久々に「焼肉定食専門店 十番 元町店」さんに行ってきました♪

〈RTM OS 先週の戦績は、2つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんは!

150x150_square_52888490.jpg

お肉と言えば、最近はいきなりステーキに行くことが多くなっていましたが、この日は焼肉を食べたくなりまして、久々に「焼肉定食専門店 十番 元町店」さんに行ってきました♪

190714_2057~01

値上げをされて以来、十番さんはすっかりご無沙汰になっていましたが、十番さんはそこそこ食べる方であれば、単品や定食よりも食べ放題の方がお得に思います。以前、単品と定食も試しましたが、食べ放題でも単品でも、出てくるお肉の質や1人前の量はあまり変わりません。

いつも通り「よくばりコース」を注文♪

190714_2057~02

その理由は、よくばりコースでないと上ミノや上塩タン、上カルビが食べ放題にならないからです^^;

単品メニューでこれらを頼むとあっという間に3000円を超えてしまいます。

190714_2057~03

それと、十番さんはサイドメニューが比較的充実していますので、よくばりコースですと、焼き野菜やキムチの盛り合わせ、韓国冷麺なども食べられます^^

190714_2100~01

上カルビと上ミノ(2人前ずつ)と、ハラミ(1人前)。

基本は1人前ずつ注文しないといけないルールとなっているのですが、どうせ追加注文するのだから初回ぐらいは2人前言っても大丈夫だろう…と思って注文してみましたところ、大丈夫でした(笑)。

190714_2101~01

キムチ盛り合わせ。

190714_2101~02

焼き野菜盛り合わせ。

190714_2102~01

ごはん(小)。

昔、有吉さんとマツコさんの「怒り新党」という番組で、焼肉屋のご飯がまずいのはいただけない、というテーマの中で、マツコさんが「定食の主役はご飯ですよ!」という発言があり、定食の主役はおかずと主張する夏目さんを言い負かして泣かしたことがありましたが(笑)、私はマツコさん派で、焼肉店のごはんがまずいのは本当にいただけません。十番さんのご飯はいつも美味しいので安心です♪

190714_2139~01

追加の上カルビ。

最初に2人前を注文した理由ですが、経験上、追加注文をすればするほど、出てくるお肉の質を落とされているような気がするからです。これ上カルビ??って言うぐらい脂身が多いんですよね^^; まぁ、私は十番さんの上カルビの味が好きなので、これが致命的なデメリットにはなっていません。

結局、上カルビは計6人前、上ミノは5人前ほど追加注文をしました。

この日は妻がおらず私一人でしたので、これぐらいが限界^^;

ちなみに、私は上塩タンは嫌いなので食べません(苦笑)。

190714_2206~01

〆は韓国冷麺のハーフサイズ。

無性にあのゴムゴムとした食感の韓国冷麺が食べたくなる時があるんですよね^^

さて、「焼肉定食専門店 十番 元町店」さん…☆1つ半です♪(チャンラン♪)

久々の十番さんでしたが、残念ながら☆を落としました。

焼肉のたれはとても美味しいですし、サイドメニューの豊富さとご飯の美味しさなどはこれまで通り評価できます。

やはり残念なのは、追加で出てくるお肉の質というか、そもそも十番さんの上カルビって、よその上カルビとちょっと部位が違うんじゃないか…と感じるのは私だけでしょうか。上カルビではなく、ロースの脂身の多い部位のような感じがします。

「上」カルビというからには、もう少し赤身と脂身のバランスが良い部位であってしかるべき感じがするのですが、いかがなものでございましょうか。ちなみに、普通のカルビはもっと酷い部位が出てきます^^;

以前は税抜2980円だったのでコスパ的にはまずまず良かったのですが、肉質を落としての300円値上げはいただけません。リピーターも多そうですので、サービスの質の改善は望めそうにありません。嫌なら行かないことです。

もう当分十番さんにお邪魔することはないかと思いますが、焼肉食べ放題ならではの満足感は得られますので、ちょっと贅沢な食事ではありましたが、一人焼肉を堪能できてよかったです。

あくまでもご参考までに。

ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!(笑)

※追伸

FX・オリジナル手法ランキング1位


FX・オリジナル手法ランキング1位返り咲きです♪

応援いただき、誠にありがとうございます!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: