しん
初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
ミコリー
そして今日からロックダウンになりました。
私の商売もお休みするときが来たようです。
いつになったら再開できるのかめどが立たないのが辛いですが、お互いに頑張りましょう。
2020/03/30 URL 編集
しん
いつもコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m
そちらもロックダウンですか…。商売もお休みされるとのことで、大変遺憾です。
でも、ご主人様が陰性で良かったですね…。
こちらでは、東京が4月1日からロックダウンとの噂があったのですが、本日菅官房長官が強く否定されていました。でも、近い将来、緊急事態宣言が出されるのではないかと危惧しております。
ただ、緊急事態宣言が出されたとしても、日本の場合は外出自粛の要請に留まるそうで、外国のような外出禁止という訳にはならないようですので、あくまでも国民一人ひとりが危機意識を持って自主的に行動する以外にはなさそうです。
また心に余裕ができましたら、ミコリーさんのブログにもコメントをさせていただきたいと思います。
励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました!
お互いに頑張りましょう!
2020/03/30 URL 編集
スタールビー
しんさんの年収(想像)を考えれば貰えないのも当然のように思いますし、私もいつも搾取されるばかり恩恵はほぼありません。日本は社会主義国ですから貰える人と貰えない人の格差すごい・・・
でも気持ちは分かりますぞ。私も人並み以上の年収がありますが曲がりなりにも事業主系。保護されている労働者と違って危機感いっぱいでいつまでもフリーターのごとき恐怖にかられながら資産運用しております。事業で何があっても保護されないことは疑いなく自分で頑張るしかないです・・・
2020/03/30 URL 編集
しん
これはこれは、度々コメントをいただき、誠にありがとうございますm(__)m
>しんさんの年収(想像)を考えれば貰えないのも当然のように思いますし、私もいつも搾取されるばかり恩恵はほぼありません。…
はい、その(想像)は明らかに間違っておられます^^;
私の今の年収はごくごく平均的な年収で、(共働きであることもご勘案ください^^;)若い頃は同世代の平均年収には明らかに届いていませんでした。経費で落とせない生活費や趣味、嗜好にかけるお金を極力削って「コップの水を飲まない」生活を続けているだけのことです。
以前の記事ですが、少しはご参考にいただけるかと^^;
勝ち組に回るための脱皮考その36 コップの水を飲んではダメ!
http://shin776d.blog.fc2.com/blog-entry-2246.html
スタールビーさんと私の根本的な違いについてですが、
・スタールビー財閥は、私達庶民とは違ってケタ違いの資産であり、それをスタールビーさんの才気でさらに増やされ、かつ年収も多い。
・私は、文無し状態からのスタートで生活レベルも低く、爪に火を点すような生活を何十年も続けてきた結果の貯金がほんの少しあるだけで、年収は少ない。
という違いがあるのです。
ですので、スタールビーさんが搾取されることと、私が搾取されることとはかなり意味合いが違う、というのが私の勝手な考えです。
決して普段から贅沢をしている訳ではなく、年収も少ないのに、
(年収が少ないというのは私の主観であり、客観的に私がどう思われるかは分かりませんが…)
こういった危機的な状況下においても救いの手を差し伸べられないのは、本当に辛いことだと思ってしまった次第です。
まぁ、それが嫌なら外国に引っ越せ、ってことなんですけどね(苦笑)。
>でも気持ちは分かりますぞ。(中略)…事業で何があっても保護されないことは疑いなく自分で頑張るしかないです・・・
ありがとうございますm(__)m
自己責任で事業をやっている以上、誰かに助けてもらおうとか、国の補助金を期待してしまうとか、そういう考えを少しでも持ってしまったことが恥ずかしいです。
3月の初旬は私も強気だったのですが、長い臨時休業が続くにつれて、ちょっと不安になってしまいました…。
スタールビーさんに喝を入れてもらえたお蔭で、今後も何とかやっていこうという気になれました。
まぁ、永遠に敵わないことではありますが…、いつかはスタールビー財閥と肩を並べられるぐらいに、資産を増やしたいです(笑)。
ありがとうございましたm(__)m
2020/03/30 URL 編集