2021年3月トータル収支のご報告。

2021年3月トータル収支(個人口座、法人口座 合計)
 +594179円

※3月収支内訳

●FX
自分年金型積立手法
 +226115円

アウトウィットストラテジー(OS)
 +213000円

●CFD
  +95064円

●ADRS
      ±0円

●キャッシュバック、自動売買など
・キャッシュバック
  +60000円

※日本株の収支は、クロス売買などの収支があり、計算が煩雑になりますので割愛させていただきます。


●2018年2月~からの推移
(2018年2月~2020年4月までは、アウトウィットストラテジー(OS)のみの月別収支になります。)

2018年
(個人口座のみのトータル収支)
 2月  +86848円
 3月  +66207円
 4月 +137524円
 5月 +220083円
 6月 +126777円
 7月 +177414円
 8月 +551221円
 9月 +373802円
10月 +777808円
11月 +741745円
12月 +926942円

2018年トータル収支(個人口座のみ 合計)
    +4186371円

2019年
 1月  +683745円
 2月  +737968円
 3月  +721566円
(ここから、法人口座のみのトータル収支)
 4月 +2455704円
 5月 +2083869円
 6月 +1060159円
 7月 +1771700円
 8月 +1402803円
 9月 +1714741円
10月 +1983081円
11月 +2977358円
12月 +5139498円

2019年トータル収支(個人口座、法人口座 合計)
    +22732192円

2020年
 1月 +1196078円
 2月  -307950円
 3月   -32375円
(ここまで、法人口座2019年度期間の損益)
 4月  +297102円
 5月       ±0円
 6月       ±0円
 7月       ±0円
 8月   -50800円
 9月  +139159円
10月       ±0円
11月  +660500円
12月  -529000円

2020年トータル収支(法人口座のみ 合計)
      +516961円

(ここから、個人口座のトータル収支)
2020年
1月~4月 -1428707円
 5月  +326604円
 6月 +1102109円
 7月  +255825円
 8月  +366510円
 9月  +520802円
10月  +795041円
11月 +1363955円
12月 +1796116円

2020年トータル収支(個人口座のみ 合計)
     +5098255円


●ここから、2021年の収支
 1月 +1364917円
 2月  +798513円
 3月  +594179円

2021年トータル収支(個人口座、法人口座 合計)
     +2757609円

※弊社(法人)の会計期間は4月1日~3月31日ですが、表記をよりシンプルにするため、2021年2月より、法人本来の会計期間は無視して個人と同様に、2021年1月1日~2021年12月31日の期間損益を集計することにいたしました。


~天美「3月は営業日が多いせいか、稼働の機会は多かったわね。」

悪夫「2月の営業日が少ないから余計にそう感じるよな。まぁ、儲けられる環境がなければ営業日だけあってもどうにもならんがね(苦笑)。」

天美「環境があることに感謝しないとね^^ FXはまぁこんなものとして、3月はCFDが不調だったかしら?」

悪夫「収支だけを見ればそう感じるかもしれねぇが、腐れポジションを作ってしまったのは2月だな。3月はむしろ、投資歴15年の中でもベストといっていい程の損切りができたと、『しん』って奴が自画自賛していたぞ(笑)。」

天美「まぁ、損切りは勇気がいるものね。気持ちは分からなくもないわ^^;」

悪夫「失敗を認めるってのができねぇんだよな、奴は。今回の損切りを経験して、ちょっとは進歩するかねぇ。」

天美「さぁね…、どうせまた同じ失敗を繰り返すんじゃないかしら(苦笑)。」

悪夫「(笑)。一流のトレーダーなら、『仏の顔も2度まで』とかなんとか言っておきながら、奴は一体何度同じ失敗を繰り返すんだろうな^^;」

天美「ま、自分で言ってるんだから、一流じゃないことだけは確かね(笑)。」


~今年は個人の確定申告の締切が1か月延長されていたため、月末に確定申告の処理をしたのだが、今年のFX、CFDでの確定益は、個人が500万ちょっと、法人の会計期間では145万ぐらいと相成った。いつも利益は年始の時点では保守的に見ていることもあり、今年も法人は見込みより多めの利益を確定させてしまい、またぞろ割高な税金を支払うことが確定してしまったが、昨年は法人口座でのFXの利益が大きく、中間納付ですでに約300万円を納めているので、今年はさすがに還付となる見込み。

3月は月末に連休だったこともあり、FXでの今の私の実力がどれぐらいなのかをついでにチェックしてみたところ、現在の環境だと、1日平均2~3時間程度の稼働した場合の日当は約2万円、キャッシュバックを入れた実質の日当は約3万円、時給換算して、大体1万円程度ということが判明した。まぁ大体それぐらいにはなっているであろうことは感覚的には分かってはいたが、改めてデータ化してみて、私の価値観からすれば、やる価値はあるということを再認識した次第。すべては環境次第といったところ。

170528_0236~01

170528_0235~01

~2017年5月27日に開催されたヒロセ通商主催のプレミアム大反省会で、JFXの小林社長がおっしゃていたことを思い出す。

小林社長「皆さんは、ご自身で1日何pips取る実力があると思われますか?」

小林社長「私は1日に1円は抜く力があると思っています。ですので、30銭やられるぐらいなら大丈夫なんですが、もし1日に1円50銭とか2円とかやられたとなると、これはちょっと精神的に辛いんですよね。やられた1円50銭を、またコツコツと2銭、3銭と取っていくんですが、これは正直しんどいです。ですので、私は1日に1円以上はやられないようにしています。」

小林社長「自分の今の実力を考えて、自分が1日に取れると思うpips以上の負けを許容してはいけないんです。精神的に辛い状況に追い込まれないよう、是非それを意識してやってみてください。」


~私のFXでのスタイルは秒スキャなので、pips換算すると、これはもう、ないに等しいぐらいの数字。塵芥を集め、1日あたりにして、取れる日でもせいぜい10pips。だから、1回のトレードで3pipsもやられたら絶対駄目なのだが、これまでの振り返ってみると、3pipsもやられることは滅多にないから、まぁ小林社長のおっしゃる基準は一応クリアできているようだ。

1か月あたりだと私の実力はせいぜい100pips~200pips程度。年間にして1200pips~2400pips。優秀なディーラーの目安が年間5000pipsと言われているそうだから、平凡な戦績とは言えるかもしれないが、こんな戦績で億トレーダーを名乗るのはやはり時期尚早だったかもしれない。

反面、勝率に関してはかなり優秀だと自負している。2020年5月頃から今のトレードスタイルを採用しているが、週間収支では勝率100%。1日あたりではたまに負けることがあるが、それでも9割8分ぐらいの勝率はある。私自身、極度に負けを認めることを嫌う性格で、利益率を度外視して勝率を最優先した結果、今現在のトレードスタイルに落ち着いている。


~トレードでの勝ち方は人それぞれで、100人いれば100通りの勝ち方がある。でも、あれもこれも器用にこなせる必要は全くなく、自分の志向や性格、今現在の資金量に見合った手法を1つでもいいから見つけて使いこなすことが肝要だと思う。私は負けを認めたくない性格なので、石橋を叩いても渡らないトレードに徹し、利益率や利幅を捨て、FX業者との共存共栄を模索する道を選んだ。

4月も環境がある限り、淡々と収支を積み上げていきたい。


~それでは、4月も頑張っていきましょう!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: