株主優待を有効活用! 「松屋 神戸元町店」さんに行ってきました♪

〈RTM OS 先週の戦績は、1つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんは!

180906_0034~01

このところはあまり外食をしないのですが、優待が貯まっていることもあり、先日「松屋 神戸元町店」さんに行ってきました。

180906_0017~01

松屋さんは月1ペースで新メニューを開発、導入してくれているようですので、優待ホルダーとしてはありがたいです^^

本日は「鶏のバター醤油炒め定食 ご飯大盛り」を注文しました♪

180906_0017~02

バターが増量されているとのことて、味は結構濃いめ。ボリューム感満載の定食でした^^

さて、「松屋 神戸元町店」さん…☆半個です!(チャンラン♪)

「松屋 神戸元町店」さんに行って、いい印象を受けたことはほとんどないのですが、(一度だけ☆2つをつけたことがあります。)やはりこの店舗の課題は接客です。前回に引き続き、さらに評価を下げさせていただきました。

この日は深夜の時間帯ということもあり、外国人のアルバイトさんがワンオペで回している感じだったのですが、毎度のごとく優待の会計のやり方が分からなかったようで、奥から正社員か店長かは分かりませんが、もう1人の誰かを呼んで処理してもらっていました。そして、奥から出てきたもう1人はそのまま奥に引っ込んでしまいました。

2人いるのなら2人で回せば早いのに1人で回させている上に、この外国人のアルバイトさんの要領が恐ろしく悪く、一旦調理に入ったら全く接客をしないし、肉を炒めながら牛丼を入れたり、味噌汁を入れたりすればいいのに、1つずつ作るものですから、食券を買ってオーダーが通っていないお客さんがどんどん溜まっていき、(食券を買ってしまっているから、途中で帰ろうに帰れないですしね…。)私のバター醤油炒め定食が出てくるのも15分以上かかりましたが、15分ならまだマシな感じでした。

そういう状況なのに、もう1人の店員が出てこないって、おかしいと思うんですよね…。店長(オーナー)なら自分の店の売上に繋がることなので、間違いなく出てきて手伝っていると思いますが、そうではないところを見ると、おそらくここは直営なのか、オーナーに雇われている正社員またはアルバイトが外国人就労者をこき使っているのだろうと推察しました。売上が下がろうがクレームが来ようが、自分の給料には関係がないからこういうことができるのでしょう。お客さんにとってはたまったものではありません…orz

来る度にこういう目に遭っていますので、もうさすがに「松屋 神戸元町店」さんに立ち寄るのはやめようと思いました。近所に「松屋 元町東口店」さんがありますので…。

あくまでもご参考までに。

ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: