今年を振り返って。

昨日(いや、今日か^^;)のユーロ円との激闘を制し、ホッとして一眠りしたかったのですが、あんなに遅くまで起きていたのは久々のことで、かえって目が冴えてしまったのか、ほとんど眠れませんでした(>_<)

さて、頭はぼーっとしていますが、今年の総括をしてみたいと思います。

まずはFX。今年も通貨ペアはほぼ豪ドル円1本の売買でした。本業の収益の関係で、今年から主力の売買をくりっく365でするようになり、非店頭取引では、年初に繰越利益の確定、実験的な豪ドル円のシステム売買や一昨年の金融危機の時に建てたポジションを決済したのみで、小規模の売買となりました。豪ドル円システム売買については過去記事並びにみくしーコミュニティー「ペッグ制通貨でFX♪」をご参照ください。

主力のくりっく365での豪ドル円売買の方は、今年の前半は強気強気でかなりポジションを建て増しした時期もあり、一時@72円台まで下がった時には@70円割れを覚悟して追加資金を投入するという失態をやらかしましたが、結果的に災い転じて福となった格好になり、あの時のスイングでかなり大きめの利益を上げることができました。まぁ忙しいなりにはそこそこの売買ができたのかな、と自分では思っています。

如何せん、売買技術もメンタルもまだまだ未熟なものですから^^;、建てた途端に暴落するわ、利益確定が早すぎるわで、今年も毎度のことながらぼやきまくりの1年でした(>_<)

リスク管理に関しては、まずまずできていると自分では思っているのですが、スワップ欲しさにどうしても建て急いでしまうのと、逆に買い場を逃した時に指を咥えてただ見ているだけ、の時が多すぎるので、来年はこの辺りの改善と、もう少し利確を辛抱して、利幅大きめの決済ができるように精進したいと思います。

RSIを見るようになり、大分改善されてきたとは思うのですが…。豪ドル円に関しては、移動平均線は私の売買には必要ないものなのかな、と最近思うようになってきました。私の売買に合っている、何かいい指標を見つけることを来年の1つの目標にしたいと思います。

まだまだ理想の売買には程遠いですが、私の座右の銘でもある「裁量こそ最良の売買」を実証できるよう、来年も生き残れていたらいいな、と思っています。

次は株。今年は震災直後にいろいろと買い増しした以外には、ほとんど取引をしませんでした。買い増し分については、優待配当を入れて今のところほぼトントンいった感じですが、武田薬品工業が失敗でしたね^^;さらに@3200円台での買い増しも検討していたのですが、検討している間にそこそこ戻ってしまった格好です。仕事が忙しいのが災いしました(>_<)

今年は株の売買はほとんどやっていないので、路線変更で損失は一切確定させず、配当に関しても確定申告しない方針です。仕事が忙しくて煩わしい確定申告の事務処理を少しでも軽くしたい思いが勝ってしまいました^^;

大納会後の持ち株全体の評価損益は約12万2000円程度のプラスといった状況になっています。最高時には約30万円程度の含み益になった時もありましたが、震災直後にはたしか50万円以上の含み損になりましたっけね!?(笑)武田薬品工業やアトム、コロワイドの含み損が減ってきたのも大きいですが、全体的にジリジリ戻してきている感じがします。サイゼリヤやモスフードサービス、オーシャンシステムなど、地味にちょいプラスの銘柄が増えてきています。

利益に大きく貢献している銘柄は、マクドナルドホールディングスとゼンショーですね♪逆に損失に大きく貢献!?しているのは、ココスですね^^;ココスは優待改悪で、もう芽が出ないでしょう…(>_<)まだまだゼンショーの方が株価安いですからねぇ^^;武田薬品工業も評価損としては大きいのですが、配当も大きいので、この銘柄の収支をトータルすると、スイングで利益を上げたことも2回ありますし、むしろ利益が出せていると思います。

来年こそはココスを損切りして、配当の税金分を確定申告して相殺したいですね!(笑)

基本的に私はFXの利益の一部を株の購入資金に充てているのですが、今年ぐらいからは、年2回、(夏と冬。2月3月、8月9月権利確定銘柄が多いからでしょう。)そこそこの配当が入ってくるようになり、そういった意味では、生活に潤いを感じるようになってきました。利益が利益を生む、まさに雪だるま式の図式が出来上がりつつあります。あっ、雪だるま式ってのは、借り入れ時の利息にしか使わない言葉なんでしょうか!?(苦笑)

来年も株の買い増しができると楽しみが増えるのですけどね^^

後は、資産のポートフォリオに偏りが出てきましたので、来年あたりマンションの購入を検討しています。今住んでいるところを賃貸で貸して、少しグレードアップしたところに住めたらいいな、などという妄想を抱いています(苦笑)。

今年も後10時間を切りました。私の休日は本日と明日だけで、明後日からは仕事になります(>_<)またぞろ更新ができない時期が続くかもしれませんが、売買状況については定期的に更新していきたいと思っています。B級グルメの写真も多数撮ってはいるのですが^^;、溜まってしまってどうしてもアップするのに億劫になってしまいます(>_<)申し訳ございませんm(__)m

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ♪

コメント

ただ つよし

お疲れ様でした
お疲れ様でした!

株に関してはまだ、分かりませんが(笑)

溜まった写真を更新するのが億劫な気持ちは
十分分かりますよ!!

私も今、更新しようとしてましたが、
ピンポイント更新して

・・・止めました(笑)

ますますの躍進を心よりお祈り致します。
しんさんもよいお年をお迎え下さい。

※やほお~アドレス変えました???
やほお~は送信できませんでしたので、こちらにいれておきました。




しん

明けましておめでとうございます♪
>ただ つよし さん

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

画像に関しては、携帯万能が使えなくなったのが痛いんですよね^^;
今は一端フリーメールに5つずつ転送して、それからマイドキュメントに入れて、編集して…って流れでやってるので手間がかかります(>_<)

アドレスについては、以前お伝えしたものなら使えると思うのですが、こちらに書いてあるのは使えないみたいですね(>_<)
ご迷惑をおかけしております。
再度送信させていただきますね。

キャヴェンディッシュ

謹賀新年
しんさん
新年あけましておめでとうございます。

今年も時々拝見させていただきますので
どうぞよろしくお願いします。

パチンコは以前のように打ちに行かなくなりましたが、
勝つ気がしませんね。興味がなくなってきました。

しんさん、本業にしろFX株順調のようですね。
なりよりです。私も頑張ります。

ではでは。

しん

恭賀新年
>キャヴェンディッシュさん

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私も昨年は缶ジュースの無料配布やら雨が降った時の無料傘を2、3度拝借した以外は、パチ屋に行ってません^^;

あんな体に悪いものよくやっていたなぁ、と自分でも呆れてしまうぐらいです(苦笑)。

ただ、事業をやって分かったことは、パチの年収500万は、真っ当に働いた場合の年収1000万に相当する、ということですね^^;日本の税制は中間所得層でかつ独身には非常に冷たい税制のように感じています。これで消費税8%になったら…(>_<)

税金でもっていかれる分、資産運用で対抗する以外にないと思っていますが、果たして今年も生き残れるでしょうか…(-_-;)

まぁ、行く末をぼちぼち見守ってやってください^^

ブログ、ちょくちょく拝見しております。(両方)

お体にはくれぐれもご自愛くださいませ。
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: