トルコリラ円 チャート分析。

皆様、こんばんは^^

いやはや、このところのユーロは強いですね^^;私も少々御相伴に与りましたが(笑)、どうもチャートを開けるタイミングが合わないようで、なかなか大きくは取れないんですが、1日30分程度、自分なりに堅いと思うところを30~40pips程度取って勝ち逃げに徹して、深追いはしないようにしています。

さて、本日は皆様お待ちかね!?のトルコリラ円のチャート分析です。なぜだか昔から、私のブログのリピーターの方は長期投資に興味がある方が多いんですよね^^;トルコリラ円のチャート分析を本格的になさっておられる方は少ないようですので、私が1週間に1回程度やっていきたいと思います。トルコリラ円のスワップ投資をなさっておられる方はご参考になさっていただければ幸いです。

それでは、興味がお有りな方は続きをどうぞ♪
トルコリラ円 週足

まずは週足。MAに頭を叩かれる形で、本日の欧州タイムの初動までは非常に悪い形だったんですが、一転して陽線に転じ、NYタイムでも上昇同意が続いており、5日(金)0時過ぎの状況はこのような形となっています。明日も上昇して陽線で確定したならば、来週以降非常に上昇しやすい地合いになってくると思われますが、上昇した場合は前回高値の@47.12辺りをしっかり上抜いてくるかどうかが注目ポイントとなりそうです。ここを超えればひとまず下降トレンドは終了する可能性がありそうです。

トルコリラ円 日足

次は日足。MAははっきりと右肩上がりで上昇傾向、本日MAの下抜けが否定されて、ますます上昇を示唆しているといった感じがします。日足だけでいけば、目先は増し玉を検討したいところですね。ただ、ボリンジャーバンドは収縮してきていますので、やはり前回高値の@47.12近辺や+2σあたりで抵抗に遭い、一旦揉み合いとなるワイドレンジの可能性も見ておいた方が良さそうですね。

トルコリラ円 4時間足


次は4時間足。MAは右肩下がり、本日のロンドンの初動の動きからいけば、下落が加速しそうでとても買えない場面、と思っていましたが、分からないものですねぇ…。下げると見せかけて上昇する、いわゆる「ヘッドフェイク」的な動きとなりました。足が切り替わって一気に上昇に転じたようです。ただ、現在は反発する可能性のあるボリンジャーバンド+2σとのタグを形成しており、バンドもそれほど広がっておらず、現在レートからもし下降に転じたならば、高値を切り下げている流れに復帰し、この一時の上昇がすぐに訂正されて、再びMAの下にレートが戻る可能性もありそうです。しかし、俯瞰的に見て右肩上がりですし、陽線の足が長いので、勢いは強そうですね。

トルコリラ円 1時間足

最後に1時間足も見ておきましょう。高値を切り下げ、安値も切り下げてきていたのが、本日でその法則が崩れています。MAも右肩上がりに転換し、かつボリンジャーバンドも広がってきていますので、1時間足レベルでは下落トレンドから一旦終わって、レンジあるいは上昇トレンドに転換したといっていいでしょう。しかし、ここからは多数のレジスタンスラインを控えていることから、一気に上抜いてくるのか、あるいはどこかのレジスタンスに掴まって再び下落に転じるのか、増し玉をするにしても、一旦は戻りを待って様子見をしたい場面ですかね…。

もし本日買うなら、4時間足レベルで陽線が出現して、@46円を上抜いてきた時にリスクを選好して執行するか、1時間足のMAを上抜いてきた時点で思い切って執行するか、のどちらかはあったと思います。

こういう時に、試し玉を入れていると、相場を冷静によく観察することができるんですね。ノーポジだと無神経になってしまって、逆に相場が見えてこないこともあります。

さて、総合的に見て、前回の分析と結論は変わりませんですね…。前回は@47円アラウンドで反落していますので、まずは前回高値をしっかり上抜いてくることができるか、が焦点となりそうです。ここをしっかり上抜いたきたならば、一度戻りを待って、今後は@47円アラウンドが逆にサポートとして機能することを確認した上で買いを執行するのが賢明な選択となる可能性がありそうです。

逆に下落した場合は、4時間足レベルのMAアラウンドで下げ止まるか、ここで下げ止まってMAが水平、あるいは上昇に転じてきたとなれば、押しを待って買いを入れても良そうな場面がありそうです。

トルコリラは欧州時間の初めに大きく動くことが多いのですが、本日のようなヘッドフェイク的な動きをすることが非常に多い通貨だと経験上思います。また、ボラも大きく、(今はそうでもないですが。)非常に動きが読み辛いところがありますが、チャートポイントは案外と効くことも多いので、4時間足以上のチャートを冷静に分析し、一喜一憂せず、あまりレバレッジを上げないように、どっしりと構えていきましょう。

以上、ご参考になさっていただければ幸いです。

コメント

うらすけ

こんにちは
私もリラを持ち続けているので、勉強させていただきました。
テクニカルで見ると今が上昇トレンドに入るか、下降トレンドに入るかの勝負どころなんですね。
ファンダメンタルですと、明後日の選挙の雲行きが怪しそうです。あとは、ユーロ、ドルの動き次第なんでしょうか。
私もリラ円5枚だけ保有し、今はレバを2倍まで落としてます。
選挙が終わったら、1,2枚買い足してみようかと思ってます。

しん

こんにちは^^
>うらすけさん

コメントありがとうございますm(__)m

トルコリラはリアルタイムで情報を仕入れるのが難しいので、チャートで判断していくのがある程度は有効かもしれません。

昨日の動きは何が原因かよく分かりませんが、選挙絡みの「思惑」で動いたのかもしれませんね…。「事実」が確定してからは、サプライズな結果でない限りはあまり大きく動かないこともありますので…。

>あとは、ユーロ、ドルの動き次第なんでしょうか。

そうですねぇ…。ご周知の通り、トルコはEUへの加盟を目指していることもあって、以前はユーロとの相関関係が見られましたが、このところはその関係が若干薄れているように思います。

後は、トルコを「新興国」として捉えた場合、一般的な見解で言えば、金利上昇が見込まれるアメリカ(米ドル)に資金が流れるとすると、逆に新興国からは資金が引上げられることが想定されます。

しかし、もうその動きはかなり織り込まれていると想定されますし、米国の金利が上昇すれば、上記の理由により、資金流出を防ぐという意味で、トルコも金利を上げざるを得ない(これ以上は下げられない)だろうから…という理由の「思惑」でリラが買われたりすることも想定されます。

もちろん、その時々の経済事情や指標発表の事実によっても動くでしょうし、MERSがトルコで流行らないとも言い切れませんでしょうし…動く原因をすべて把握することは大変困難なことですし、仮にリアルタイムで情報を仕入れられたとしても、買いと思われる情報、売りと思われる情報が交錯して、情報の解釈もまた難しく、情報があればあるほど訳が分からなくなる可能性もあります(苦笑)。

また、我々一般人の情報網程度ですと、トルコに関してはほぼ後手後手で情報が入ってくることになりますので、その情報を元にトレードをしても上手くいかないことが多いようです。

私は、「チャートは思惑や事実、リアルタイムの情報をすべて織り込んだものである」というように考えていますので、情報を仕入れることはほとんどなく、(あくまでも参考程度)実際のトレードでは、極力チャートについていくことを意識しています。(執行のタイミングはまた別ですが^^;)

まずは本日の欧州タイム以降の動きが注目されますが、今のところはユーロ下げてますがどうなりますでしょうか…。

選挙が予想に反した結果になれば、週明けに大きく下落することも一応は想定しておいた方が良さそうですね^^;
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: