洋食&喫茶&うどん in元町♪

皆様、こんばんは^^

本日は元町にて、ちょっと贅沢なランチを楽しんで参りました^^;

伊藤グリル

南京町の北側にあります、洋食の老舗「伊藤グリル」さんです。

ここはお値段がしますので、ちょっと躊躇していたのですが、一生に一度ぐらいは行ってもバチは当たらないかと思いまして^^;ランチタイムにお邪魔しました。ビーフシチューランチと神戸牛ステーキランチを頂きました。

サラダ
CA3K01970002.jpg

冷製スープ
150831_1344~01

ビーフシチュー
150831_1351~01

神戸牛ステーキ
CA3K01990002.jpg

コーヒー
150831_1406~01

シチューは、お肉をがっつり食べるといった感じですね。お肉は多少歯ごたえのある柔らかさで、煮込み具合が絶妙です。

神戸牛の方も、柔らかくてとろけるという感じはしなくて、見た目よりボリュームがあって食べ応えがあります。店主さん?に聞くところによると、ディナーで出している神戸牛とランチで出している神戸牛とでは肉質が違う、とのことです。また、店主さん?が写真を撮ってくれるサービスもしています^^老舗のお高いお店であっても、気楽に入れる雰囲気があっていいなと思いました。

さて、伊藤グリルさん…☆2つです!(チャンラン♪)

気軽に入れる雰囲気であっても、お値段は気軽に…とはいきませんよね^^;ビーフシチューが2000円程度であればリピートしたいと思いますが、ランチとディナーとで肉質が違うという話を聞いたので、別段ランチでのお得感もなく、私的には特別に思い入れを持つようなお店ではないのかな…と感じました。

しかし、接客はちゃんとされていますし、お値段相応のお味であることは確かだと思いました。

ちょっとブラブラした後、元町の大丸にある「アフタヌーンティー」さんに立ち寄りました。

クリームティーセット
150831_1452~01

ここは紅茶がおいしいお店とのことですので、アッサムをいただきました。渋みがなくて、美味しかったです。スコーンも焼き立てでアツアツのものが出てきました。ジャムやクリームも甘ったるくなく、たっぷりつけていただけます。

さて、アフタヌーンティーさん…☆1つです!(チャンラン♪)

お値段は全店共通かもしれませんが、私的には高いと感じます。たくさん席が空いているのに、お客を待たせ過ぎだし、大丸元町店のアフタヌーンティーは客席の間隔が狭いですね…。どこもこんな感じなんでしょうかね…?これでは落ち着いてまったりはできません…。「にしむら」さんは雰囲気への気配りや什器(インテリア)への投資をされていますが、ここはそれらがありません。デパート内の喫茶店にそういうものを求めてはいけないのかもしれませんが、私は納得できないので、もうここに行こうとは思いません。

150831_1942~01

買い物の後、晩ご飯は元町商店街にある「讃也」さんで、おうどんをいただきました^^

讃也スペシャル
150831_1921~01

讃也スペシャルをいただきました。しかし、かき揚げがないとのことで、代わりにとり天を1つから2つにしていただきました。おうどんは適度なコシがあって、とても美味しいです。揚げ物は全般的に大きくて、特にちくわととり天が大きいですね!

さて、讃也さん…☆2つ半です!(チャンラン♪)

お値段相応かあるいはそれ以上のお味です。会計の時に、かき揚げが売り切れていたことをきちんとお詫びをしていただきました。こういった細かな気配りは好感が持てますよね。また機会があれば行きたいと思います^^

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: