一転して爆益。

 本日、とある中国元の通貨ペアで髭が取れて、損失で徹底するつもりが今は逆に爆益となっています。バットティックとみなされれば約定は取り消しとなるでしょうが、過去にも小額でテストしているので、多分大丈夫だとは思います。逆にこの髭でロスカットとなっている人もいるでしょうからね…。

 海外FX始めて約半年が経過しましたが、やはり私には自動売買というものは向いていないのだな、というのを痛感しました。今まで利益を上げられている売買を振り返ってみますと、USD/HKDのスワップ狙い、(差益狙いに切り替えてからは損失を出している。)EUR/DKKのスワップ狙い、AUD/JPYのスワップ狙い、ドル円の自動売買(レンジを想定してのナンピンマーチンゲール型EA)、そして中国元の髭狙い…。いずれにも共通して言えることは、自分で優位性を確認検証して、ほぼ確信が持てる状態で臨んでいるものばかりです。

 対して、損失を出している売買は、EUR/CHFのリピートイフダンEA、(自分自身が含み損に耐えられない。スワップがつかない、かつ中長期のリピートイフダンは、自分は耐えられないというのが分かった。)利益で撤退はしているが、W2Cクリッパー(理由は同じ。マイナススワップならなおさら。)、4勝6敗タイプの自動売買EA(負けを避けたいという思いが強すぎて、継続して見てられない。)といったところでしょうか。EUR/TRYのスワップ狙いは、よくよく計算してみるとほぼトントンで、ユロスイの自動売買の方がえらい損失でした…orz

 今研究中なのはスキャルピングで、レンジブレイク系の独自手法を研究中ですが、確実に取れる2pipsを実感しつつあります。自動売買ではなく、裁量売買です。これは両建てする必要がないので、国内のオアンダジャパンで試行錯誤中です。

 結局、行きつくところはスキャルピングなのか…、と自分の性格を見つめ直しているところです。でも、スキャルピングで細かくpipsを取りながらも、やっぱり市場動向には注視して、かつてのUSD/HKDやEUR/DKKようなおいしい相場(今は中国元でしょうか)ではドカンと大きく儲けたいところですね。

 海外FXは一端全額出金して、再度入金を行い、キャッシュバックの権利を取り直すことにしました。(今度はキャッシュバック自体はアテにせず、じっくりと。)

 自分の売買スタイルの確立まで、あとしばらくは模索が続きそうです。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: