日本株(優待・配当目的)の保有状況。

〈FX 先週の戦績は、4つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんは^^

今年も残すところあと363日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか^^;
(もう毎年のお約束ネタとなっています^^;)

さて、一昨日に昨年の総括をしましたが、その中で「日本株については1年間何もしなかった」と記載したのですが、1回だけ売買をしていたのを思い出しました。

ココス 売却

3月にココスジャパン(9943)を売却し、すかいらーくHD)に乗り換えをするということをやっていました。

ココスジャパンの権利確定日は3月末ですので、ちょっとだけ躊躇したのですが、10年以上塩漬けとなっていたココスの株価がようやく含み益の状況となり、これまで得てきた優待・配当の分を勘案しますと、今が売り時と判断して売却したのでした。

結果は大当たりで、その後ココスの優待が改悪となり、株価は現状の通りです。

売却のきっかけとなったのはすかいらーくHDの優待率アップで、折りしもすかいらーくHDの株価が下がっていた時だったんですね…。こんなラッキーなこともあるもんだな…と思いますが、こういう成功体験というのは忘れなければなりません。相場はアテ物ではない、というのが私の考え方で、当たった時はすこぶる上機嫌になり、次も次もとアテに走りがちですが、私の14年の投資経験からいって、当てよう、当てようとすればするほど当たらないものです。

金は欲しがると逃げる

昔、水木しげるロードのお土産屋さんにあった絵馬?に書かれていた言葉ですが、私の好きなフレーズです。今でもミクシィのプロフィール写真に貼ってあります^^;

すかいらーくHDは手数料の安いGMOクリック証券さんで購入して、すぐにマネーパートナーズさんに移管しました。なぜこのようなことをするかというと、マネーパートナーズさんは売却手数料が無料ということと、代用有価証券精度を活用してFXの証拠金に充てられるからです。優待・配当を受け取り続けながら、FXでも利益を上げることができますので、利回りはかなり良くなります。

さて、今保有している銘柄が昨年いくらだったのかは調べようと思えば調べられるのですが、昨年はあまり動かなかったですし、含み益はあくまでも含み益ですので、金額は普段あまり意識しないようにしています。ただし、優待の改悪・廃止関連のニュースだけは日々チェックをしておかなければいけないですよね。

日本株 現物1

日本株 現物2

現物3

時価総額で大体1000万円~1100万円あたりをウロウロしている感じです。一時期1000万円を切っている時もあったはずですから、今年の後半は結構値を戻したのだろうと思います。

率の良い銘柄は、若かりし頃になけなしのお金で買い漁りました^^;

他にもサイゼリヤ、スギHDやプレナス、家族亭なんかも買っていましたが、サイゼリヤは優待が金券でなくなったので売却、スギHD、プレナスは後から見れば安値で売却してしまい、家族亭は合併を機に売却したと記憶しています。東建コーポレーションも優待改悪を機に端株を売却しました。そうそう、ペッパーフードサービスも持っていましたね…。当時はいきなり!ステーキがなかったのでねぇ…。残念なことをしました。

大きな失敗ももちろんあります。アスラポートダイニングという株で、買った途端に優待改悪となり大損したこと、ラ・パルレでタダエステを狙って上場廃止の憂い目に遭ったこと、狂牛病リスクで吉野家、すき家の株価が暴落したこと。(その後吉野家は買い戻し、すき家は買い増しで対応しました。)

投資ですからリスクはありますが、株は現物に徹していればそんなに大損することってあまりないと思います。最悪でも紙切れになるだけですから…。すでに取得単価が実質マイナスとなっている株もあり、そういう銘柄に関しては、例え紙切れになったとしても損をしたことになりませんしね。

今後もホールドしていく方針に変わりはありません。淡々と優待・配当を受け取り続けたいと思います。

FXをやっていて思いますが、株は個人ですと税金が安いですし、何より確定申告不要にできるのがありがたいです。お金持ちになる手段の1つとして、株は是非活用したい投資商品の1つではないでしょうか。

あくまでもご参考までに。

※追伸

オリジナル手法ランキング1位

FX・オリジナル手法部門ランキング第1位返り咲きです^^

FC2ブログランキング第4位

FC2ブログFX部門は、自己最高位の4位となりました!

応援いただき、誠にありがとうございます!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: