両建てポジション決済完了^^

皆様、明けましておめでとうございます。本年はなるべくボヤかないで済むよう(苦笑)、本業にFXに株に頑張りたいと思います^^;どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さて、単刀直入にFXですが、昨日、両建てポジションをすべて決済し、税金調整の一連の取引が無事終了いたしました。昨年は税金調整で思わぬ臨時収入を得てしまいましたが(笑)、今年も終わってみればブロードネットのスワップコストを入れても4418円の利益となりました。税金を繰り越せて利益も出せれば御の字ですね^^

来年もやるかどうかですが…来年はどの業者で取引しても申告分離課税になるため、税率は一律で20%と分かりやすくなり、所得税との関連がなくなったため、利益における税金の割合的にはいつ税金を支払っても損得は発生しなくなりました。

ただ、雑所得枠20万円も今まで同様使うことができますので、利益を20万円以内に抑えれば、やはり税金はかかりません。利益が大きくなればなるほど申告分離課税の良さが活かされますので、利益が500万円に届かないようであれば、調整して利益を20万円ギリギリに抑え、残りの利益の申告は翌年に繰り越した方が得かもしれませんね^^まぁ、払うのが先か後かの問題だけですけどね^^;でも、やっぱり証拠金は多いに越したことはありませんし、万が一損失を出した場合にも利益分と相殺できますからねぇ(´ー`)

ただし、昨年8月からレバ25になっていますので、利益が大きくなると両建て資金もバカになりません。今年の税金調整ではわずか160万円程度の調整でも証拠金が1000万円近く必要になってしまいました。(1日で調整しようとしたからではありますが^^;)来年の所得税、消費税のための準備金を前もって用意していて、それを一時的にFXの証拠金に回せたので助かりましたが、来年度も税金調整をする場合には、十分な証拠金を用意しておく必要がありますね。

閑話休題。株ですが、こちらは年初まずは好調のようで、本日の終値時点での持ち株全体の評価損益は14万4450円のプラスとなっています。武田薬品工業が大きく戻しているのと、苦節29年、コロワイドがプラ転しているのが大きいですね。関電もプラスになりましたので、現在売却を検討しているところです。

今年は株でも積極的に売って利益を確定し、買い戻していくことを1つの目標としています。私の持ち株はFXに比べると値動きが荒い銘柄が多く、うまく流れに乗れれば現物でもそこそこの利益を上げられるという感覚が芽生えつつあります。昨年、一時30万円以上の評価益を経験してそう思いました。

また、今の日本経済の状況では、一部の銘柄を除いて、内需株の株価が上がり続けるということは考えにくく、上がったら利食い(5%、10%程度の利益を1つの目安に)しておくのが得策というのを3年の経験を経て学びました。

しかし、頭の中では分かっていても、長期保有前提で保有している銘柄を、方針転換で利食いするのには抵抗があり、このあたりを柔軟に対応することができるか…が、私が今後成長できるかどうかの鍵だと自分ではそう思っています。

長くなりましたが、仕事が忙しいのを言い訳にせず(苦笑)、流れにのって上手く売買できるよう、FXも株も頑張りたいと思います^^

コメント

ときん

No title
しんさん、明けましておめでとうございます!
挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありません(汗)

今年は、株を始めようかなと思います。
主に、株主優待目的ですが、年利5%くらいを目標にしたいなぁ…。
解らないことだらけですが、しんさんのブログを参考にさせてもらったりするので、今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

しん

謹賀新年。
>ときんさん

お返事が遅くなりました。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年利5%程度なら、FXの両建てスワップタダ取りでノーリスクで得ることができます^^今なら南アフリカランドがオススメです♪ノーリスクで年利23%程度になります。

私は、FXでは昨年は主力の豪ドル円で年利250%程度で運用できました♪

株ですと、オススメはマクド、ゼンショーあたりでしょうか。マクドは今配当落ちしたばかりですので、いいかもしれませんね。
(投資は自己責任でお願いいたします。)

よく分からないことがありましたら、ご遠慮なくお尋ねくださいm(__)m

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: