税金調整。

ようやく値動きが落ち着いてきたので、税金調整のためのポジションを本日作成しました。

税金調整では、昨年まではDMMFXを使っていたのですが、今年からはSBIFXに変更しました。こうも円安ですと、スプレッドの狭いドル円で調整しようとしますと、両建てポジションを作るのに証拠金2倍の業者では手持ちの資金では身動きが取れなくなる恐れがあるため、両建て証拠金不要の業者でかつスプレッドやスワップ条件の良い業者として、SBIFXにした次第です。これにて、DMMFXとは決別し、来年からは裁量売買はマネーパートナーズ、自分年金型トラリピと税金調整はSBIFXの2社に絞って取引することになりそうです。取引業者が多いと、確定申告が面倒ですからね^^;

一時のことを考えると円安も一服して、自分年金型トラリピでは、豪ドル円とランド円に少々含み損が発生している状況ですので、豪ドル円の含み損をすべて解消し、すぐに建て直しをしておきました。1000通貨単位でやっているので、かなり時間がかかりましたが、今回はそれが幸いして、結果的に差益を得ることができました。5分足の方向性だけは見ておいて良かったと思います。ランド円のポジションはスプレッドが広いため、調整は見送りました。ドル円は含み損自体がほとんどないため、これも調整を見送りました。

残りの調整は新たにドル円のポジションを両建てして調整しますが、SBIFXでは1万通貨まではスプレッド0.27銭なので一見かなり有利そうですが、50万通貨単位となると0.39銭にまで広がります。1万通貨ずつポチポチやろうかと一瞬思いましたが、その間にレートが一方に大きく動かれると大損の可能性があるし、ポジション作成中のトラブル(成行だと約定しない時が過去にあったので…。)等を考えると、スプレッド以上にリスクが大きいと考え、今回は50万通貨単位でポチポチやりました。実際やってみると、半分は有利約定しましたので、(DMMFXは有利約定しないです。スワップコストがかからないのは魅力なんですけどね…。)見た目よりはスプレッドは狭いです。(これも計算に入っていましたが、50万通貨単位では売買したことがなかったので、少し不安ではありました。)

1分足のレンジを捉えて、今年も難なく上手くいった!と思ったら、どうやら初期の設定で両建て不可にしていたようで(-_-;)、差益を出してしまうという初歩的なミス…。まぁ、利益だったのが救いだったのですけどね…。2度目は両建て可の設定にし直して再度ポチポチやりまして、少々の含み損となりましたが、一度目の差益もあることですし、建てるとこまではまずまず上手くいきました。後はドル円が動いてくれるかどうかと、再度の建て直しと、来年上手く外せるかどうかですね^^;

いやはや、毎年税金調整にはハラハラドキドキさせられます^^;

さて、これが今年の最後の更新となると思います、多分。それでは、皆様良いお年をお迎えください。m(__)m

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: