南京町探索。

今日はつかの間の休日。ゆっくり休もうと思っていたのですが、朝っぱらから宅配便のお兄ちゃんに叩き起こされ、(宅配時間12~14時希望にしてたのに、全く・・・。)配達されたドトールの優待開けてたら目が覚めてしまい、不本意な早起きに。

二度寝しようと思うほどしんどくもなく、かといって家にいても豪ドル円のポジションを早とちりして決済(先日建てた遊び玉を@86.77で決済しました。)してしまうのがオチなので(笑)、散髪のついでにワンコインランチのネタ探しに。

灯台下暗しということわざをふと思い出し、南京町界隈をすべての脇道に入って探索してきました。

しかし、今日は修学旅行の学生さんで大賑わいでしたね。どの筋も中高生であふれかえっていました。観光客のふりをして探索。しょっちゅう見ている風景ですが、不思議と観光をしているような気分になります(笑)。

110531_1257~010001

ところで、南京町で修学旅行中の中高生の一番人気って何だと思います?当然、老祥記の豚まんかと思いきや、さにあらず。中高生受けするのは「トルコアイスクリーム」でした♪見よ!老祥記にも勝るこの行列を!!

珍しいのは分かるけど、何も南京町まで来てトルコアイス食べんでも・・・って気はしますけどね^^;天気もよかったし、暑かったけどね^^

いつも暇そうにしてるトルコのおっさんも今日ばかり?はパフォーマンスで大忙し。びょ~んとアイスクリーム伸ばしてましたよ。

110531_1254~010001

さて、肝心のランチネタですが、ざっくばらんに書きますと、バイキング形式の店は東方味工房しかなく、値段は840円。

昔は1050円だったのだが、土日だから1050円だったのだろうか?値下げしたのではないでしょうか。ここは何年か前に一度入ったことがあって、その時はそんなにうまくなかったし、ドリンクも別料金だったので、もういいやと思った店。値下げしたみたいだから、久々にもう1回行ってみようかな・・・。

110531_1253~010001

おかず+ご飯、スープお替わり自由(ドリンクなし)のオーソドックスなランチは複数店舗あって、最安値は750円。気になる店は2~3店舗ありました。どこもメイン通りにあって、裏筋に入るほど値段が高い傾向にあります。激戦区にあるので、呼び込みが激しいです(笑)。

110531_1256~010001

おかず+ご飯、スープお替わり自由で、コーヒーまたは紅茶がついている店が1軒だけありました。店の名前をチェックし忘れたのですが、値段は850円。まぁ、普通の750円のランチにワンドリンク100円ということなので別に普通ですが、ランチにドリンクがついているパターンのランチは南京町ではおそらくここだけ。機会があれば一度行ってみたいと思います。

110531_1252~010001

ワンコインランチは南京町にはありませんでしたが、商店街の少し上の王将ならワンコインでしたね。このあたりでも結局王将が一番無難なのかな(苦笑)。優待来たらここで使おう♪

110531_1317~010001

ついでに元町プラザ地下街も歩いてきましたが、はて、こんなに寂れてましたかね・・・。夜になったら賑やかになるのかな?たしかこのあたりにもワンコインランチがあるという口コミがありましたが、ここではなかったか。(元町駅の改札付近?)教員時代によく連れて行ってもらった五十歩百歩も今はないんですね。テナント募集になってました。。。寂しい限りです。

110531_1221~010001

そして、今日のおまけはこれ。南京町とは全く関係ないですが、値段の高さに思わず立ちすくんでしまいました(苦笑)。700万円のカレーって一体・・・^^;おやじギャグだとは分かってはいますが、いざお会計の時に「はい、700万円!」とか真顔で言われるのを想像するとどうも・・・。ビビリの私は、この店には絶対に入れません(笑)。

※追伸

日記書いてるうちに、なぜか豪ドル円が下がってきたので、再度@86.48円で建て直しておきました。まだまだ主砲を打つ気にはなれないですが、レンジが続く限り、パルスレーザーでちょこまかと利益を積み重ねていきます。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: