億り人達成に向けて、一歩後退か…。

〈FX 先週の戦績は、3つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんはm(__)m

先日、暫定「億り人」達成の記事をアップいたしましたが、今住んでいるマンションが諸事情により色々と問題を抱えていることもあり、近日中に引っ越しをする可能性が高くなりました。

実は引っ越しは2年ぐらい前からずっと考えていて、物件探しも続けていましたが、マンションなら「最上階 角部屋」、または「一軒家」という条件を出していましたので、これまでの予算ではなかなかチャンスがなかったのですが、

・昨年FXで2900万円程度利益を出せたことから選択肢の幅が広がったこと

・今住んでいるマンションの修繕積立金の状況が良くないこと

・今なら、今住んでいるマンションが高値で売れる見込みが高いこと

・以前から狙っていた物件が2年前と比較して1200万円も値下がりしていて、まだ売れ残っていること

・もう1つ候補となる魅力的な物件が出てきたこと

・FXにおける相場環境が悪化したことから、昨年並みの利益を上げることが難しくなったこと

などの理由から、急遽引っ越しをしようか…という案が再浮上してきた次第です。

もちろん、すぐに引っ越しをするかどうかはまだ分かりませんが、近い将来引っ越しをするとなりますと、マンションの購入代金、住宅ローンの一括返済、不動産屋への売買手数料、不動産取得税、引っ越し費用などのお金が出て行きますので、現金資産は大きく減少することになります。

それと、今年の利益分に対する所得税、法人税等の税金の支払いを控えていますので、手持ちの現金はおそらくほとんど残らない状態に逆戻りとなります。

現金が減少しますと、複利で回しているFXの運用にも大きく影響が出ますので、億り人達成に向けても大きく後退することは必定となります。

今回引っ越しを決断しますと、私の夢の実現に向けては大きく後退することになりますが、今現在の生活環境を改善させることや、固定資産としての資産防衛という観点からは、今住んでいるマンションはすぐに売ってしまった方が良い、という私の第六感が働いていまして、もしこの第六感が当たるとしますと、現金資産を減らしてでも、今引っ越しをした方がトータル的に見て得ではないか…という思いもあります。

今週の休みを利用して、とりあえず物件を見て、早ければ今月中にも決断を下すことになりそうです。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: