今週を振り返って。

※今週のFX    +13158円
※今週のCFD   +54166円

~今週はヒロセ通商さん主催「小林芳彦先生のお悩み相談番組」の収録があった。あんなこと言おう、こんなこと言おうと事前に準備していたつもりだったのだが、いざ小林社長を目の前にするとやはり緊張してしまい、お伝えしたいことの半分も伝えきれず、自分としては情けないやら腹が立つやらで、あんなのが世に出るのかと思うともう恥ずかしくてしょうがない。

何事も経験…最初からうまくいくはずがないのは分かっていたつもりだが、動画の収録は自分が思っていたよりもはるかに難しく、このような場をご用意いただいたヒロセ通商さん、小林社長、関係者の方々に本当に申し訳なく思っている。

収録はダラダラと長く話せばいいというものではなく、ご視聴いただく皆様方の立場になって、要点をまとめて時間を区切ってお伝えしなければならない。そういった概念がなかったのだ。ダラダラ長く話すことは誰でもできる。お伝えしたかったことが多すぎてまとめきれなかったことが、うまくいかなかった原因のように思う。収録の途中で頭の中が真っ白になってしまった。

~覆水盆に返らずだがどうしても気持ちが吹っ切れず、昨日は本業が休日だったこともあり、ツイッターで柄にもないことをやってみた。実際に動画が配信されたら、おそらく否定的なご感想を持たれる方が多いだろうことは想像に難くないので、その前に、

「自分もやれる!」

というところを見て欲しかったのだろうと思う。私の1分足スキャルの手法にご興味がお有りの方は、もしよろしければ昨日のツイートを追っていただければ、と思う。このブログの右側のサイドバー、プロフィールの下にアクセスできる所があるので、ご確認いただけると思う。ブラウザによっては表示されていないかもしれないので、念のためURLもお伝えしておく。

FX億トレーダー「しん」


~スキャルピングの手法については、今は自分の中ではあまり関心がない分野なのだが、FXを始めたばかりの方にとっては関心のあることだろう。なので、昨日のツイートでは自分が知っていること、お伝えしたいことを逐一織り交ぜて配信したつもり。普段自分がやっていることや自分の考え方をそこそこお伝えできたように感じている。考え方はデイトレやスイングでも応用してもらえる内容なので、スキャルピングをなさらない方も是非ご覧いただければと思う。

あぁいうのをユーチューブとかで定期的に配信すると皆様に喜んでもらえるのだろうか…。もうそういうことをやっている人は五万といるだろうが、自分も仕事を辞めたらやってみようかな…という気持ちになった。中途半端になってはご視聴いただける方々にとっても申し訳ないので、今はツイッターに留めておく。


~収録を終えてからというもの、自分の価値観は大きく変わった。例えば、これまでは松岡修造さんは私的には暑苦しく感じて嫌いだったのだが、

「テレビカメラに向かって、生であれだけしゃべることができるのは凄いことだな…」

と感じるようになり、今ではむしろ好感を持ってしまっている自分がいる。

たどたどしい口調の若手アナウンサーなどを見ると、これまでは、

「もっとちゃんとしゃべれないものか…。あの人はアナウンサーに向いていないのではないか?」

などと思っていたのだが、その難しさを痛感し、それが普通なのだから場数を踏んでうまくなって欲しい、と思うようになっている。たまには自分が痛い目に遭った方が人に対して優しくなれるのだろう。そう考えると、経験できてよかったと思うし、経験させてもらえた関係者の方々には本当に感謝をしなければならないな…と思う。


~話は変わって手法についてだが、自分は頭が切れる訳でも反応が速い訳でもないので、自分が採用している手法は再現性には特に拘り、凡人である自分が無理なく執行できて、そこそこ勝てる手法を自分なりに工夫して構築している。私がエントリーの根拠として最も重視しているのは「髭」(ピンバー、トンカチなどとも呼ばれる)であり、他にもう1つ以上エントリーの根拠が重なった場合にエントリーするように心がけている。他の根拠とは、

・上位足の方向性との同調
・水平線からの反発
・チャートパターン
・ダウ理論

などである。

髭はローソク足1本で判断できるサインであり、他のテクニカル指標よりも速くサインが出る。1分足でのトレードは機敏さ求められるのでサインが出る速さは重要。基本は足が確定してからエントリーするので、これでも執行が遅いと感じる時があるぐらいだが、これはもう必要経費として割り切るしかない。エントリーは早すぎても遅すぎてもダメで、このあたりはそれこそ練習して会得していく以外にはない。エグジットもまた然り。

安西先生 名言

人それぞれ得意不得意はあるだろうから、うまくできるようになるまでに3日もあれば十分という方もおられれば、3か月以上かかる方も当然おられるだろう。長くかかったとしても、一度身に付けたスキルは一生の財産になるので、今現在結果が出せていない方々も、無理のない範囲で諦めずに頑張って欲しい。


~最後に今週のFXの収支について少し触れておく。FXは先週から新しく試みているストラテジーが全く機能せず、早くも設定の見直しを検討している。私はせっかちな性格なので、一度含み益になっていたものが含み損になるまで放置するというのがとてもストレスになる。(最初から含み損が続くのはそれほどストレスにならないのだが…。あくまでも長期投資目線の話。)

そのストラテジーで今週前半は結構な含み益となる日があったのだが、今週末の時点でそれらがすべてフイになってしまって、もったいないことをしたな…という気持ちになってしまっている。バックテストの結果は重視しなければならないとは思うのだが、長く続けられなければ意味がない。私の場合はトータルでパフォーマンスを落とすことになっても、細かく利確をした方が長く続けられると思うので、その方が結果的に収益を伸ばすことになるかもしれない。先週始める前にそのことも一応考えたのだが、やっぱりそうだよな…という心境。まだ結論は出ていないが、今日明日でもう1度ゆっくり考えたい。


~それでは、来週も頑張っていきましょう!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: