貸すって大変…(>_<)

皆様、明けましておめでとうございます♪

今年も残すところ後334日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか(^_^.)

そろそろ更新しないと、またぞろ死んだという噂が広がりますので更新をしておきます(笑)。

私の方はというと、株が絶好調で、日々含み益が増えていくのをただただじーっと指を咥えて眺めているだけであります。去年の暮れと比べるとわずか1ヶ月で含み益が約4倍になりました。FX、豪ドル円の方も年始の税金調整のポジション解消が終わった後はほぼ放置で、ただただスワップを受け取る日々が続いております。

ところで、私、引越しをしまして、引越しの片付けもまだまだ途中なんですが、元々住んでいたワンルームが空き家になっているので、そろそろ賃す準備も進めようと思い、今日は不動産屋を回ってきました。

なんせ貸すのは初めてなもんで、とりあえずは不動産屋でいろいろ聞いて回ろうと思った次第。

1軒目はミニミニとかいうところ。

おそるおそる貸したい旨を伝えると、店長らしき人が出てきて、もろもろの説明をしてくれたのだが、伝えられたことをまとめると、

1、賃料の相場は3.9万
2、不動産屋に支払う手数料は賃料の1~3か月分
3、洗濯機置き場があるかどうか(なければ設置の方向で)
4、管理委託料は一律で4500円
5、今はいい時期だから、今週の土日にすぐにでも決まる可能性がある。

とかなんとか^^;

3.9万も取れるとは意外だったけど、不動産屋に支払う手数料って賃料の1ヶ月が上限じゃなかったっけ??と不信に思ったので、一端帰宅してネットで調べてみたら、やっぱり上限は賃料の1か月分と書いてある(-_-;)

もしかして足元みられてたか、と思って管理委託料の相場も調べてみたら、まぁ大体賃料の5%~10%みたいだから、賃料3.9万で委託管理料4500円じゃかなりの割高じゃないか(-_-;)まぁ、内容は聞いてなかったのでなんとも言えないけど、賃料滞納全額補填の契約でも賃料の8%らしいから、やっぱり高いことには違いない…。

とりあえずボラれてた感満載なので、試しにもう1軒行ってみた次第。

次のとこはルームメイトだったか。

ここでもなぜかしばらく待たされて、出てきたのは室長。正直に他店と比較検討をしていると伝えると、1軒目では教えてくれなかったことをいろいろ教えてくれた。

1、賃料は42000円~45000円は取れるとのこと。(ただし、洗濯機置き場の設置は必須)
2、手数料はやはり最低でも1.5か月分~2ヶ月分は欲しいとのこと
3、この手のワンルームは腐るほどあるので、洗濯機置き場がないと差別化が図れない
4、管理委託料は賃料の5%
5、やはり今はいい時期なので、すぐにでも募集をかけて欲しい(業者も手数料が入るから)

とのこと。

ここの不動産屋はやけにうちのマンションの事情に詳しくて、この地域にはかなり力を入れてるというか、お客さんがたくさんいるんだろうな、というのがよく伝わってきました。

手数料はやはりこんなもんなのだろうか…。どうやら、賃料を安くすれば早く決まるというわけではなく、不動産屋に高い手数料を払った順に決まるらしいのだ…(>_<)空き部屋のままで放置しておくよりはいいでしょ、ってことなんだろうけど、借り手は安い物件を紹介してもらえない可能性があるわけだから、こんな事情を知ってしまうと、何だかなぁって気分になってしまう(-_-;)でも、このご時世だから、貸し手から手数料を取らないとやっていけない事情があるらしい。(ホントかな??)まぁ、なんとなく理解はできますけどね…。

管理委託料はやっぱり賃料の5%程度が相場みたい。5%でも6ヶ月までは家賃保証があるから安心ですね。6ヶ月もあれば大丈夫だろうと思っているのですが、大丈夫かな!?家賃保証の上限無しって契約もあるけど、そうすると8%になってしまうんですよね^^;入居者の審査をしっかりすることにして、委託管理料は5%程度に収めようって思ってます。

一応、クロス全面替え+網戸修理+ハウスクリーニングは予定してたんですが、どうやら洗濯機を室内におけるよう、水回りの工事もしないといけない雰囲気で、ちょっと予定外の出費ですが、まぁゆくゆく使っていけるので、安い投資ですよ、と不動産屋は言ってましたが、どうなんでしょうねぇ…(´ー`)

まぁ、そんなこんなで今日はいろいろと勉強になりましたが、今年はまだまだ落ち着きそうにありません(>_<)

こんな状況ですが、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: