インドルピーの政策金利は8.0%。

今日は職場の従業員を連れて食事会をしました^^楽しいひと時を過ごさせていただきました。多少経費はかかりますが、人に喜んでもらえるお金は「生き金」です♪

さて、先日よりインドルピーの勉強を進めています。勉強したことを続きにまとめておきました。インドルピーの勉強が終わったら、次は人民元の勉強を進めていきます。こちらも余裕があればアップしていきますね。

興味がお有りの方は続きをどうぞ。
さて、仕事の合間を縫って、自分が勉強したことをまとめておきます。

インドルピー/円 為替チャート

現在のインドの政策金利は8.0%とかなり高いです。米ドルとのペッグ制も間違いないです。

国内は慢性的な貿易赤字、国際的にもまだまだ信用がないため、米ドルとのペッグ制を敷き、外貨準備金を徐々に蓄えて、国際的な信用を得ようとしているところのようです。

また、国内ではインフレの圧力が強く、物価上昇率を髪すると実質的な金利はマイナスとのことで、今後も政策金利の引き上げが続く見通しだそうです。2010年から断続的に11回の利上げが続いているようです。

ここまでは国内事情の前置きで、次に取引環境を見ていきます。

スプレッド

スプレッドの状況ですが、ランド円よりは大分悪いみたいですね…。(写真真ん中を参照。岡三オンライン証券から。)でも予想以上に良い条件です。人民元に至ってはランド円より好条件です。ただし、取引時間はやや短く、インドルピー円の取引開始は午後12時30分からとなっています。

インドルピー/円 スワップ状況

また、現在のINR/JPYのスワップは非常に不安定で、水曜日には本来あるべき姿というべきか、買いポジションにスワップがつくようになっています。

原因については、皆さんいろいろな推測をされておられましたが、一言で言えば市場規模がまだまだ小さい、ということが要因の1つでしょう。日本の個人投資家の資金流入がスワップにこれだけの混乱をもたらしているわけですから、その規模は推して測るべしといったところでしょう。(日本の個人投資家の影響力は大きいとも言えますね…。)

実際に売買をするとなると、売り買いどちらにスワップがつくか、によって戦略は180度変わってきます。常にどちらにつくか分からない、といった状況では手を出さない方が無難でしょう。他にいくらでも儲けられる通貨ペアはあります。

少し長くなりましたので、今回はここまで。次回は売りにスワップがつく場合と買いでスワップがつく場合とに分けて、売買戦略を考えていきます。

※追伸

私は現在豪ドル円の売買を中心にやっておりますが、以前はペッグ制通貨専門でした。

実はその当時にからみくしーの「ペッグ制通貨でFX♪」の管理人をしておりまして、本来は不特定多数の方が閲覧することは好ましくないため、承認制を取っておりましたが、インドルピー/円のスワップの安定には、市場規模を拡大する必要性があるため、少しでも興味を持っていただいた方に、期間限定ではありますが、このコミュへの参加を自由に参加できるように設定を変更しておきました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4104098

よろしければ、こちらにもお越しください。私の豪ドル円の売買手法なども一部公開をしております。よろしくお願いいたします。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: