しん
初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
スタールビー
分析や経験の蓄積に優位性がある分、それが活かせない場面では思わぬ苦戦をしてしまうことがあるのか、それとも所詮運次第なのかw
とりあえず私は先日、塩漬けにしたVUGを少し「利益確定」しておきました。本来なら損切りなのですが、円安効果で黒字になりました。分析や経験の蓄積のなさそうな私は配当金重視で過ごしていきます。
2022/04/02 URL 編集
しん
いつもコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m
ツイッターやインスタグラムなどのSNSが主流となり、最近はブログのコメント欄が閑散としている中、こうして変わらずコメントをいただける方がいるのは本当にありがたいことです。
>「河童の川流れ」というかしんさんも調子の悪い年があるのですね。ほとんど初めてくらいですかね?
前からブログでも書いているように、私の表稼業の実力はたいしたことがありません。FXのスキャルピングにおいても、せいぜい月100~200pips程度です。CFDもまだ3年程度の経験しかありませんし、ほとんどが裁量を入れないシステム運用ですしね…。CFDでFXと同じようにスキャルピングをしても、条件が違ったり約定力が弱かったりしますので、現状うまくいきません。
裏稼業(犯罪ではないですよ^^;ご周知かと思いますが2018年2月から始めた「OS」(アウトウィットストラテジー)で資金を得たことをきっかけとして、これまでより大きな資金でシステム運用をするようになり、今年に入って下げ相場がきて、私的に過去に例のない損失を出してしまった、ということです。失敗は数えきれないぐらいあります(笑)。
>分析や経験の蓄積に優位性がある分、それが活かせない場面では思わぬ苦戦をしてしまうことがあるのか、それとも所詮運次第なのかw
鋭いですね!所詮運次第、この言葉が適切だろうと思います(笑)。
ただ、情勢が変わりつつあって、分析や経験の優位性が活かせそうな状況になりつつあります。もう情報商材は販売していないので、全部を公開することはありませんが、ブログを通してヒントぐらいはきまぐれで書くかもしれません。
>とりあえず私は先日、塩漬けにしたVUGを少し「利益確定」しておきました。本来なら損切りなのですが、円安効果で黒字になりました。分析や経験の蓄積のなさそうな私は配当金重視で過ごしていきます。
良かったですね。
他人の収支にはあまり興味がなく(苦笑)、自分が今後どうやって損失を回収していくかを考えるだけで今は精一杯の状況で、スタールビー財閥に追いつくことは今後も永遠にありません。すでに莫大な資金をお持ちの方はそれが正解だと思います。私もスタールビー財閥ぐらいの潤沢な資金があればそうしていることでしょう。
長期なら株の上昇に賭けてそれが手堅いと思います(上がらないまでも配当で原資が回収できた時点で永久にプラスですし…)。ただし、「時限付聖杯」を発見した時は、例え「出禁」を喰らったとしても、そこに全資金を集中して短期で利益を上げていくのが正解だと思っています。
近い将来、CFDの資金を全部引き上げて、FXに回す時が再びやってくる可能性を感じています。
2022/04/02 URL 編集