ワッフル&もつ鍋 in大阪♪

皆様、こんばんは^^

早いものでもう9月ですね。「8月は円高」のアノマリーは終わりましたが、9月は果たしてどのような相場になりますでしょうか^^;

160831_1548~01

ちょっとグルメネタが溜まっているのですが^^;、取り急ぎ最新のものからアップしていきたいと思います。本日は用事があって大阪に行きましたので、喫茶店に立ち寄り、晩も大阪で食べてきました。

本日立ち寄った喫茶店は、梅田DTタワー内にあります、「マザーリーフ ディアモールフィオレ店」です♪

ワッフルの写真に魅かれて、何となく入った感じです^^

160831_1520~01

チョコバナナワッフルです。真ん中にはアイスクリームが乗っています♪バナナとチョコの相性が抜群ですね!

160831_1516~01

木苺とパッションフルーツのクリームワッフルです。真ん中に乗っているのはアイスクリームではなく、いちごのムースでした♪見た目は甘そうですが、全体的に甘さは控えめに抑えられていました。

160831_1515~01

ドリンクはアイスミルクティーを注文。ちょっと薄いかな?こんなもんですかね^^;

160831_1513~02

もう1つのドリンクはイングリッシュミルクティーを注文しました。ホットの紅茶はポットサービスとなるようです。1杯目はやはり薄いかな?と感じましたが、2杯目、3杯目は渋くなることもなく、私にはちょうどよい濃さでした。アイスもホットも渋みのない、あっさりとした感じの紅茶でした。

さて、「マザーリーフ ディアモールフィオレ店」さん…☆2つです!(チャンラン♪)

紅茶とワッフルに力を入れているお店ということでしたが、紅茶はイングリッシュミルクティーはミルクにも拘りを持たれていて、店員さんが飲み方を説明してくれたり、渋くなった時は差し湯をしてくれたりなど、なかなかいい感じでしたが、アイスミルクティーはどうなのか…。氷が解けてくると私的にはちょっと薄いんじゃないか、と感じました。もうちょっと濃い目が私の好みですね。

ワッフルについては、可もなく不可もなくといった感じ。店員さんの接客も普通。什器はそれなりに拘っている感じが見られます。店内は意外に広く、喫煙席と禁煙席をはっきり分けているのはいいですね♪

ちなみに、お客さんは私を除いて他は全員女性でした(苦笑)。まぁ、平日の昼下がりですし、そんなもんですかね^^;

160831_2124~01

晩ご飯は、実は最近「当たり」がなくて^^;、今日こそは絶対外したくない思いが強く、散々悩んでウロウロした末、「もつ鍋 おおやま 大阪駅店」さんに入ってみました♪大阪駅のルクアイーレ内にあります。(ルクアとルクアイーレは結構迷います…。10Fは繋がっているんですが…^^;)

160831_2012~01

山笠コースを注文♪まずは付け出しの枝豆から^^

160831_2013~01

大根サラダ。ドレッシングがちょっと甘めでとても美味しいです。

160831_2014~01

博多明太子。やっぱり本物はどぎつい辛さはなく、品のあるお味がしますね^^

160831_2014~02

やわらか酢もつ、という1品です。ポン酢でいただきます。あっさり噛み切れるほど柔らかくはないのですが、甘めのポン酢とよく合っています。

160831_2017~01

馬刺しか牛タンステーキかを選べるのですが、今回はお店のオススメである馬刺しにしました。馬刺しもさることながら、つけて食べる醤油がとっても美味しいんです!どういうお醤油を使っているんでしょうね。ここのポン酢や醤油は甘めのお味なんですが、私的にはとっても好きです。

160831_2021~01

メインのもつ鍋です。今回は味噌ベースにしました。約10種類の味噌をブレンドしているというお味噌の出汁が絶品ですね!もつも脂がとっても乗っていて、フワフワな食感がたまりません!こんな美味しいもつは初めていただきました♪

160831_2057~01

シメのチャンポン麺です。かなり太めの麺ですが、お出汁と絡んでこれまた美味しかったです。

さて、「もつ鍋 おおやま 大阪駅店」さん…☆3つです!(パンパカパーン♪)

ようやく長いスランプを脱し、☆3つのお店を開拓いたしました(笑)。私的に好みのお味だった、ということもありますが、使っている素材が素晴らしく、さらにメニューも絞り込んでいるだけあって、1品1品の質が高いです。残ったお出汁を持って帰りたいぐらい、お味噌のお出汁が美味しかったです!3000円あれば美味しいものばっかり食べてお腹一杯になりますので、ディナーでもコスパはいい感じです。

機会があればまた来たいと思います^^

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: