ロールオーバー2時間前の奇跡。

ご無沙汰しておりました^^;もう大晦日です(>_<)本業が忙しくて、ブログどころではありませんでした(>_<)

12月は体調も崩しまして、激務に追われ、自転車操業の日々を過ごしておりました…。もちろん、FXや株どころではなく…。(それでも豪ドル円売買は5回程度はやりました。計240pips程度しか取れてません(苦笑)現在は@75円と@76円のポジション数枚だけ残してスワップを貯めています。)

そんなこんなで、非店頭取引分の税金調整をやり始めたのが、約1週間前。スワップコストが嫌だったので、DMM證券でユーロ円を55枚程両建てしていたのですが、これがまた動かないこと^^;@101円33銭ぐらいで建てたのですが、行ったり来たりの繰り返しで、昨日ようやく円高に触れて約60万ほど調整できたものの、それでも全然足りなくて、急遽資金をかき集めて、両建て資金不要のFXブロードネットで結局今年もお世話になり、ユーロ円を90枚両建てした次第です^^;レバ25って、こうしてみるとやっぱり痛いですね(>_<)

さて、1日でどれだけ調整できるか…。最悪行って来いになった場合はほとんど調整できないということも覚悟はしておかなければならない状況でしたが、運が良かったです(笑)。今日ユーロ円で仕掛けがあるとは^^

といっても、どこまで下げるかなんて分かったもんじゃないので、こまめに損を確定させては建て戻しを繰り返し…5時23分、なんとか1日でミッションを達成することができました♪いやはや、神様仏様、ユーロ円様です^^;というか、始めからドル円で建てていれば、こんな苦労はしなかったんですけどね(>_<)まぁ、それは結果論というものでしょう。

今年は本業の収益が良かったので、非店頭取引業者での利益分は、是が非でも来年まで利益を繰り越したいところだったので、今日の仕事は価値があります。その点、主力のくりっく365は分離課税なので、やっぱり良いですね。来年からは税制も統一されますが、私は中~長期的なポジションを構築したい思いもありますので、ポジション移管をしてもらえる、くりっく365を来年も使う予定です。

ただ、豪ドル円の取引条件の良いヒロセ通商なども検討中です。来年はくりっく365も非店頭取引も、合算して申告分離課税になるので、非常に楽になりますね♪ただし、利益を繰り越してもあまり旨みがなくなるのは致し方ないですね…。

とりあえず…税金調整ができてホッとしました…^^;

まずはゆっくり寝たいと思いますzzz

明日、元気があれば、今年の総括をしてみたいと思います。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのは、レジェンドトレーダージュンさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: