仕事納め、今年の総括など。

〈RTM OS 先週の戦績は、2つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんは^^

私は28日(金)が仕事納めでして、昨日から買い物やら、RTM1月特典の原稿書きやら、挨拶回りなどをして過ごしております^^;

さて、今年も昨年と同様に総括をしておきたいと思います。

今年の運用結果を端的に振り返ってますと…、

※FX

・レジスタンストレードメソッド(略してRTM。独自のスキャルピング手法)……△

・自分年金型積立手法(長期投資目線の運用手法)……◎

・ADRS(一子相伝のスイング手法)……〇

・アウトウィットストラテジー(略してOS。市場の収益構造を逆手に取った手法)…◎


※日本株

・現物……〇


※不動産

・マンション投資……◎

といった感じでしょうかね^^;

今年からFXの運用比率を大幅に上げて運用した結果、なんとかかんとか昨年を上回る収益を上げることができ、ホッと胸を撫で下ろしている次第です。

手法を模索する時期は昨年で終わりました。今年から、RTM、自分年金型積立手法、ADRS、OSの4手法に絞ってトレードしています。

これまで主力手法であったRTMの比率を徐々に下げていき、代わりにOSの比率を上げていますが、この方針は来年も続けていく予定です。RTMは常時チャートに張り付かなければならないデメリットがあり、(OSもそういうところはありますが、RTMとはまた違った見方でして、こちらはコツさえ掴めばそれほどの労力にはなりません^^;)年齢が上がるにつれて、こういったスタイルのトレードは徐々に減らしていった方がよいだろうという思いと、今はOSにとって好環境が続いていますので、OSで稼げるうちにとことん稼いでおきたい思いがあります。

自分年金型積立手法は、毎日のルーティーンワークをもう何年も続けていますが、それほど大きな負担にはならないので、引き続き積立を続けていく予定です。単純作業ながらパフォーマンスはなかなか良いです。

ADRSは、売買益はたいした金額にはなりませんでしたが、ポジション調整は今のところ上手くいっています。これも長期投資手法ですので、目先の利益は他の手法に任せて、ADRS独自の目線でポジションを構築していきたいと思います。

OSは今年の2月から収支公開を開始していますが、余りにも利益効率良いので、某FX業者から人生初の警告メールを喰らってしまいました…(>_<)

それからは、自分なりにFX業者とウィンウィンの関係になれるよう手法を修正していき、10月~12月の3か月間で約244万円の収益を得ました。来年からは法人口座でさらに利益効率を上げていく予定です。(あくまでも予定ですので、実際にそうなるかどうかはやってみないと分かりません^^;)

FXもビジネスと同じで、「相手の立場になって考える」ということが非常に重要であることを実感した1年でした。

日本株は、12月に入って持ち株トータルの含み益が100万マイナスになったり、50万プラスになったりと激しく動いているようですが、現物しかやっていませんので、私にとっては特に何も起こっていないのと同じです…。端株の売却とイオン株を買い増しした以外は売買をしていませんので、これからも優待と配当を受け取り続けられたらいいなぁ…と思います。最終的には株の配当・優待、不動産の家賃収入+αで暮らしていけるようになりたいと思っていますが、いつのことになるやら…^^;

不動産は、今年マンションを1室売却しました。築年数がかなり経った中古物件でしたが、買ったタイミングが結果的に良かったらしく、買値よりかなり高く売れたので非常に満足しています。売却した分、家賃収入は減っていますが、FXで稼げるだけ稼いで、優良物件を買い戻したいなぁ…と思っています(笑)。

総じて、今年はやるべきことをやり、収益も後からついてきましたので、私にとってはとても良い年でした。来年はいよいよ法人口座でのトレードを開始する予定で、飛躍の年となれるよう、努力精進していきたいと思います。


末筆ではございますが、本年は多数様のご来訪、誠にありがとうございました。お陰様でFXオリジナル手法ランキング第1位にランクできるようにもなりました。応援いただき、誠にありがとうございます。

来年もブログ「しん」の思考亭♪をどうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

コメント

ずるあに

今年もお世話になりました
しんさん、おはようございます。

今年も私のブログに何度も来ていただき、ありがとうございました。
今は元気で過ごしています。

FX収支も今年は去年を上回ったとの事でおめでとうございます。
FXは難しい物だと思っており、なかなかできる事では無いと思います。
素晴らしいです。

私の方はFXはすっかり足を洗いました。
ただ、自分のブログでは書いていないのですが、スロットが好調で11月後半から11戦中10勝1敗と、スロットだけやってればいいかなと思っています。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。

ジャム

おはようございます、お仕事お疲れ様でしたね。
私もなんとかひと段落ついたところです。
今年もお世話になりました。
来年も良い一年になりますように!

しん

こんにちは。
>ずるあにさん

いつもコメントをいただき、ありがとうございます。

体調の方は回復されたようで、よかったです。

スロットが好調とのことで、スロット関連の記事も楽しみにしております^^
逆に、私の方はパチは完全に足を洗っていますので、話題についていけるかどうかが微妙ですが…^^;

今年もお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

しん

はじめまして。
>ジャムさん

コメントをいただき、ありがとうございます。

ジャムさんのブログも拝見させていただきました。
ジャムさんの活動量には脱帽です^^

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ミコリー

今年もいよいよ最後の日ですね。
株は興味がありながら持ってはいませんが、ここを見ているだけで自分もやっている気になっています。笑
また来年もいっぱい勝ってくださいね。(^_-)-☆

今年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。

しん

こんにちは^^
>ミコリーさん

いつもコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m

こちらこそ、ブログにたくさんご来訪いただき、ありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: