宮島の旅①

2日の午後~3日の晩までの旅でしたので、実質1日ちょっとでしたが、広島を十二分に堪能してきました♪

110502_1700~010001

17時ちょうど広島駅着。姫路までは新快速、姫路~広島は新幹線で行きましたが、神戸~広島まで約2時間。早いですね!

110502_1757~010001

着いたら即晩ご飯。広島駅のすぐ南の通りにある、広島フルフォーカスビルの6F「ひろしまお好み物語・駅前ひろば駅前」の「そぞ」さんというお好み焼き屋さんに行ってみました。ビルの6F全体が屋台風のお好み焼き屋さんばっかりになってます。各店、呼び込みが凄まじいです!(笑)いや、活気がある!という方が適切でしょうか!?

しかし、今回は行く店は神戸を出る時から決まっていました。なぜかというと、グルーポンでここのチケットを購入していたからです(笑)。詳細は省略しますが、広島風肉玉そばお好み焼き+サイドメニュー1品+ワンドリンクで880円という内容。グルーポンのキャンペーンで、2000円以上の購入で2000円の無料チケットプレゼントというのをやっていたこともあり、こいつは春から縁起がいいやと勢い3枚ほど購入した次第。

グルーポンの方は予約制と書いてあったので電話を入れて予約しておりましたが、いざ店についてみると人っ子1人いないではありませんか・・・。最初は正直「この店大丈夫か!?」といった感じでしたが、店員さんの接客は大変丁寧で、他のお客さんがいないことはあまり気にならなくなりました。

110502_1726~010001

さて、これがサイドメニューの1つの牡蠣のバター炒め。新鮮な牡蠣を使っているのか、普段食べるスーパーの牡蠣とは大違い!身がとってもぷりぷりしていてジューシー♪両親は牡蠣があまり好きではないので、3つのサイドメニューを1つは牡蠣、2つをトンテキにしたのですが、「こんなにおいしいのなら3つとも牡蠣にすればよかった!」とおかんに言わしめるぐらいおいしかったようです(苦笑)。

110502_1733~010001

これが「そぞ」のお好み焼き。ごく一般的な肉そば玉ですが、ここの特徴は大根おろしのトッピングが無料なことです。お好み焼きに大根おろしは賛否両論あるようですが、私的にはアリだと思いました!ないよりはあった方がいいだろう、と単純にそう思ったからです。おかん曰く「大根おろしがあるとむーんとしないのでいい♪」そうです(苦笑)。

ソースはオタフクのようなドロドロではなく、むしろサラサラした感じで色も薄めですが、かけ放題です。牡蠣エキスとレモン果汁がたくさん入っているんだそうです。オイスターソースを彷彿させるような味に程よい酸味が加わった感じで美味でした♪

作っているところをじーっと見ていましたが、広島風お好み焼きはつなぎの粉を一切入れないんですね。店によって違うのかな!?そばはパリパリした食感でした。しっとりしたところもあったのかな?記憶が定かではありません。。。

作っている時はキャベツやもやしを結構盛っているように見えるのですが、焼きあがってみると適当な厚さになってるんですよね。具のほとんどはキャベツなのにそれでいて別に野菜炒めって感じではなくて、お好み焼きなんですよね。なんでもない感じでささっと作っていますが、あれを家で作ろうと思ってマネしても、なかなか上手くいかないんじゃないでしょうかね。

そうそう、お好み焼きが出来上がった頃には、どこからともなくお客さんが入ってきて、気がつけば満席になっておりました。店内には有名人のサインの色紙がびっしり並んでおりましたし、私が店に着いた時間が単にお客の入る時間帯ではなかっただけ、ということですね。

ついでにもう1つ、そぞさんの特徴を書いておくと、店主曰く、ここは化学調味料の類は一切使っていないのだそうです。「魚粉とか天かすとかは入っているけど、自然の風味を存分に味わってください!」とおっしゃっていました。

それと、ここの店員さんは近隣の他の店と比べた訳ではありませんが接客はいいですし、ずば抜けて明るく、よく会話をしてくれます!その明るさは「広島県人って皆こんな感じなのか!?」と広島県人の県民性について考えさせられる程です(笑)。私はあまりしゃべらないんですが、おかんは私とは対照的によくしゃべるので、店員さん全員を巻き込んで野球の話で盛り上がっておりました。お忙しい中、ホントにすみませんでした^^;

余談ですが、うちのおかんは昔広島カープのおっかけをやっていた程のカープファンで、(私のひねくれた性格や判官びいきの性格もこれが多分に影響していると思っています^^;)山根やら衣笠やらの話をしだしたら、それを聞いていたカープマニア(いや、地元ではこのぐらいの知識はむしろ当然!といった感じでした^^;)の店員さんが間髪入れず「山根の手はグローブがいらない程手が大きかったですよ!」とおっしゃっておられましたね(笑)。

ちなみに、店員さんは1人だけ阪神ファン、他の方は皆カープファンということが判明しました(笑)。巨人ファンでなければどうやら無難に過ごせそうです(苦笑)。神戸ではカープファンは肩身の狭い思いをしますが(日常生活で苦痛を伴うことはありませんがw)、やはり広島は別格ですね!街全体がカープ色と化しています^^何だかキツネに摘まれたような感じがしました。

そぞさん・・・文句なしの☆3つです!!(パンパカパーン♪)

半額にも関わらず、快く接客してくださった「そぞ」の皆さんには本当にお世話になりました。また、後でぐるなびなどの口コミをチェックしても、そぞさんは広島風お好み焼きの原点の焼き方に忠実なのだそうで、大根おろしなどの斬新なトッピングこそあるものの、広島風お好み焼きの伝統も決して忘れていない、という点で大変良いと思いました。

110502_2039~010001

広島には他にもお好み焼きの有名な店がいろいろあるようですが、そぞさんも決して他店に引けを取っていない良いお店だと私は思います!(半額だったからとか、お世辞とか抜きで!)

ただ、私にはあの店の飛び抜けた明るさにはついていけません(笑)。

あっ、これはいつものB級グルメの記事じゃなかったんですよね^^;広島の旅の記事でした・・・。ついついお好み焼きの話が長くなってしまったので、続きはまた別に立てることにしましょう。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: