最近の食生活。

このところ、円安が続いていますね。よくよく考えてみれば、私がFXを始めてからというもの、ず~っと円高傾向が続いていたので、なんだか不思議な感じです。豪ドルも@90円を覗う勢いですね。私は順張りが苦手で、この円安相場では買いを入れることができず、含み益のみが増えているといった感じです。

システムの方は、この円安で年利266%というあり得ない数字を叩きだしています^^;まぁ、ずっとこんな数字が続くわけはないのですが、思惑通り、安全にスワップを得られるようになっています。毎日600円ほどチャリン♪チャリン♪と入るようになりました(笑)。

株の方は、サイゼリアが上がったり下がったりでボラが高くて一喜一憂していましたが、今日ようやくレンジを抜けた感じになってホッと一息といったところ。現在トータルの含み損は7万円程度となっています。今回は3月権利の配当落ちはたいしたことなかったですね。

さて、そろそろ本題に入りますか(苦笑)。私の最近のお昼ご飯は、月曜日はラパウザ、火曜日はマクド、水曜日はワンコインランチ、木曜はバイキング、金曜はラパウザ、といったローテーションが続いています^^;

ラパウザはアトムとコロワイドの優待の1000円券が年間80枚ほど入るので、週2ペースで丁度いい感じになります。ほぼ毎回、「999円ランチ」という裏メニューか、700円のパスタセットに304円のピザで1004円という組み合わせです。ドリンクバーのコーヒーがおいしいのが魅力です。

マクドも優待券の消化がメインです。マクド株は先日500株保有にしておきましたが、今は300株分の優待しかないので、週1ペースだと3ヶ月ぐらいしか持ちません。なので、金券ショップでマックカードを買いこんでいます。マックカードはお釣りが出るので大変お得です♪14時までならフィレオフィッシュセット、14時を回っていたら優待券でダブルクォーターパウンダーチーズのLLセットが多いです。マクドはホットコーヒーがお代わり自由なのも魅力ですね。(コーヒーばっかw)

水曜日はローテーションの谷間の日。安くあげたい気分なので、大体行きつけのワンコインランチを回っています。

110118_1244~010001

例えばこれ。和食なら志奈乃のワンコインランチ。ご飯は大盛りにしても料金は変わらず。うどんかそばか、あるいはみそ汁かは自由に選べます。ただし、コーヒーがついてないのが残念なところ。

洋食なら「ダイニング華」、中華なら「雲井亭」と相場が決まっています。たまにフェイントをかけて王将のラーメンセット(ただし、ワンコインではない。)もあります。「ダイニング華」はフリードリンクかつご飯お代わり自由なのですが、惜しいかなこのコーヒーはおいしくない。まぁ、ワンコインなので仕方ないと思いますが・・・。

木曜はお楽しみのランチバイキング♪1人で行くのも最近は慣れました^^;木曜にもなると疲れているので、栄養補給が必要になってきます。よく行くのが、「収穫祭」と「しゃぶ扇」。

110408_1218~010002

「収穫祭」は、メイン料理1品+サラダ、パン食べ放題、(ライスもあるが、食べ放題ではない?)ドリンク、スープ飲み放題といった感じ。最近はこの手の副食材が食べ放題といったバイキングが多くなっていますね。お得感があって、私は好きです。

110408_1219~010002

この日のメインは、若鶏とキャベツのグラタン風、だったかw

110408_1255~010001

デザートは、フルーツヨーグルトです。ここは1つ1つの食材はたいしたものは使ってないのですが、一手間加えてあるのがいいですね。例えていうなら、インスタントラーメンに具をあれこれ入れるような!?おいてある水はおそらく水道水なのですが、高級感のあるビンに入れてありますしね(苦笑)。だけど、コーヒーはかなりおいしいです♪焼きたてのパンに当たるとラッキーですwクーポン持っていくと、950円→900円になります。

110323_1320~010002

「しゃぶ扇」は夏場はさすがに行くことはないかと思うのですが、冬はあったかいのでよく行きました。ここもメインの肉は一皿だけですが、野菜その他の具材は食べ放題というタイプの店です。

110323_1317~010002

白菜、チンゲンサイ、しいたけ、えのき、、豆腐、とうもろこしの子ども?など、普段食べない野菜がたくさん食べられるので、野菜不足を補えます。値段は普通の牛しゃぶ定食で930円です。

まぁ、こんな感じでなんとかかんとか生きています^^;どうやらコーヒー中毒になってしまったようで、コーヒーを3杯以上飲まない日はなんだか体調が悪いです(苦笑)。

次は晩ご飯のローテーションでもアップしましょうかね!?(笑)

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: