元町「とんかつ太郎」さんはなぜ満足度が高いのか!?

〈RTM 先週の戦績は、5つ下の記事にアップしています。〉

皆様、こんばんは!

170701_1925~01

先日は西元町のピザ屋さんでハズレを引きまして^^;、リベンジをしたいと思っていましたが、私の場合こういう時の救世主は、これまで何度もアップしていますが、元町にあります「とんかつ太郎」さんと相場が決まっています^^

とんかつ太郎さんは絶対に裏切られることがないんです!今回はとんかつ太郎さんがなぜ満足度が高いのか分析してみたいと思います。

今回は原点に立ち帰り、トンカツ定食を注文♪

171031_1802~01

まず漬物の検証ですが、とんかつ太郎さんで最安値の定食である「トンカツ定食」についてくるお漬物は、ごく普通の沢庵2枚です。それに対して、その他の定食やセットを注文した場合は「白菜漬物 博多押」という名前のお漬物がついてきます。この白菜の漬物はとんかつ太郎オリジナルのお漬物で、白菜と白菜の間に鰹節が挟んであります。この白菜のお漬物は、単品で注文しますと100円になります。白菜のお漬物にはそれなりの拘りがあるようです。

171031_1804~01

これがトンカツ定食。お値段は900円。(ランチは驚愕の800円!)お肉が分厚く、揚げ加減が絶妙で、とても良い色合いです。ボリュームはおそらくですが…120グラム以上160グラム未満といったところでしょうか。トンカツだけでも十分食べ応えがあります!それと、一番最初にこれを見た方は、なんといってもキャベツのボリュームに圧倒されるのではないでしょうか^^

添えられているマスタードはごく普通の業務量のマスタードだそうです。

トンカツの隣にある小さい揚げ物はカキフライで、本来カキフライは11月からみたいですが、すでに仕入れてあるとのことでしたので、単品で注文した次第です。お値段はこの日は1つ150円でした。単品で揚げ物が楽しめるのも、とんかつ太郎さんの良い点の1つですね^^

171031_1804~02

ごはんと赤出汁。ごはんは丹波篠山のコシヒカリで、あまり知られていないみたいですが、大盛りやお替りは無料。このご飯がとても美味しいんです!ちなみに、このご飯の量は、「少し多め」という注文をした量になります。とんかつ太郎さんで「大盛り」なんて注文をすると、本当に大盛りが出てきますので要注意なんです!(>_<)

こんなに美味しいご販を惜しみなく無料でたくさんついでいただける店主さんはとっても太っ腹だと思います!

赤出汁はしじみ汁で、これが特徴のある濃い目のお味なんですが、私的には好きなんですよね^^

171031_1803~01

こちらは「一口カツ定食」です。部位はおそらくヒレだと思うのですが、ヒレカツ定食は1800円であるのに対し、一口カツ定食は1300円とお得感があります。トンカツ定食と比較しますと、お肉が柔らかく脂身が少ない分、さらに上質のお肉を楽しみたい方にはお勧めの定食です。

さて、「とんかつ太郎」さん…当然の☆3つです!(パンパカパーン♪)

とんかつ太郎さんは、拘りところはとことん拘って、抜くところは抜くことによってコスパを良くしている感じがします。

例えば、使っている油は決して上質の油というわけではなく、(店主さんとの以前の話で知りました。)安価な油を使っているらしいんですね。マスタードやドレッシングも市販のもので、特に拘っているわけではなさそうです。

それでも、このようなお味を出せるとんかつ太郎さんは、やはり営業努力の賜物だと思います!

ペアセットやエビフライ定食など、その他のメニュー等については、過去ログをご参照ください。

あくまでもご参考までに。

ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: