりいくつかご質問をいただき、また誤解を招かないよう補足をさせていただくことにした次第。あくまでもご参考までになさっていただければ幸甚である。

(以下、ゆうさんからのご質問に対する回答になります。)

>そうだったんですね🤯CPIの時ですか?

はい、2022年8月10日(水)21時30分の米国7月消費者物価指数(CPIコア指数)発表後の急激なレート変動時に、オアンダジャパンさんの東京サーバーMT4/MT5口座のドル円において最大440pipsのスプレッドの拡大が発生したとのことです。


>指標はどこの業者さんも動くのは分かりますが、まさかそこまでとは💦

レート停止ではなく、スプレッドが440pipsも開くという現象は、国内口座では稀ですね。


>この場合例えば50pipsに自動逆指を設定しても、ポジションを持った瞬間値動きの逆行以前に先に440pipsで狩られるという事でしょうか🧐

そうですね、概ねそのようなご認識でいいと思いますが、スプレッドが開いたのはアスク(買い)レートだけのようで、ビッド(売り)は開いてなかったとオアンダジャパンさんは認識されているようです。つまり、ショートポジションに出していた逆指値による決済注文、または新規逆指値での買い注文はいわゆる「狩られた」状況になったと推察されます。

オアンダジャパンさんから発表された内容によりますと、2022年8月10日(水)21時30分01秒から同04秒の間に約定されたUSD/JPYの「買い」注文(新規および決済にかかる全ての成行、指値および逆指値注文)に対し、「約定時のスプレッドが50pips以上」で、かつ実勢レート「134.351」より不利に約定している場合は、入出金にて対応調整をするようです。


>今ブログ最後まで読みました!とても勉強になりました🙇‍♀️

そのようにおっっしゃていただけて恐縮ですm(__)m


>今週その事についてとても考える週だったんです。

そうでしたか。それはタイムリーでしたね^^


>秒スキャなので、特に今週は今この瞬間持とうとしたら0.9になる事が連発して、これは業者云々ではなくて「私のタイミングが遅かったんだ」と理解し、次のタイミングを待つトレードになりました。

ご指摘の通り、昨今のドル円では0.9pips、1.9pipsなどに開くことが多く、スプレッドが開く直前は「薄い状況だった」ということと合わせて「注文が殺到した」可能性がありますので、ある意味チャンスだったと考えることもできます。

ただ、今回私が取り上げたのは上記の「スプパカ」現象に関してではなく、いわゆる「不利約定」(隠れコスト)に関してになります。

例えば、ドル円の提示レートが、

売り 135.000  買い 135.009(スプレッド0.9pips)

と表示されている時に成行で買い注文を出した場合において、135.009で約定していれば、スリップページはゼロ、見た目通り約定したということになり、スプレッドは開いていても指定レート通り約定していますので、隠れコストはゼロということになります。

ところが実戦では、

売り 135.000  買い 135.002(スプレッド0.2pips)

と表示されている時に成行で買い注文を出すと、たまに135.004とか、135.006といったレートで約定することがあります。(指定レートは135.002だったけれども、実際に約定したレートは異なるレートとなる場合があります。)この現象を一般的には「スリップページ」と言いますが、スリップページは有利に作用する場合もあり、今回私は不利にスリップページした場合に絞って取り上げたかったため、あえて「不利約定」という文言を採用していました。つまり、「不利なスリップページ」がいわゆる「隠れコスト」となります。

今回の記事は、この「不利約定」≒「隠れコスト」を極力抑えるためにはどうしたらよいか?ということを追求した記事にになります。そこは誤解のなきよう、ご理解をいただけましたら幸いです。

※人間の運動神経には限界があり、スプレッドが0.2pipsであることを確認してクリックしたのに、たまたま運悪くクリックした途端に0.9pipsに開いた場合なども「隠れコスト」の一種と言えます。


>今週広がった時もやはり東京時間でした。欧州も時々広がりましたが、NYは昨日も含め全くと言っていいほど広がりませんでした。この事から、やはり市場が薄かったんだなと認識しました。

そういう日もありますし、NY時間も0時過ぎまでスプパカばっかりの日もありますよね。市場が薄いかどうか(流動性があるかないか)は、レートの状況だけで判断するのは難しいと、以前ヒロセ通商のMさんという方にアドバイスをいただいたことがあります。(レートが激しくガチャガチャ動いているからといって流動性があるとは限らないそうです。)


>もっと上手くなれるように、今相場参加者がどうなっているのかを想像して、トレーディングしたいと思います☺️

そうですね、実戦中はなかなかそういった余裕を持てないことが多いのですが、私も是非そうありたいと思います。


>自分の声は変に聞こえるって言いますよね。私はしんさんの動画を見て全然声が耳障りと思った事なんてないですよ!

そうですか。そのようにおっしゃっていただけるとは、ゆうさんはとてもお優しいですね^^
ありがとうございますm(__)m


>他に声が耳障りな配信者は実際います💦

やはり好みの個人差が大きいのかもしれませんね…。どのような美声の持ち主であっても万人受けはできないと思いますが、鋭意努力でカバーできることがあるなら、努力はしたいと思っています。

>万が一生配信する事があれば、残すの嫌だなと思ったらお試しで配信してアーカイブ残さないとか。

生配信については、当面の間は見送ることになりました。ゆくゆくは配信させていただく可能性もなくはありませんが^^;、本業を続けているうちは難しいと思います。ご了承ください。

>ニコ生とか、質問箱とかも嬉しいです!参加は水物🤭

質問箱は実は用意しようと思って準備を進めているところです。先日テストで設定してみましたが、どうも正常に機能されなかったようなのです。ヒロセ通商さんから新しい動画がアップされる頃には間に合わせたいと思っていますので、今しばらくお待ちください。
(ゆうさんへのご回答、ここまで。)


~あくまでもご参考までになさってください。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: