不動産を売却しました。

〈RTM OS 先週の戦績は、1つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんばんはm(__)m

実は先日からマンションを1室売りに出していたのですが、本日不動産屋から、「〇〇〇〇〇〇〇〇の物件が、800万円で商談が入っていますが、いかがいたしますか?」と連絡がありましたので、売ることを決心しました。

このマンションは、約5年前に640万円で購入した中古マンションでした。当時は実質利回りが10%を超えていましたので、私的にはとても良い物件だと思っていたのですが、購入当時とは事情が変わりまして、管理費・修繕積立金が倍以上に上がりましたし、外部所有者からは年間5000円ほど余計な管理費を徴収されるようになり、挙句修繕積立金も貯まっていないので、何か大規模な修繕がある度に借入れをしなければならない物件になっていました。

建物の管理が杜撰と言えば杜撰なのですが、この建物の管理会社はあえて修繕積立金を低く抑えて、関連金融会社の借入に意図的に誘導しているような感じもしていました。それはともかく、そろそろ温水器の買い替えや水回りの修繕費が嵩みそうな気がしていましたし、私としては売り抜けられるうちに売ってしまいたい思いが強くなっていました。

そんな理由があってずっと売ることを検討していたのですが、購入後、税法上の5年が経過しないと税金が高いので、なんとか5年は売らずに辛抱していた次第です。5年経過していますので、税金は売却益の20%で済みます。

今回の売却は、貸している状態での売却になりますので、いわゆる「オーナーチェンジ物件」と呼ばれるものになります。オーナチェンジ物件の場合は、大体市場価格の9割程度の価格になってしまうのですが、この物件の場合は空き家にして売っても、中の状態がそんなに良くないことが想定されましたので、本来であれば900万円程度で売れる可能性がある、とは言われていましたが、私的にはそれほど値段が上がるとは思えませんでしたので、指値が入った段階で、即売却を決心してサインをしてきました。

それと、今回売却にかかる不動産屋に支払う売却手数料は、上限額の半額にしてもらえました。今回の売却と自宅の売却、新しい住居の購入をちらつかせますと、あっさりOKしてもらえました。まぁ、以前から付き合いのある不動産屋ではありますが、言ってみるものですね。それも即売却を決めた理由の1つでした。

もう1つの売りたかった理由は、現状の家賃で不動産を回すよりも、FXの運用に回した方が利回りを稼げる見込みがあることです。現金が手に入るのは、早くても8月上旬になりますが、稼げるうちに稼いでおきたいと思います。

落ち着いたら引っ越しも検討していますので、引っ越す場合は住宅ローンの完済資金に充てて自宅を売却し、新しい住まいの購入資金に充てる予定です。

やはり、お金は持っていれば持っているほど、あらゆる場面において有利に事が運ぶようになります。これからも上手く資産を運用していきたいと思います。

コメント

ずるあに

しんさん、こんばんは。

不動産は全然分からないですが、プラスになれば良いと思います。

規模がでかい話で私にはチンプンカンプンですが(笑)。
v-405

しん

こんばんは^^
>ずるあにさん

体調がお悪いにも関わらずコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m

なんとなく怠い時は、熱中症にかかっているのかもしれませんね。私も先日似たような症状になってました…orz

売却したマンションはかなりの築年数なのですが、経年劣化したマンションでも相場の変動があって、買った時よりも上がっていて驚きました。少なくとも経年劣化分の価値が下がっているはずですが、あまりにも古いマンションですと、もうこれ以上は下がらないというラインみたいなのがあるようで(苦笑)、景気が良くなると経年劣化分以上に、土地や建物が値上がりすることもあるようです。

今回の決済、現金での受け渡しになるとのことで、後々のトラブルを避けるために、その場で現金を数えてもらうことにしました。なんか表に出てはいけないお金なのかもしれません^^;

ちょっと考え過ぎかな?(笑)
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: