ヒロセ通商さんの「プレミアム大反省会」に行ってきました!その2

皆様、こんばんは^^

ヒロセ通商さんの「プレミアム大反省会」、昨日の記事の続きになります。

トレードバトルの後は、お待ちかね豪華ディナー♪

200829_1707~01

今回はコロナ対策でコース料理ではありませんでしたが、ホテルが提供してくれたゴージャスなお弁当でした♪

お弁当というのは事前に知らされていましたが、妻は、「お弁当っていうから、てっきり幕の内弁当か何かかと思ってた^^;」と、いい意味でとてもビックリしていました(苦笑)。失礼なっ!^^;

200829_1708~02

今年はうなぎをほとんど食べてなかったこともあり、格別の美味しさでした^^

200829_1708~01

200829_1708~03

このレベルのお弁当が無料…。ヒロセ通商さんって、数ある国内FX業者さんの中でも別次元のサービスを提供している希少な業者さんですよね。


~お食事が終りかけた頃から、小林社長のリアルセミナーの時間となりました。

200829_2126~01

内容は、プレミアムなだけにトップシークレットです^^

200829_2129~01

その後は、初心者投資家を交えて、ヒロセ通商の社員さん(Mさん)から取引手法のご提案がありました。

いわゆる、「押し目買い」「戻り売り」の王道的な手法解説でした。

小林社長のプレミアムなセミナーの内容を、この手法を取り入れてがっつり利益を上げましょう!といった内容でした^^

Mさん、解説ありがとうございましたm(__)m


~この後、ヒロセ通商さんの口座未開設の方を対象に口座開設の案内があり、それが終わりますと、いよいよトレードバトルの結果発表!

まずは、今回から初めての「チーム賞」の発表。

3番テーブル(投資玄人集団?)の方が平均利益額17万円!?ぐらいで、チーム賞となりました。

商品は、ヒロセ通商さんオリジナルの豪華賞品でした。(私も欲しかった…orz)


そしていよいよ個人成績の発表!

まずはJFX小林社長の結果が発表され、小林社長は全体で2位、利益額は20万7000円ぐらいだったかな…。さすがです!ちなみに、小林社長には賞金は出ませんので^^;、小林社長を除いて、第1位~第3位の人に賞金が出ます♪

第3位は女性の方で、利益額は17万円ぐらいだったかな?

余談になりますが、トレードって女性の方が向いているのではないか?と思うことがあります。

私の単なる思い込みかもしれませんが、女性って余計なことを考えず、ルール通りに淡々と売買できる人が多いような気がします。それに対して男性は余計なことを考えがちで、たくさんテクニカル指標を入れ過ぎてサインの矛盾に悩んだり(苦笑)、「いくら何でも上げ過ぎだろう!?」と変なバイアスがかかると、何の根拠もなく売り上がったり…(笑)。

私も気を付けないと…m(__)m











そして、第2位は…、なんと!私こと「しん」でした!(喜)

スキャルピングの情報商材を販売している者として、最低ラインの責任は果たせたかのではないかと、ホッと胸を撫で下ろした瞬間でもありました^^;

レジスタンストレードメソッド(RTM)ここにあり!(笑)

DSC_0112.jpg

表彰式の様子です。

思わず、「写真撮ってっ~!」

って荒ぶってしまいまして、妻に携帯を渡そうとして、小走りで走ってつまづいてしまいました…(´Д⊂

小林社長「あっ、そこ、段がありますから気を付けてくださいね^^;」

会場失笑、バカ丸出しw 恥ずかしいことこの上なし…orz

妻が何とかよさげな写真を1枚撮ってくれました^^

ありがたや、ありがたや…(^O^)

収益は20万6790円。小林社長に一歩及びませんでした^^;

それでも、賞金●万円、ゲットです♪


第1位は…Kさんという方。収益はなんと30万円オーバー!この方が3番テーブルの平均を上げていたんですねぇ。いやー、素晴らしい!おめでとうございました♪

ちなみに妻は、確か-5万円ぐらいだったかな(笑)。

これにてプレミアム大反省会は終了。楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。

200829_1857~01

小林社長にツーショット記念写真を撮ってもらい、ヒロセ通商さんにお礼を言って、会場をあとにしました。

200829_1905~01

ホテルに戻って、早速目録の中を確認しました(苦笑)。

本当に●万円入ってました!( ゚Д゚)

コロナ禍だし、松山だから交通費がかかるなぁ…と一時はプレミアム反省会に行くことを躊躇していましたが、賞金をゲットし、GOTOキャンペーンで35%浮かし、今回の招待は法人名義への招待ですので、残りのかかった費用は福利厚生費で経費算入すると、ほぼタダで松山に行けた計算に(喜)。ありがたいことですm(__)m

200829_2121~01

そうそう、ヒロセ通商さんから頂いたお土産もアップしておきます!

カレー4種類、ご飯、香辛料、プレミアムワイン、お水、ヒロセマスク^^

今回は妻と2人での参加ですので、お土産も2倍ゲットです♪

ヒロセ通商さん、重ね重ね、ありがとうございましたm(__)m


~この後、松山界隈を散策しましたが、また後日アップさせていただく予定です。乞うご期待ください^^

コメント

ぐでりん

ヒロセ反省会の連載記事、楽しく拝読しました♪

2位すごいですねー^-^*
おめでとうございます!

1単元だけですが、ヒロセ通商の株を保有しているので
魅力的な会社であることが再確認出来て良かったです。

しん

こんばんは^^
>ぐでりんさん

これはこれは、ぐでりんさん!
コメントをいただき、ありがとうございます!

こちらこそ、いつも拝読させていただいております。

いつかはぐでりんさんのような優待王になれるよう、私も引き続き精進して参りますm(__)m


>2位すごいですねー^-^*
>おめでとうございます!

ありがとうございます!^^

ごく短時間のスキャルピング勝負でしたので、運の要素はあったかと思いますが、経験者は「勘」が効くので、(小林社長の言葉を使わせていただくなら、いわゆる『テクニ勘』というやつです。)経験者が有利なゲームだったように思います。

相場の神様に感謝です^^


>1単元だけですが、ヒロセ通商の株を保有しているので
>魅力的な会社であることが再確認出来て良かったです。

そうですね。ヒロセ通商さんにも課題はあると思われますが、営業方針に他社にはない独自性がありますので、一定のヘビーユーザーが定着していることは間違いないと思います。今すぐどうこうなる会社ではないかと個人的には思います。

以前は完全に小林社長に依存している感じがありましたが、3回目のプレミアム大反省会に出席させていただき、徐々にですが、小林社長抜きでもやっていけるような体制を構築しつつあると肌で感じました。

ヒロセ通商さんの株主優待ですが、私も優待目的で1単元持ちたいなぁ…と前から狙ってはいるのですが、優待が新設された時に素直に買っておけばよかったです^^;

1万円相当?って言われると微妙な内容ではないかと思われますけどね^^;

また私も時間ができましたらコメントさせていただきます^^

ありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: