RTM 今週の戦績、10月トータル収支、年間トータル収支のご報告。

10月5週目の戦績
10gatu5shuume.jpg

10月トータル収支
10gatushuushi5.jpg

年間トータル収支
totalshuushi78.jpg

皆様、こんにちは^^

早速ですが、戦績のご報告になります。

今週は、1126pipsのプラス、10月トータル収支は、3143pipsのプラス、年間トータル収支は、39941pipsのプラスと相成りました。今週は久々に4ケタ取れましたね^^;

四の五の言わず、フォワードデータを公開し続けていきます!

さて、RTM11月の予告内容ですが、「これだけは抑えておきたい3つのパターン認識」ということで、本日原稿を書き終えました。

いつも通り、「なぜ優位性があるのか?」というところは非常に重要ですので、そこは皆様にご納得していただけるよう、しっかり解説をさせていただいています。また、初心者の方でも迷わず実践していただけるよう、再現性にも拘っています。

内容について少しだけ触れさせていただきますと、今回のパターン認識を使った手法でのリスクリワード比は損失:利益=1:2、勝率は50%以上を目指す、という感じになります。パターン1のみの認識で勝率35~40%程度、パターン2の認識ができれば、勝率40~55%程度、パターン3の認識までできるようになりますと、勝率60%以上も可能になります。

リスクリワードが1:2の手法で、勝率80%…といったような手法は、単なる幻想に過ぎないと私は思います。少しでも精度を高めようとする努力はよいことだとは思いますが、あまりに理想を追い求め過ぎますと、かえってトレードの調子を崩す原因にもなりかねませんので、「相場に絶対はない」「絶対的な手法は存在しない」ということをまず肯定していただき、「絶対性はないけれども、こういう傾向は認められるので…」というほんの少しのアドバンテージを積み重ね、勝ったり負けたりしながらのトータルで結果を求めていく思考が重要であると私は考えています。

リスクリワードが1:2ということは、勝率は33.33…%以上あれば、トータルでプラスとなりますので、負けることに対する抵抗がある方、損切りが苦手な方には是非お勧めしたいパターン認識になります。勝率に拘りすぎるのはよくありません。トータルでプラスになればそれでよい、という思考を、是非身にに付けていただきたく思っています。

11月1日(火)になりましたら、RTMコミュニティー内にて限定公開をいたしますので、ご購入者様におかれましては、今しばらくお待ちくださいませ。

それでは、来週も頑張っていきましょう!

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: