株主優待を有効活用!「さかなや道場 兵庫南口店」さん♪

~緊急事態宣言が解除され、水を得た魚の如く毎週末に優待を活用している。こんな勢いで使っているとあっという間に在庫がなくなるかもしれないが、またぞろいつ使えなくなるか分からないし、私の場合は普段節制をしているせいか、優待となると逆に大判振舞いをする傾向がある。

211030_1558_01.jpg

さて、昨日はJR兵庫駅の南側にあるチムニー系列の「さかなや道場 兵庫南口店」さんにお邪魔してきた。極力人が少ない時間帯を狙って、開店直後の16時に入店。検温とアルコール消毒を済ます。

211030_1637_01.jpg

店内の様子。同系列の安べゑさんと同じようなレイアウトで準個室のような席ばかりで、カウンター席はないようだ。テーブルの真ん中に透明の仕切りが置いてあって、コロナ対策は比較的しっかりしていると感じる。

211030_1632_01.jpg

これは焼酎のカルピス割り。メニューにこのようなものはなかったのだが、ダメ元で聞いてみたら作ってくれた。

211030_1612_01.jpg

カシスオレンジ。安べゑさんで出されたものとほぼ同じ味。量は安べゑさんの方が多かった。

211030_1614_01.jpg

お通し。安べゑさんで看板メニューの肉豆腐のミニバージョンといったところか。

211030_1612_02.jpg

炙りカキポン酢。これは絶品!美味しいのでお替わりしてしまった。

211030_1637_02.jpg

おまかせ串焼き5種盛り。可もなく不可もなくといったところ。焼き鳥はやっぱりコロワイド系列で中津にある「三間堂」さんが美味しかったねぇ…。(かつてのネグラ。残念ながら閉店してしまった。)

211030_1637_03.jpg

たらの西京焼き。これはとても美味しかった。さかなや道場さんは店名からして海鮮系が安くて美味しいようだ。

211030_1655_01.jpg

たこ刺し。最近かっぱ寿司がたこを取り扱わなくなった関係で久々にたこを頂いたが、たこは好物の1つ。これも旨かった!

211030_1614_03.jpg

馬刺し。馬刺しは妻が食べたのだが、やはりこういう系統は今ひとつらしい…。妻曰く、馬刺しはもつ鍋で有名な「おおやま」さんの馬刺しが美味しいそうだ。

211030_1616_01.jpg

まぐろの量り売り。これは120グラム。量が多くなるほど割安になる値段設定。刺身は基本的に外れはなさそう。

211030_1650_01.jpg

これは、まぐろかま竜田揚げ。ナイフとフォークで切り分けて頂く。少し面倒だが、食べ応えがあって悪くない。

211030_1717_01.jpg

〆は魚介つけ麺。ヒヤアツと言うのだろうか、麺は冷たく、汁は熱い。麺のボリュームはかなりある。濃厚な魚介の風味が良かった。

退店する頃にはいつの間にか店内は満席となっていて、店内はてんやわんやの状況。店長と思しき人とバイトさん2人で回していたが、よく動く3人で回していても手一杯の状況のようだった。


~さて、「さかなや道場 兵庫南口店」さん…☆2つです!(チャンラン♪)

さかなや道場 メニュー

実はチムニーの公式サイト経由で「いろどり御膳」というメニューを当日予約していて、そのことをバイトさんに伝えると、店長と思しき人がFAX用紙を持ってきて、

「お席のご予約はFAX経由で聞いているのですが、コースのご予約は前日までにご予約をいただく必要がありまして…。」

と言われてしまい、確かにFAX用紙にはコース名の記載はなかった。事前にそんな事情は知る由のない客には関係のないことだが、店側がそう言うのだから仕方ない。それで単品でメニューを注文をする流れとなった経緯がある。

それならそうと当日のコース予約はできない仕様にしておく必要があるのではなかろうか。本部のサイトがこれではいけない。改善の必要があると思う。店員さんの接客自体は良く、悪い印象は全くなかった。

211031_0124_01.jpg

もちろんコース料理だけでは多分足りないので追加で単品注文をする予定だったが、お通し代を取られてしまいやや割高になってしまった。割引クーポンなどがないためちょっとお高くついてしまった印象は否めないが、チムニーの優待券は半年で現状2万円と多めなので、このぐらいのペースで使った方がいいのかもしれない。

魚介類はとても美味しく、ハズレがなかった。基本的にさかなや道場さんでは魚介類を中心に頂くのが良いだろう。

チムニー系列の店舗は近隣には安べゑさんかさかなや道場さんしかないためいずれかの店舗で使うしかないが、どちらで使うかと言えば、さかなや道場さんの方がいいと感じた。不満はいくつかあったが、おそらく今後はこのお店をリピートさせていただくことになると思う。

あくまでもご参考までに。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: