「クラフトビールタップ ヨドバシ梅田店」さんに行ってきました♪

〈RTM OS 先週の戦績は、4つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんは♪

190130_1534~02

梅田に行く用事がありましたので、そのついでにランチでヨドバシカメラ梅田の8階にあります「クラフトビールタップ ヨドバシ梅田店」さんに行ってみました!

最初はいきなりステーキに行こうかと思っていたのですが、梅田からちょっと距離があることと、梅田に着いたのが15時15分前ということもあり、ランチタイムが終わってしまう前にどこか行ったことのないお店に入るのも悪くないかな…と思った次第です。

190130_1455~01

8階フロアには魅力的なお店がたくさんありましたが、この日はお肉の気分であったことと、サーロインステーキ1480円に目が止まり、勢いで入ってみました。

190130_1504~01

ランチセットのサラダ。まぁ、ごく普通のレタスとパプリカのサラダですね。

190130_1518~01

サラダが出てきてから10分ぐらい後にリブロースステーキがきました♪

オージービーフで量は150グラム以上200グラム以下といったところ。色合いがちょっと薄いのは焼き加減でこうなったのか、照明の関係で薄く見えるのか…。

大きな感動はありませんでしたが、2000円以下でこのレベルのステーキなら可もなく不可もなくといったところです。

190130_1518~02

ご飯は大盛り無料とのことでしたので大盛りにしましたが、よくありがちな大盛り=普通の量が出てきました^^;

190130_1518~03

こちらは牛ハラミステーキ♪

こっちの方が安いのにとっても美味しい!ピリ辛のソースが私的のは好みでした。味音痴の私が言うのも何ですがー^^;、シェフの腕は悪くないと思いました。

さて、「クラフトビールタップ ヨドバシ梅田店」さん…☆2つです!(チャンラン♪)

トータル的に可もなく不可もなくといった感じですが、ハラミステーキは☆2つ半あげてもいいかな、と思いました。スープがついていれば、コスパ的にもよい感じなのですがね^^;

でも、ここは本来は飲み屋さんでしょうから、この手のお店のランチに質を求めるのもどうかとは思います…。

接客は並。ビールの種類がとても多くて、ビール好きの方にはきっと良いお店なのでしょう。

あくまでもご参考までに。

ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: