しん
初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
きぬむし
こんにちは。
パチンコ日記時代から愛読させております。
久々に投稿します。
(大昔に印鑑登録のことで一度投稿しましたよ。)
私は、FXはやらないのですがしんさんのこのブログを読んで
ヒロセ通商さんって良い会社なんだと知りました。
そこで、ヒロセ通商さんについて調べてみたら株式を公開しており
100株購入の株主優待で自社キャンペーン商品1万円分が
もらえることをしりました。
株を購入後、少し株価も上昇、優待品も満足なものでした。
優待もらえる限り、永久保有しようと思います。
ヒロセ通商さんに気付かせてくれてありがとうございました。
しんさんも優待投資をしているみたいですがヒロセ通商さんは
株としては、どうですか?(笑)
きぬむし
2022/06/04 URL 編集
しん
ご無沙汰しております。コメントをいただき、ありがとうございますm(__)m
>パチンコ日記時代から愛読させております。
もうかれこれ14年ぐらい前の話になりますよね…。月日の経つのは本当に早いものです。パチンコ日記時代からご愛顧いただいている方にコメントを頂けるとは思ってもみませんでした。本当にありがとうございます!
>(大昔に印鑑登録のことで一度投稿しましたよ。)
そうでしたね。確かワンルームマンションを初めて購入する時にご教示いただいたと記憶しております。あの頃は何も知識がなく、コメントを頂けたことに今でも感謝しております。
株での指値についてもご教示いただいていましたよね。寄り付きでの「窓開け」に関する内容だったと思います。当時の私はほとんど知識がなく、窓開けをした時に業者が「ピンハネ」をしているのではないか…といったことを不信に思っていたのですが(笑)、株は板があって価格に透明性があり、ピンハネはされていないということをご教示いただけたと思います。
>私は、FXはやらないのですがしんさんのこのブログを読んで
>ヒロセ通商さんって良い会社なんだと知りました。
そうでしたか^^
>そこで、ヒロセ通商さんについて調べてみたら株式を公開しており
>100株購入の株主優待で自社キャンペーン商品1万円分がもらえることをしりました。
はい。
>株を購入後、少し株価も上昇、優待品も満足なものでした。
>優待もらえる限り、永久保有しようと思います。
配当もありますし、優待制度が継続する限りはとても魅力的な株だと思います。(自社で生産体制を整えておられますので、継続する可能性は高いと思います。)
>ヒロセ通商さんに気付かせてくれてありがとうございました。
いえいえ、とんでもないです^^;
>しんさんも優待投資をしているみたいですがヒロセ通商さんは株としては、どうですか?(笑)
ヒロセ通商さんの食品は毎月FXの取引で頂けているので、ヒロセ通商さんの株は私は今のところ保有していないのですが、現時点での顧客数は約30万と右肩上がりで推移していて売上高も経常利益も毎年非常に安定しているので、私的には優良株ではないかと認識しています。
取引システムは毎月進化していますし、優待の商品については自社での生産体制を整えてコスト面も工夫されているなど、隙がない印象を受けます。不況にも左右されにくいと思いますので、優待品に魅力をお感じになられるのであれば、とても魅力的な株ではないかと思います。
あくまでもご参考までになさってください。
2022/06/04 URL 編集