4月1週目の戦績。

4月1週目

3月5週目~4月1週目の戦績です。今週は+12pipsと、先週からの予想通り、試練の週となりました。雇用統計のあった金曜日はトレードをしていないので、実質4日間の収支です。

1日(水)に約67pipsのマイナスを出したのが響きました。今の手法を使い始めて、1日の収支でマイナスを出したのはこれが初めてです。エイプリルフールだったらよかったのですが(爆笑)。1日(水)の敗因を探っていきます。

1日(水)はNY時間にユーロの下落が同意づきました。初動に乗れればそれで問題なかったのですが、いつもブレイクアウト狙いでやられている経験から、どうせ今日もすぐに戻すだろうと様子見を続けていました。しかし、同意に力強さを感じてしまったため、結果的に下落しきった所からショートしてしまいました。エントリーの根拠は、1分足の移動平均線までの戻りを待って、そこからの反落を狙うというストーリーでしたが、「そこ」が「底」といった感じで、みるみるうちにレートは戻っていきました。

端的に言うと、初動にも乗れず、待つこともできなかった、という最悪のパターンですね…。これは大いに反省すべきです。せめて5分足の移動平均線の戻りまで待っていれば、トータルではプラスに持っていけていました。さらに言うなら、トータルで20pips程度プラスになっている瞬間もありました。その利益で逃げておけばよかったのですけどね…。20pips取るのって実は大変なのに、20pips程度では…って思ってしまったんですね…。そして、もっと重要なことは方向性の間違い、つまり、あの時点で売りから入るのが間違っていた、ということです。

エントリーの根拠が、同意づいたことと、1分足の戻りだけでは、後から冷静に考えれば弱すぎます。過去の経験上の反省でも、以前からエントリーの根拠は最低5分足以上で!ということを自分で言っておきながら、そのルール違反を冒した結果が負けに繋がっています。

また、1時間足と4時間足の上位時間軸では、レンジ傾向を示していました。上位時間軸をもっとよく確認をしていれば、反転を契機に「買い」から入ることだってできたのです。いや、「買い」から入るのが正解でした。それが私本来の逆張り思考に基づいた考え方であったはずです。

また、このところ順張りで利益が出せていたことと、3月のようなユーロの下落基調がまだ続くであろう、という慢心と根拠のない予想が負けに繋がったとも言えると思います。ただ、日を跨いでポジションは持ち越さない、というルールは守れたので、この程度の損失で済んだのはよかったと思っています。

その反省を活かせたかどうかは分かりませんが、翌日の木曜日は上位時間軸を意識し、無理をせず浅めの損切りも交えて、トータル約40pipsのプラスとなりました。木曜日のような売買を繰り返さなければいけません。

約1か月ほど手法を試してきましたが、相場が動いている時(トレンド発生時)には平均して1日約80pips程度、動いてない時(レンジ時)は平均して1日約40pips程度が目標というか、23時~2時頃までの2~3時間のトレード時間では、このぐらいが取れる限界になってくるのかな、と思います。それ以上取ろうと思えば取れなくもないのですが、どうしてもリスクが増えるといった感じがします。特に深夜2時を回ると動きも緩慢になってきますし、値動きも読みづらくなってきますので、なるべく2時までにはポジションをなくして勝ち逃げに徹するのが自分流のスタイルになりつつあります。もう一勝負!といった感じでポジったところから泥沼にハマって残業…、ということが何回かありますので^^;

今週からますますショート一辺倒では勝てなくなると思いますので、自分のルールの基本に忠実にトレードしていきたいと思います。さて、今週はどうなることやら…。

それでは、今週も頑張っていきましょう。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: