ヒロセ通商さんにお邪魔してきました♪

210531_1348_01.jpg

~5月最終日。本日は某企画の打ち合わせのため、ヒロセ通商さんにお邪魔してきた。

先々週から薄っすらと予告はしていたので、勘のいい方ならお気づきだったかもしれないが、いやはや、まさか私ごときがヒロセ通商さんの企画に呼ばれるなどとは夢にも思わなかった。

苦節45年、ついに念願の夢が叶おうとしている。というか、億トレーダーを宣言してまだたったの5カ月。こんなにも早く実現するとは全く思っていなかったので、正直未だに戸惑いを隠せない。

210530_1738_01.jpg

210530_1754_01.jpg

ご周知の通りヒロセ通商さんの本社は大阪にあるので、今のご時世では少々憚られたが、時間帯が比較亭空いている時間帯ということもあるし、初対面でリモートというのは聊か抵抗もあった。


~最近手放せないのはこれ。確か昨年12月のぞろ目キャンペーンでゲットしていた、ヒロセ通商さんの携帯アルコール。ペン型で胸ポケットにも差せるし、中身がなくなったら補充もできる優れモノ。やれるだけの防備はしたつもり。

210531_1619_01.jpg

阪急電車内の様子。思っていたよりはるかに人が少ない。行きも帰りも隣に座る人は全くいないし、真ん前に立つ人もいなかったので助かった。

210531_1315_01.jpg

御堂筋線は混むかな…と思い、四つ橋線で本町まで。四ツ橋線だからか、時間帯が良かったからかは分からないが、車内はガラガラ。こちらも助かった。

210531_1343_02.jpg

本町から歩くこと数分、どうやらこのビルの5階らしい。ちょっと早い時間に着いてしまったので辺りをウロウロしていたが、定刻10分前になったのでそろそろお邪魔することに。

210531_1343_01.jpg

5階が受付となっていて、まずは5階に。聞いた訳ではないので確信はないが、4階から8階まではヒロセ通商さんのフロアになっているものと推察される。食品キャンペーンの詰め作業なども、おそらくこのフロアのどこかでされているのだろう。頭が下がる思いだ。

210531_1349_01.jpg

誰でもすぐに目に入る無難なものだけを掲載させていただいているつもりだが、もしヒロセ通商さんの関係者様がご覧になられていて、不都合があれば削除しますのでお手数ですがご連絡ください。


~5階の受付と思しき室内には本日は入らなかった。用のある人は、まず添え付けてある電話機の受話器を取って、用のある課の番号を押して連絡する仕様となっている。私は企画課に用があったので、企画課の番号を押して連絡。

待つこと2分ぐらい、てっきり前の受付室から担当者さんが出てくるものと思って待ち構えていたがさにあらず。後ろのエレベーターがチ~ンと鳴り、「お待たせしました!」と真後ろから担当者さんが来たものだから、ビックリ!見事に虚を突かれた。

打ち合わせは某階某室に案内され、そこで企画についての詳しい話を聞いた。

まだ正式には発表できないが、企画のうちの1つはほぼ実現することとなりそうなので、決まり次第、この場を借りてご報告させていただくことさせていただく。乞うご期待!

210531_1610_01.jpg

210531_1608_01.jpg

210531_1608_02.jpg

打ち合わせは16時頃に終了し、電車が込まないうちに脱兎のごとく帰路につく。


~JR大阪駅界隈の夕方の様子だが、想定していたよりはるかに人が少ない。お店もほとんどが閉まっていて、かろうじでラーメン屋が1軒開いているのを確認できたぐらい。阪神百貨店も入口は開いてはいたがなんだか暗く、営業しているのかしていないのか分からない感じで、誰も入っていこうとしない。

普段は三宮近辺の人通りを見ているが、この感じだと三宮の方が人口密度は高いような…。大阪を擁護する訳ではないが、客観的に見ていて、大阪の方が神戸より危機意識が強く、皆間隔を空けて歩いているし、これで何で感染が広がったのかが不思議に思えた。

210531_1825_01.jpg

~なんと、お土産を頂戴してしまった!

210524_2207_01.jpg

担当者さんにお気遣いいただき、「やみカレー」を頂戴した。実はやみカレーは1つだけストックがあったのだが、もったいなくてなかなか食べられずにいたレアカレー。

あまり知られていないが、このやみカレーはネタではなくて、実はめちゃくちゃまろやかで旨い超本格カレーなのだ。超嬉しい!

ヒロセ通商さん、担当者のSさん、本日は色々とお気遣いいただき、誠にありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ぐでりん

こんばんはー^-^ノ

さすがしんさん、ヒロセ通商さんの企画にご参加とはすごいですね!

普段一般の人が入れない場所の記事は
拝見していてワクワクします~^-^*

続報も楽しみにしています!

しん

こんばんは^^
>ぐでりんさん

いつもコメントやツイッターに「いいね!」をいただき、ありがとうございます!


>さすがしんさん、ヒロセ通商さんの企画にご参加とはすごいですね!

もっと実績を積んで、4~5年先にはあわよくば…などと考えていましたが、想定よりずっと早い段階で声をかけていただき、青天の霹靂というか、身が引き締まる思いがします。

過去に出演されておられる方々は錚々たる顔ぶれですので、明らかに場違いな感じがしますし、私ごとき兼業トレーダーで本当にいいのか?という思いもあるのですが、こんな機会はそうそうあることではないと思いますので、やれるだけのことはやらせていただこうと思っております。

ぐでりんさんも雑誌社から取材を度々受けておられるので、常々凄いことだと感心をしております。昔、私もフリーライターをしていた時代がありますので、雑誌社からお声をかけていただけたら…と思うことは度々あるのですが、この世界で結果を残されている方は星の数ほどおられますので、新規参入は簡単なことではないと感じております。


>普段一般の人が入れない場所の記事は拝見していてワクワクします~^-^*

私も一般人ですので、普通の人が入れない場所は多分入れないと思います^^;
これだけは言えるということは、セキュリティーはめちゃくちゃしっかりされている、ということですね!
どの部屋も簡単には入れないです^^

また進捗がありましたら、ご報告させていただきますね。
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: