しん
初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
坊主おじさん
坊主おじさんと申します。
どうぞよろしくお願いします。
独立開業されたとのことですが
何の事業をはじめられたのでしょうか?
2016/02/28 URL 編集
しん
はじめまして。しんと申します。
コメントをいただき、誠にありがとうございますm(__)m
> 独立開業されたとのことですが
> 何の事業をはじめられたのでしょうか?
元は小学校の教員をしておりましたが、
その後、教育関連の事業を個人で開業し、
3年後に法人成りいたしまして、
現在は教育関連と不動産関連の事業を営んでいます。
坊主おじさん様のブログを拝読させていただきました。
ヘミシングについては、お恥ずかしい限りですが、存じ上げませんでしたので、
勉強させていただきました。
これは、記憶力の向上にも応用できそうですね。
「特定のサウンドパターン」「何層もの複雑なオーディオ信号」とのことですが、
実際に聞いてみないと、ちょっとイメージしにくい感じの音のようですね^^;
明晰夢については、意図的に見ようと特に意識したことはないのですが、
子供のころに、よく見ていた記憶があります。
また、夢の続きを見よう、と思って2度寝すると、よく成功していました。
しかし、最近はほとんどないです…。脳のバランスが悪くなってしまったのかな^^;
もしよろしければ、相互リンクさせていただきますが、いかがでしょうか。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
> はじめまして。
> 坊主おじさんと申します。
> どうぞよろしくお願いします。
>
> 独立開業されたとのことですが
> 何の事業をはじめられたのでしょうか?
2016/02/28 URL 編集
坊主おじさん
ぜひ、よろしくお願いします<(_ _)>
実は、しん様のブログを読ませていただいた時に
こちらのブログで勉強させていただこうと思い、
すでにリンクさせていただきました。
勝手にリンクをはって申し訳ありませんでした。
ヘミシンクは、あまり知られておりませんが
死後の世界を探索することを可能にしたという点で
今世紀最大の発明ではないかと
個人的に思っております。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
2016/02/28 URL 編集
しん
相互リンクの件、承知いたしました。
私のブログはリンクフリーですので、ご遠慮なく^^
ヘミシンクは思考を柔軟にするという効果も期待できそうですので、
群衆心理を理解するという上で、FXにも応用できそうですね^^
私も勉強させていただきます。
それでは、今度ともどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
> しん様、相互リンク、ありがとうございます。
> ぜひ、よろしくお願いします<(_ _)>
>
> 実は、しん様のブログを読ませていただいた時に
> こちらのブログで勉強させていただこうと思い、
> すでにリンクさせていただきました。
>
> 勝手にリンクをはって申し訳ありませんでした。
>
> ヘミシンクは、あまり知られておりませんが
> 死後の世界を探索することを可能にしたという点で
> 今世紀最大の発明ではないかと
> 個人的に思っております。
>
> 今後とも、どうぞよろしくお願いします。
2016/02/28 URL 編集