田山幸憲プロの命日「ナナシーの日」。

~ふと気が付くと本日の日付は7月4日。そう、田山幸憲プロの命日「ナナシーの日」である。

田山幸憲プロ1

「ナナシーって何?」って方も多数おられると思うので、補足しておく。

豊丸産業公式動画



実機の様子

※23分45秒あたりから、「伸縮リーチ」が拝めます。

ナナシーとは、豊丸産業という会社が作成したパチンコの機種名。今でも後継機が作られていて、豊丸の人気機種の1つである。田山プロがこよなく愛した機種の1つがナナシーであったことと、奇しくもお亡くなりになられたのが7月4日(2001年)であったため、いつしか田山プロの命日=「ナナシーの日」として定着するようになった。

私自身、初代ナナシーにはそこそこお世話になっており、今は亡き春日野道のマンモス会館というホールをネグラとして田山プロ気取りでジグマ的な立ち回りをしていた時期がある。春日野道のマンモス会館は釘をよくイジってくれるホールだったことと、比較的常連を大事にしているホールだったので、とても居心地が良かった。ナナシーがダメな時は、タートルリーグで凌いだり、フルスペックのCR弥次喜多を打ったりして、逆転勝利となったこともあったねぇ…。今となっては古き良き思い出。

当時、一般電役は通常のセブン機と比較してルールがやや複雑であったことや、スタートチャッカーの入賞に対して戻りがなく(釘調整次第)、玉の減りが速かったことなどが理由で敬遠される傾向にあったため、釘調整を甘くして集客しているホールが散見された時期でもあった。

「何の変哲もないノーマルリーチ」
「怪しげな手足リーチ」
「泣く子も黙る伸縮リーチ」
「昇天するような快音を聞き、結果を見る前から右打ちの構え」
「一山、二山、三山越え…無事当たってくれた。ありがとう。」

など、数々の田山語録があるが、これらはすべてナナシーによるもの。動画をご高覧いただければ、この言葉の意味も少しはお分かりいただけるのではないかと思う。

田山プロも頭を抱えておられたであろうが、ナナシーでの悩みの種の1つに、「大当たり中の電チューの空振り」がある。この悩みを解決するため、私は「一人時間差打法」という打ち方を考案して電チューの空振りを極力減らし、大当たり1回あたりの出玉を2600~2700個程度にまで引き上げられていたので、ボーダーラインが大幅に低下し、他人より多い期待値を得ることができていた。(田山プロはこのような姑息な手法は好まないので、知っていたとしても、おそらくやらない。)


~語り出したら止まらなくなるから、もうこの辺でやめておくが、ここに、田山プロの生前のお顔と肉声が拝める貴重な動画があるので紹介をしておく。



一度でいいから、田山プロとお話をしたかった…。今となってはもう叶わぬ夢。私は田山プロから生きる道を教わり、たくさんの知恵と勇気を授けていただいた。田山プロがおられなかったら、私は就職氷河期を上手く乗り越えられていなかったような気がするのだ。田山プロには本当に感謝している。ありがとう。

田山プロがお亡くなりになられて、もう20年…。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: