「とんテキあっちゃん センタープラザ店」さんに行ってきました♪

<RTM 先週の戦績は、2つ下の記事にアップしています>

皆様、こんにちは^^

170610_1853~01

昨日は三宮のセンタプラザ―地下街を2周も3周も回って、悩みに悩んだ挙句、最近開店したと思われる「とんテキあっちゃん センタープラザ店」さんに行ってきました^^

センタープラザの飲食店街も激戦ですよね…。最近は、新しいお店が出来ては閉店、出来ては閉店と…ひっきりなしに入れ替わってます。入ってるお店とそうでないお店との格差が激しく、並んでるお店は1日中並んでる感じですが、入ってないお店は半年持たない感じです…。賃料も高いでしょうしね…。また、こういうテナントで出店しますと、詳しくは分からないですが、賃料以外にエレベーターや飾りつけなどの「共同施設負担金」が高そうですね…。

そんな中で、ずっと昔っから気になってるお店がありまして…、

170610_1835~01

人通りの少ない通りにある「天賓飯店」(てんひんはんてん)ってお店です…。いつ通ってもやってないんですよね。センタープラザにはほぼ土日しか来ないので、もしかしたら平日にやっているのだろうか…。

でも、どう見てもただの定休日には見えないんですよね…。なんというか、時代から取り残されたような昭和のレトロな雰囲気がこの一帯だけ漂ってます(苦笑)。

子どもの頃、といっても多分幼稚園ぐらいだったと思うのですが、母親に連れられて一度だけ入った記憶があり、五目ラーメンだったかを注文して、30分近く待たされた挙句、たいして美味しくなかった…というような嫌な記憶が残ってるですよね…。

今となっては定かではないんですが、このところずっとこの「天賓飯店」さんが無性に気になって仕方がなくて^^;、もし今も営業してるのなら、もう一度勝負をかけてみてもいいかな、と思っている次第です(笑)。

すでに閉店しているにしても、それならなぜここだけ昔のままなんでしょうね。営業してないのに、賃料だけ払い続けてるとか??そんばバカな話があるかって思いますが、実は昔からの地主で賃料が発生しないとか??

いろいろ考えだしたらキリがないので、天賓飯店についてはこのぐらいにしておきます^^;(情報求む!(笑))

閑話休題。無難にサヴォイのカレーか、天賓飯店の斜め向かいにできた新しいお店か、新しいとんテキのお店か、3択で散々悩んだ挙句、宣伝文句を見ていると、とんテキがとても美味しそうに見えたので、とんテキにしてみることに。

勢い、黒豚トンテキ定食、ご飯大盛り(ご飯大盛りは無料)を注文♪

入った直後は期待感でいっぱいだったんですが、これがどうも…^^;

お水はセルフサービスなんですが、あれ、水が空っぽじゃないか…。全然回ってないなぁ…。仕方がなく、2つ離れたポットから水を注ぎ、飲んでみたけど、これはまずい…水道水か…orz(この時点で☆3の可能性がなくなる。)

170610_1856~01

まず、ご飯と味噌汁、卵が先に配膳されました。ご飯は確かに盛られてますが、お茶碗が小さいので、大盛りでも大した量ではないです。味噌汁もごく普通のインスタントっぽいお味。卵の殻はやたら固かったです。これは何か普通じゃない卵なのだろうか?(卵のお味自体はごく普通でした。☆2つか?)

170610_1856~02 (1)

すぐにトンテキもやってきました。グツグツいってて、見た目はすごく美味しそう♪

でも、いざ食してみると…なんじゃこりゃ!感動の柔らかさ、とかなんとか書いてあったけど、全然柔らかくない…。むしろ固い…orz

170610_1855~01

生卵につけて食べるんですが、なんだかミスマッチで美味しくない。上品な味付けっていうような能書きがどこかに書いてあったと思うのですが、実際はその真逆で、味付けが濃すぎて実に下品なお味に仕上がってました。ここまで味付けを濃くしないと肉が臭くて食べられないんだ、と思ってしまいました…orz(☆1.5も怪しくなってきた…)

そして、お肉の裏をひっくり返すと、これってまだ生焼けなんじゃ…って思うような赤身の残っているところがありました…。

「脂の絡んだ部分が一番美味しい」との能書きもあったので期待してたんですが、この脂身がまた食えたもんじゃない!贅沢な話と思われるかもしれませんが、結構なお金払ってこれかよ!って思ってしまうわけです…。スーパーの安物のお肉の方がよっぽどマシ。「宮崎豚」って書いてあって、ものすごくいいお肉なんだってアピールされても、これはどう味わっても不味いもんは不味い。もしかしたらいいお肉かもしれないけど、だとしたら調理がよっぽど下手なんだと思う。私的には豚肉の質が相当悪いように感じました。(☆1つかな…)

目の前で、豚肉を裁いて調理してるんですけど、よく見ると必死になってトントンお肉を叩いてるんですよね。これって、よく叩かないと固くて食べられないお肉ってことなんでしょ?って思ってしまいました…。見た目は確かにきれいなお肉なんですけどねぇ…。

右から2切れ目、左から2切れ目が美味しいって能書きに書いてあったけど、右から2切れ目だけがなんとか食べられるレベルで、後は筋張ってて噛み切れなかったり、脂身ばっかりでおぇ~ってなったり(笑)、半生の赤身を食べたりで、よっぽど残そうかと思ったぐらいです。私、こう見えても出されたものは今まで一度も残したことはありませんw(こんな感情になるなら、☆半個も致し方ないか…)

そして、ご飯がまた不味い。明らかに質の悪いお米使ってますね。お肉は分からないけど、お米は断言できる!これは絶対美味しくない(苦笑)!バサバサでお肉と一緒になんとか胃に流し込むといった感じで、食べるのが苦痛になりました。外食してこんな気持ちになったのは初めてかもしれません。本当の意味での大盛りでなくて助かった^^;定食でご飯が美味しくないのは本当にいただけないです…orz

なんとかかんとか完食して、お勘定の時にまたびっくり!外税かいっ!メニューをよく見ると、ちっちゃーい字で税別と書いてある^^;トリドール系列はどこも税込表記じゃないのか?こんな虫眼鏡でないと見えないような小さな字で外税って書いて安く見せても、かえって心象を悪くするだけなのにねぇ…。1190円だと思っていたけど外税なので、1285円…。サヴォイのカレー2杯食えたやんけっ!(´Д⊂ヽ

さて、「とんテキあっちゃん センタープラザ店」さん…☆無星です!(カ~ッ♪カ~ッ♪)

「しん」の思考亭♪始まって以来、初の無星です…orz

☆半個にしようか悩んだんですが、やっぱりどう考えてもいいところが1つもないんですよね…。「とんテキあっちゃん」さんって、本当にトリドール系列なんですか??

接客は悪い、回ってない、肉は生焼けで固くて不味い、ご飯はバサバサ、水は臭い水道水…。挙句びっくりするほど高い!

丼ものは1000円しない手頃な価格設定ではありましたが、肝心のお肉やお米がこれでは、決して安いとは言えないでしょう。

トリドール系列は、斜め向かいの「まきの」さん、角の「長田本庄軒」さんなど、とても美味しいお店が多く、私も何度もリピートさせていただいているお店が多いのですが、この差は一体何なんでしょうね…。

私が入ろうとしていた時がご飯時で、ちょうど席が満席になりかけていた時だったんですが、私が出る頃にはお客は2人だけになっており、「とんテキあっちゃん」さんが「まきの」さんや「長田本庄軒」さんのように、常に行列のできるお店になるとは、私には到底思えません。

妻とも、「あのお店気になるねぇ…」って言ってたんですが、私1人だけで偵察しておいてよかったです^^;不幸中の幸いでした。私は「とんテキあっちゃん」さんに行くことはもう2度とないです。

あくまでもご参考までに…orz

ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ ごろ~ぉお♪ い・の・がっし~らっ♪ フゥッ! (笑)

コメント

NaNaKo

こんにちは(^^)
写真はおいしそうに見えますが、、、。
ありますよね。入って失敗!!まだひとりで入ってよかったってお店(苦笑)

しん

こんにちは^^
>NaNaKoさん

>写真はおいしそうに見えますが、、、。

そうなんですよ…^^;

出てきた時はぐつぐついってて、とてもおいしそうに見えたんですけどねぇ…。

出されたお肉は「宮崎豚」と記載されてるんですが、この宮崎豚っていうのがまずいのか、調理が悪いのか、その両方なのか…。

宮崎の農家の方が迷惑するのではないかと、こちらが心配してしまうようなトンテキでした…(>_<)

こういう経験をしてしまうと、あまり冒険をしたくなくなります^^;

名無しさん

ぜひトリドール 問い合わせ窓口にメールをしていただきたいです。

しん

こんばんは。
>名無しさん

コメントをいただき、ありがとうございます。

トリドール関係者の方でしょうか。記事の内容は私の主観になりますので、どうかご容赦ください。

とんテキあっちゃん三宮センタープラザ店さんは、あれから客単価を下げてしばらく営業をされていたようですが、やはり支持はされなかったようです。私と同じような感想を持っていた方は多かったのではないかと推察されます。

他店舗のあっちゃんさんと比較できれば、三宮プラザ店さんだけが特別にまずかったのかどうか判断できたのですが、あれだけまずいのを出されますと、他店舗に行くことさえ億劫になってしまいます。

閉店後はカレー専門店を新たに開業されているようですので、もしそちらにお邪魔するようなことがあり、かつ今回のようなことがあれば、本部にメールをさせていただくことがあるかもしれません。

ご意見、ありがとうございましたm(__)m
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: