今回も支給対象者とならない公算大…。

〈FX 先週の戦績は、2つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんはm(__)m

本業を臨時休業にしてから20日が経とうとしています。1日1日それなりにやることはあるものの、生産性のないことばかりやっているからか、時間が経つのがとても早く感じます。もうすぐ4月ですね…。

今朝はコロナウイルス肺炎で志村けんさんがお亡くなりになったというニュースで飛び起きました。悲しい限りですが、生き残っている我々は前を向いて一歩ずつ歩んでいくしかありません。

さて、4月からは一応本業を再開する予定ではありますが、予断を許さない状況が続いています。

私が営んでいる事業は教育業界なのですが、モロにコロナウイルスの影響を受けていまして、3月の売上はすべて返しましたし、恐らくは出るであろう「緊急事態宣言」が発令されるとなると、4月以降も営業自粛を余儀なくされるでしょうから、2か月以上も収入源を絶たれてしまうことになります。

特に4月は重要な月。本来であれば、新しいお客様が来られる時期になりますので、ここで新しいお客様にある程度支持していただけないと、この先の売上が低迷することが明白なのですが、

「やはり不安になったので、キャンセルでお願いします。」という連絡も来ており、コロナショックの影響が非常に大きいことを思い知らされます。まさかこのような形で事業継続の危機、人生の危機を迎えるとは夢にも思っていませんでした。


そんな中、FNNのニュースによりますと…、

(ここからFNNのニュースの内容。ここから。)
新型コロナウイルスへの緊急経済対策について、自民党がまとめた提言の内容がわかった。

事業規模は60兆円、給付措置は10兆円を上回るよう提言している。

自民党の提言では、緊急経済対策の規模として、「リーマン・ショック時を上回る『財政措置20兆円、事業規模60兆円』、GDP(国内総生産)の10%を超える対策を講じる」としている。

また、「消費税5%減税分に相当する10兆円を上回る給付措置」を打ち出し、「現金給付・助成金支給を中心に、クーポン・ポイント発行なども組み合わせる」としている。

そして、現金給付の対象を、「日常生活に支障をきたしている世帯・個人」としている
(FNNのニュースの内容。ここまで。)

この内容だと、中小企業とはいえ、私は法人成りをしていますので、現金給付はほぼ望めないことになりそうです。

日常生活に支障をきたしている世帯・個人というのがどういう世帯・個人なのかは明確に示されていませんが、前年比との所得比較ということになりますと、給与所得自体は増額させてしまっていますので対象外になるでしょうし、世帯の総額でも、妻の給与を増額させてしまっているため、十中八九支給の対象外になることでしょう。節税対策がまさかこのような形で裏目に出るとは…orz

残るは60兆円規模の事業への給付措置。せめて3月~4月の売上保証程度はしてもらえれば助かるのですが…。実際問題、もし私に、爪に火を点すような思いで貯めてきた貯金や株主優待、そしてFXでの収入がなかったとしたら…、2か月間も収入がないという事態は死活問題だと思うのですが、いかがなものでございましょうか。

昨年、FXで利益を上げられていなかったら…と思うと本当にぞっとします。私の反対売買を受けてくださったFX業者様、あるいはトレーダーの皆様方に感謝の気持ちしかありません。私の人生を救っていただき、本当にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

思えば私の人生四十数年、これまで国や地方公共団体に温かい手を差し伸べてもらえたことはほとんどないんですよね…。当たり前の話ですが、日本は資本主義社会ですから、すべて自力で、すべて自己責任で…という生き方が染み付いていて、給付金がもらえる!?といった話になるといつも少し期待してしまうのですが、これまで貰えた試しがないので、私達の世代っていわゆる「就職氷河期世代」と呼ばれていますが、就職もままらない方が多いのに給付金の類は貰えない、年金は払い損世代、本当に報われない、手を差し伸べてもらえない世代だな…ってつくづく思います。

阪神大震災の時は、自宅が一部損壊し、補修や家財道具の損壊、一時休業、一時避難などで多額の損失が出ましたが、政府から貰えたものは、小学校の校庭に避難している時に乾パンを1人1枚(家族で計3枚)貰えたことと、毛布を1枚貸してもらえたことだけなんですよね…。貰えるであろう時には貰えず、それでいて復興税を背負わされてますから、常々不公平感を持たざるを得ません。

人生1度ぐらい、国や地方公共団体に助けてもらえたら、これほどありがたいことはない。今はそういう心境です。

でも、期待すればするほど、裏切られた時の失望も半端ないですから、今は営業再開に向けて、準備と意識を向けているところです。

そして、ブロ友のずるあにさんもおっしゃっておられますが、終息を待つのではなく、終息に向けて国民一人ひとりが努力しなければいけないですよね。

私も歯を食いしばって頑張りたいと思います。

コメント

ミコリー

こちらも2週間前から飲食業もテイクアウトのお店以外は強制閉鎖ですし、映画館やジム、教会なども閉鎖です。
そして今日からロックダウンになりました。

私の商売もお休みするときが来たようです。
いつになったら再開できるのかめどが立たないのが辛いですが、お互いに頑張りましょう。

しん

こんばんはm(__)m
>ミコリーさん

いつもコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m

そちらもロックダウンですか…。商売もお休みされるとのことで、大変遺憾です。

でも、ご主人様が陰性で良かったですね…。

こちらでは、東京が4月1日からロックダウンとの噂があったのですが、本日菅官房長官が強く否定されていました。でも、近い将来、緊急事態宣言が出されるのではないかと危惧しております。

ただ、緊急事態宣言が出されたとしても、日本の場合は外出自粛の要請に留まるそうで、外国のような外出禁止という訳にはならないようですので、あくまでも国民一人ひとりが危機意識を持って自主的に行動する以外にはなさそうです。

また心に余裕ができましたら、ミコリーさんのブログにもコメントをさせていただきたいと思います。

励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました!

お互いに頑張りましょう!

スタールビー

こんばんは。

しんさんの年収(想像)を考えれば貰えないのも当然のように思いますし、私もいつも搾取されるばかり恩恵はほぼありません。日本は社会主義国ですから貰える人と貰えない人の格差すごい・・・

でも気持ちは分かりますぞ。私も人並み以上の年収がありますが曲がりなりにも事業主系。保護されている労働者と違って危機感いっぱいでいつまでもフリーターのごとき恐怖にかられながら資産運用しております。事業で何があっても保護されないことは疑いなく自分で頑張るしかないです・・・

しん

こんばんは^^
>スタールビーさん

これはこれは、度々コメントをいただき、誠にありがとうございますm(__)m

>しんさんの年収(想像)を考えれば貰えないのも当然のように思いますし、私もいつも搾取されるばかり恩恵はほぼありません。…

はい、その(想像)は明らかに間違っておられます^^;

私の今の年収はごくごく平均的な年収で、(共働きであることもご勘案ください^^;)若い頃は同世代の平均年収には明らかに届いていませんでした。経費で落とせない生活費や趣味、嗜好にかけるお金を極力削って「コップの水を飲まない」生活を続けているだけのことです。

以前の記事ですが、少しはご参考にいただけるかと^^;

勝ち組に回るための脱皮考その36 コップの水を飲んではダメ!
http://shin776d.blog.fc2.com/blog-entry-2246.html


スタールビーさんと私の根本的な違いについてですが、

・スタールビー財閥は、私達庶民とは違ってケタ違いの資産であり、それをスタールビーさんの才気でさらに増やされ、かつ年収も多い。

・私は、文無し状態からのスタートで生活レベルも低く、爪に火を点すような生活を何十年も続けてきた結果の貯金がほんの少しあるだけで、年収は少ない。

という違いがあるのです。

ですので、スタールビーさんが搾取されることと、私が搾取されることとはかなり意味合いが違う、というのが私の勝手な考えです。

決して普段から贅沢をしている訳ではなく、年収も少ないのに、
(年収が少ないというのは私の主観であり、客観的に私がどう思われるかは分かりませんが…)
こういった危機的な状況下においても救いの手を差し伸べられないのは、本当に辛いことだと思ってしまった次第です。

まぁ、それが嫌なら外国に引っ越せ、ってことなんですけどね(苦笑)。


>でも気持ちは分かりますぞ。(中略)…事業で何があっても保護されないことは疑いなく自分で頑張るしかないです・・・

ありがとうございますm(__)m

自己責任で事業をやっている以上、誰かに助けてもらおうとか、国の補助金を期待してしまうとか、そういう考えを少しでも持ってしまったことが恥ずかしいです。

3月の初旬は私も強気だったのですが、長い臨時休業が続くにつれて、ちょっと不安になってしまいました…。

スタールビーさんに喝を入れてもらえたお蔭で、今後も何とかやっていこうという気になれました。

まぁ、永遠に敵わないことではありますが…、いつかはスタールビー財閥と肩を並べられるぐらいに、資産を増やしたいです(笑)。

ありがとうございましたm(__)m
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: