レジスタンストレードメソッド(RTM)とアウトウィットストラテジー(OS)の戦績。

レジスタンストレードメソッド(RTM)、自分年金型積立手法、アウトウィットストラテジー(OS)の概要はこちらになります。

RTM&自分年金型積立手法など
今週の戦績(個人口座)
9gatu4shuume-2019.jpg

RTM&自分年金型積立手法など
9月トータル収支(個人口座)
9gatushuushi4-2019.jpg

RTM&自分年金型積立手法など
年間トータル収支(個人口座)
totalshuushi225.jpg

皆様、こんばんはm(__)m

遅くなりましたが、戦績のご報告になります。

・レジスタンストレードメソッド(RTM)&自分年金型積立手法など(個人口座のみ。)

今週の収支        +303pips
9月トータル収支    +1597pips
年間トータル収支  +18276pips(9月28日(土)現在)


・アウトウィットストラテジー(OS)
☆2018年2月より毎週フォワードデータを公開し続けています!
(個人口座、法人口座の合計収支になります。)

OS1…20勝0敗  +3194825円
OS2…22勝0敗1分 +426220円
OS3…97勝1敗  +6206925円(先週比+256198円)
※OS3R、OS3NEOの収支を含みます。
OS4…73勝0敗  +4450814円(先週比+192500円)
※OS4HRの収支を含みます。
OS5…10勝0敗   +417932円
OS6… 1勝0敗   +421086円
OS7… 8勝0敗  +1333538円
OS8… 3勝0敗   +367286円

OSトータル収支 +16818626円
(234勝1敗1分 勝率99.2%)
(9月28日(土)現在)

※2019年8月3週目に、2019年度年間トータル収支+1000万円の大台を達成いたしました!

※試行回数100回到達時点での勝率は98.0%となりました。
※試行回数200回到達時点での勝率は99.0%となりました。

※2019年6月1週目に通算200勝に到達いたしました!

2019年2月2週目に、OSトータル収支+500万円オーバーを達成いたしました!

2019年5月3週目に、OSトータル収支+1000万円オーバーを達成いたしました!

2019年8月5週目に、OSトータル収支+1500万円オーバーを達成いたしました!

2019年9月3週目に、OSトータル収支+1600万円オーバーを達成いたしました!

◎OS2は2018年8月3週目より実践開始、2週間で+30万円オーバーとなりましたが、特定FX業者より警告メールが来る事態となり、過度なトレードは自粛しています。

◎2019年1月3日(木)早朝に発生したクラッシュ・フラッシュ時にはOS1を執行中でしたが、+30137円という結果になりました。相場急変時においても、アウトウィットストラテジー(OS)は機能することを実証できた貴重なトレード、実績となりました。

◎OS3は6月2週目から新手法OS3NEOの収支を含めていきます。現在93連勝中です!

OS4は無傷の73連勝中です!!

◎OS6は1トレードで+40万円オーバーのビックボーナスとなりました!

◎2019年4月4週目と5月2週目の0S1にて+90万円オーバーを2回達成いたしました!

◎2019年4月4週目に週間収支過去最高記録+146万7756円を達成いたしました!

※アウトウィットストラテジー(outwit strategy)「略称OS」とは?……2018年1月~2018年6月に公開いたしました手法の総称で、私が考案した造語になります。

OS1…中期~長期のスイング手法
OS2…超短期のスキャルピング手法(本業向け)
OS3NEO…短期のスキャルピング手法(2019年7月公開)
OS4…短期のスキャルピング手法(2018年3月公開)
OS4HR…短期のスキャルピング手法(2019年6月公開)
OS5…短期のスキャルピング手法(2018年5月公開)
OS6…短期~中期のスイング手法(2018年6月公開)
OS7…短期のスキャルピング手法(2019年5月公開)
OS8…短期~長期のスキャル~スイング手法(2019年7月公開)

よくあるご質問に対する回答も掲載していますので、ご興味がお有りの方は、こちらもご参考ください。


四の五の言わず、フォワードデータを公開し続けていきます!


さて、RTM2019年10月の特典内容予告ですが、「副軍師中郎将、龐統士元の真骨頂、益州攻略に向けた3つの策 その2」と題しまして、「アウトウィットストラテジー(OS)で今後大きな戦力となり得る某FX業者の傾向と対策」をRTMコミュニティーにて公開、解説をさせていただきます。乞うご期待ください!


諸葛亮「先週から申し上げていることでくどいようですが、今週のOS4は期待値が大きくチャンスだったにも関わらず、リスクを大きく取り過ぎた割に期待値を大幅に下回る結果となり、大変遺憾です…。約6万円は損失を出されましたな。」

龐統「敗軍の将兵を語らず。その件については何の言い訳もございません。存分なるお裁きを。」

諸葛亮「まぁまぁ、最後まで話を聞いてくださらぬか。その後、士元殿が考案された秘蔵の手法も拝見いたしました。奇策というか、FX業者の盲点をついているというか、実に見事な手法で、期待値が大幅に向上しております。いやはや、感服いたしましたm(__)m」

龐統「いやいや、FX業者の盲点を突いたというよりは、逆にFX業者の思惑に飛び乗った感じですな(苦笑)。実際にトレードもご覧に入れましたが、いざやってみますと、やはり理論通りにはいかないこともあり、非常に苦戦をいたしました。」

劉禅「朕もトレードの様子を見ておったぞよ^^手厳しいレート操作の中、よくあれだけの戦果を残せたものじゃ!」

龐統「やはり最終的にモノを言うのは『期待値』ということなのでしょう。此度のトレードでは、それを再認識する良い機会となったのではないでしょうか。」

諸葛亮「結果が出ますと弁も立ちますなぁ(笑)。非常に厳しい台所事情の中、士元殿に新手法を公開していただけたお陰で、なんとかやれそうな感じになってきましたな。」

劉禅「ほんに嬉しい限りじゃ!…ところで、今回の鳳雛先生の手法は、OSの分類でいうとOS3になるのかの?」

諸葛亮「はい、そのようなご認識でよろしいかと。アウトウィットストラテジー(OS)も多岐に渡りますので、分類上の見解で迷うこともありますが、今回の士元殿の手法は、新手法として『OS9』とするか、『OS3NEO』の亜種と考えるかのどちらかになります。」

龐統「個人的にはOS9としていただきたい思いもありますが、まぁ名称が変わってもやることは同じですので、名称などはどうでもいいことかもしれませぬな(笑)。」

諸葛亮「士元殿にそうおっしゃっていただけるのであれば、今回の手法はOS3NEOとして分類することにいたしましょう。」

劉禅「今回の新手法、RTMのご購入者様にも当然公開はするのであろうな?

龐統「もちろんです!RTM2019年10月の特典内容として、すべてを惜しみなく公開させていただく所存です!

劉禅「そかそか^^安心したぞよ♪ それにしてもこんな手法があろうとは…。まさに、神様、仏様、鳳雛様じゃ!(笑)」

龐統「もったいないお言葉にございますm(__)m」

諸葛亮「内政が落ち着きましたので、10月からは私も戦線に復帰いたします。共に頑張りましょうぞ!」

龐統「御意!蜀のために尽力いたしまするm(__)m」


…先週事前にご報告させていただいていました通り、先週末はやむなく損切りを執行いたしまして、OS4では理論期待値を大幅に下回る結果となりました。

これは大いに反省すべきトレードでしたし、私自身も落胆していたのですが、約2か月前から密かに狙っていた某FX業者を活用した新手法が功を奏し、今週のトータルとしては約45万円弱のプラスと相成りました。

この新手法ですが、実戦を経て優位性があることが確認できましたので、予定通りRTM2019年10月の特典として、早速公開をさせていただきます。RTMのご購入者様におかれましては、10月になるまで今しばらくお待ちください。

この某業者、実に癖のある業者ですが、傾向を掴み対策を立てましたので、この対策が機能する限り、10月以降の収支はこれまでよりも飛躍的な向上が見込まれます。少なく見積もっても、月190万円程度は稼げると見込んでいますが、果たしていかがなりますでしょうか^^;

いつまで機能するかは分かりませんが、こういった類の手法は情報が命であり、他人を出し抜いて早く実践した者勝ち…的なところがありますよね…。

私は他人を頼らず、すべて自分で情報を収集し、RTMのご購入者様には常に旬の情報、手法を提供させていただけるよう、鋭意精進しております。

FX業者とのいたちごっこが続きますが、相場環境は1年前と比較しますと格段に悪化しており、法人口座の開設に慎重になってしまったことが悔やまれます。もっと早くから法人口座で実践をするべきでした。

皆様方におかれましても、乗り遅れることのないよう、今のうちに法人口座を開設されることをお勧めいたします。

GMOクリック証券 法人口座申込停止

ご周知の通り、すでにGMOクリック証券では、法人口座開設の申込ができなくなっています。

なぜこのような事態になっているのか?

どこの法人口座を開設すればよいのか?

どのようにして利益を上げるのか?

「特典付!レジスタンストレードメソッド(RTM)&アウトウィットストラテジー(OS)」をご購入いただければ、すべてが明らかになります。


さて、9月もあと1営業日となりましたね。個人ですと、今年は残すところ後3か月…。私の法人は3月決算ですので、法人口座の方は9月末で折り返しとなります。果たして後半戦はいかがなりますでしょうか。

それでは、来週も頑張っていきましょう!


※追伸

「特典付!レジスタンストレードメソッド(RTM)&アウトウィットストラテジー(OS)」は、GogoJungle経由でも販売をさせていただいています。

現在、アウトウィットストラテジー(OS)トータル収支+1600万円の大台達成を記念いたしまして、消費税増税間際の駆け込み特価セールを実施中です!(9月30日(月)まで!)

ご興味がお有りの方がおられましたら、販売サイトの方をご高覧くださいませ。

なお、「勝ち組への道 知識ゼロからのステップアップ」につきましても、GogoJungle経由にて配布をさせていただいています。こちらは無料ですので、お気軽にご覧ください。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: