アウトウィットストラテジー(OS)月別トータル収支。

〈FX 先週の戦績は、3つ下の記事にアップしています〉

皆様、新年明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m

さて、早速ではございますが、アウトウィットストラテジー(OS)月別トータル収支のご報告になります。


※2018年2月より実践しています。

2018年
 2月  +86848円
 3月  +66207円
 4月 +137524円
 5月 +220083円
 6月 +126777円
 7月 +177414円
 8月 +551221円
 9月 +373802円
10月 +777808円
11月 +741745円
12月 +926942円

2018年トータル収支
+4186371円

2019年
 1月  +683745円
 2月  +737968円
 3月  +721566円
 4月 +2455704円
 5月 +2083869円
 6月 +1060159円
 7月 +1771700円
 8月 +1402803円
 9月 +1714741円
10月 +1983081円
11月 +2977358円
12月 +5139498円

2019年トータル収支
+22732192円(確定)


諸葛亮、龐統「とぼけた顔してババンバーン♪」

天美、悪夫「バンバンババババ バババーン♪」

諸葛亮、龐統「お久し振りだよババンバ~ン♪( `ー´)ノ( `ー´)ノ」

天美、悪夫「バンバンババババ ランデブゥ~♪(*´з`)(´ε`*)」

諸葛亮、龐統「お久し振りだよババ…」

劉禅「えぇいっ!やめんかっ!!<`~´> 久々の登場じゃというのに、はしたない!」

諸葛亮「コホン…、これは、これは陛下ではございませぬか。新年、明けましておめでとうございますm(__)m」

龐統「謹んで新年のご挨拶を申し上げますm(__)m」

劉禅「うむ。今年もよろしく頼むぞよ^^」

諸葛亮、龐統「御意。」

劉禅「ところで、昨年は本当にいろいろあったが、12月はなんと!500万オーバーのプラスじゃったようじゃの!」

諸葛亮「はい。OS6がツボにハマりまして、1日の収支、週間収支、月トータルいずれにおいても過去最高記録を大幅に更新することと相成りました。」

劉禅「いやー、本当に驚いたぞよ!車1台買えるのぅ♪」

龐統「陛下、500万円丸々手元に残るわけではございませんぞ。個人はそろそろ確定申告に備えなければなりませぬし、6月には法人税の支払いも待ち受けておりますm(__)m」

諸葛亮「さらには、翌年の予定納付(中間申告)分も見ておかなければなりませぬm(__)m」

劉禅「ふむ、そうじゃのう…。一体いくらぐらいになりそうかのう…。」

龐統「納税額については、FX分に関しては後日集計いたしまして、改めて正確な金額を算出いたしますが…、個人の方が多分200万円ぐらい、法人の方はまだ損益が確定しておりませんが、現時点で650万円ぐらいになるかと…。」

諸葛亮「さらに予定納付分は、中間決算書を作成しない限りは、前期の納税額を基準に算定されますので、これもおよそ330万円ぐらいになるのではないかと…。」

劉禅「なんじゃと~!(;゚Д゚) それでは、ざっくり見積もって1180万円ぐらいは支払わなければならぬのか!?」

龐統「概ねそのようなご認識でよろしいかと…m(__)m」

諸葛亮「中間納付分は、来期の収益が前期より悪ければ、納め過ぎた分が還付されることになりますが…。」

劉禅「はぁ…orz はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る…orz」

諸葛亮「日本に住んでいる限り、税金からは逃れられませぬ。特に利益の上がった翌期はこのようなことになりがちですので、今年の納税分はくれぐれも無駄遣いなどなさらぬよう、ご配慮願いますm(__)m」

劉禅「法人税等は30%程度とタカを括っておったが、30%ってやっぱり大きいのぅ…(-_-;)」

龐統「税金のことも気掛かりですが、さらに良くないことに近い将来、法人口座においては店頭業者でレバレッジ規制やポジション総量規制などが実勢されることになりそうです。」

劉禅「まさに、泣きっ面に蜂とはこのことじゃな…。全く、世の中どうしてこうも思い通りにいかぬのかのう^^;」

諸葛亮「昨年は法外に利益を上げられたのですから、悪い道理はありませぬ。今年も地道にコツコツと利益を積み重ね、いつかは大業を成し遂げられるよう、私も精一杯サポートさせていただきますので、共に頑張っていきましょうぞ!」

龐統「丞相のおっしゃる通りですぞ!くよくよしていても始まりませぬ。前を向いて歩いていく以外に道はないのです。」

劉禅「ふぅ…。500万円勝ったお祝いでもしようかと思うておったが、一気に冷めてしもうたわい^^; でも、丞相や副軍師の言う通りじゃな。…ていうか、税金の言い出しっぺは副軍師ではなかったかの!?」

龐統「…、まぁまぁ^^;、固い話はこれぐらいにして、パーっと飲みましょうぞ(笑)。」

諸葛亮「(苦笑)。」

劉禅「うむ、新年の宴の用意をいたせ!」

天美「ちょっと!私たちの出番って、ババンバーンだけっ?!」

悪夫「どうやらそうらしいな…。全く、ひでぇ話だ^^;」


…、冗談はさておき(笑)、新年早々暗い話題が多く、申し訳ございません。12月は500万円オーバーの快勝となりましたが、合わせて税金のことが心配になってきました。

ざっくりと納税額の見積もりをしてみたのですが、どうやら今年の納税額は過去に支払った経験のない額になりそうで、まぁ収入が過去最高の年になったので当たり前の話なのですが、現実に1000万円以上のお金が税金で消えていくのは耐えがたい苦痛です…。こんなことなら相場で溶かした方が良かったと錯覚を起こすぐらいです。

個人なら20.315%、法人ならざっくり見積もって30%程度になりそうですが、とても重たい数字です。70%程度は手元に残るはずなのですが、実感としては半分ぐらい持っていかれる感じがします。

今年も稼げる見通しが立っているのなら、またコツコツ取り戻そうという気にもなれるのですが、年始早々、資本力の乏しい店頭業者ではレバレッジ規制またはポジション総量規制を迫られることは必定で、ただでさえOSで稼ぎにくくなっているのに、もうお先真っ暗です…。

FX専業だなんて、余程のことがない限りやるもんじゃないと思います。専業になるためには、トレードを行わずとも不労所得だけで生活費を賄えるようにならなければ、ほぼ失敗するのではないでしょうか…。トレードで稼いだお金を生活費に回し続けたら失敗が許されないので、一度でも大きなドローダウンを喰らったらたちまち生活が苦しくなります。

加えて、前年に大きな利益、年始に大損というパターンは最悪で、税金は高いわ、資金は減るわで、金銭面だけでなく、精神的もとても追い詰められるだろうことは容易に想像がつきます。

今年の6月頃まで、私にとっては本当に重要な期間となりそうです。

年始なので目標でも…と思いましたが、私は目標をきっちり立てると、それがプレッシャーとなって結果を出しにくい性格であると認識をしていますので、いつも通り今年の目標という形では立てないでおきます。

3~4年後の目標としては、以前からお伝えしていますが「億り人」になることは目標の1つでもあります。ただ、仮に1億円を手に入れたとして、それだけではリタイアするには不十分ですので、億り人は単なる通過点になるだろうと思います。

分かってはいたことですが、税金コストは本当に大きく、とにかくコツコツと稼ぎ続けなければ目標を達成することはできません。前を向いて一歩ずつ歩んでいきたいと思います。

それでは、今年も頑張っていきましょう!


※追伸

「特典付!レジスタンストレードメソッド(RTM)」は、現在お年玉特価セールを実施中です!(1月8日(水)まで!)

ご興味がお有りの方がおられましたら、販売サイトの方をご高覧くださいませ。

なお、「勝ち組への道 知識ゼロからのステップアップ」につきましても、GogoJungle経由にて配布をさせていただいています。こちらは無料ですので、お気軽にご覧ください。

コメント

ずるあに

しんさん、明けましておめでとうございます。

去年は素晴らしい結果でおめでとうございます。

今年も期待しておりますので頑張って下さい。

私はボチボチ頑張ります(笑)。

しん

謹賀新年
明けましておめでとうございます。

夜勤、お疲れ様です。

今年は私にとって重要な年になりそうです。(特に上半期は。)

ずるあにさんの収支報告も楽しみにお待ちしております^^

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あすぺるピロシ

お久しぶりです
しんさん。コメントありがとうございました(^o^)
中国史と諸葛亮孔明と言えば「三顧の礼」ですね。
僕は深く考えずに年齢だけ重ねてしまっていて、富と地位と名誉、FXで言い換えるのならば「財産、スキル、実績」みたいなものがありません(汗)

ここは兎に角頭を下げて、自分よりも若くて才能のある人に「成長を促すための力になってもらえませんか?」と方々を巡ってみるのも在りなのかなと思いました。

今年もよろしくお願いします。いつもありがとうございます(^_^;)

しん

ご来訪いただき、ありがとうございますm(__)m
>ピロシさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメントをいただき、ありがとうございます!


>中国史と諸葛亮孔明と言えば「三顧の礼」ですね。

そうですね^^

三国志が由来の故事成語は結構ありまして、三顧の礼の他に、

水魚の交わり
白眉
泣いて馬謖を切る

など、普段使われている故事成語が結構ありますよね。

四字熟語では、

七縦七擒
言笑自若
臥龍鳳雛

などがありますかね。

私、実は三国志マニアなんですよ^^

昨年、記事を少しでも面白くしようと思いまして、劉禅、諸葛亮、龐統などのキャラを登場させまして、独自の三国志ワールドを展開するようになりました。10月頃から多忙になり、年始まで簡略化させていただいていましたが、年始は時間が取れましたので、久々に復活させてみた次第です。

ちなみに、天美、悪夫というキャラは、自分へのご褒美に「いきなり!ステーキ」に行こうか、行くまいかを考えている時に、頭の中で天使と悪魔が葛藤をしたことがきっかけで、その妄想がそのままキャラとなって出現したのが由来です(笑)。2人とも昭和ネタを披露するのが特技というキャラ設定になっております^^

ピロシさんのブログを拝読させていただいておりますが、ピロシさんにはピロシさんのキャラがあると思います。自分のキャラを活かしつつ、「三顧の礼」とまではいかずとも、年下の方にでも謙虚な姿勢で接し、その方の良いところを吸収していくことは良いことなのではないでしょうか。

こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: