納得できへん・・・。

地震の影響があってか、発注していたテキストの配送が大幅に遅れています。本部からは地震の影響があるかも、とは聞かされてはいたのですが、あくまでも道路事情による物流の影響と聞いていました。

そのことについて業者からは事前に全く連絡がなく、昨日一部のテキストが到着して初めて一部遅延していることが発覚し、こちらから追求してようやくその事実を知らされた次第。

風邪引いて体調悪い中、ずっと待たされた挙句がこの始末・・・。昨日は私にしては珍しくキレました(苦笑)。

それでまたその言い訳が、「繁盛記は品薄になりますので、勘弁してください。」って・・・。それならそうでもっと早くから見積もり取れよ(怒)!せめて事前に間に合わないことを連絡してくれよっ!一体何年この商売やってんねん??どうせ大手から順番に供給するから個人は後回しなんやろう?2週間前になってようやく発注書よこしておきながら、いざ注文したら不足分については何の連絡もなく、数が足らんから待ってくれって・・・。こっちから聞かなかったらずっと黙ってるつもりやったんか!?全く、呆れてモノも言えん・・・。お陰で風邪も疲れも吹っ飛んだわ(苦笑)。

即、業者変えの交渉に入りました。こんなん納得できません 近くにいい業者さんなんぼでもあります。

閑話休題。先日、なんとなく松屋とはるやまを売却しました。年1回の優待株は、保有し続けるリスクが大きいと経験的に思います。

松屋は人気高まってますが、1年辛抱すればまたいつか買い時がやってくると信じて気長に待ち続けることにします。はるやまも同様です。はるやまは配当も高いのが魅力ですが、保有し続けるほどでもないと思うし、なくても別にどうということもないので(笑)。

ゼンショーは一端一部売却するか、今迷っています。ゼンショーは半年に1回権利日があるので別に保有し続けてもよいのですが、このご時世ですしね・・・。売ったとしても、9月権利日までに買い戻すことは間違いないです。ただ、またぞろ優待改悪のリスクも視野に入れておかなければならないのではないでしょうか。

マクドは大きく含み益になっていますが、これはなぜか売る気になりません。値動きが小さいからですかね。本当はこっちを売った方がいいのかもしれませんが・・・。

ココスは大きく含み損になってしまい、保有し続けるメリットもあまりないし、買い増しするには株価が高いしでどうにもならないので、今年損切りする予定です。どのみち今年は売買損益はトータルで損にしないと配当分の税金を取り戻せませんので、ちょうどよい頃合かなと思います。もう1回権利を取って売却することになりそうです。

コロワイドの優待が先日届きましたが、次の優待権利より「ポイント制」になるとのことです。今までは1000円単位の金券でお釣りが出ないタイプでしたが、次からは10000円分のポイント(10000ポイント)がついて、1円単位?で使用できると思われるので、大変使いやすくなりました。これは上がる!?と思いきや、どっさりと信用売りが出ましたね・・・。これを逆手に取って売る人もいるということですねぇ。全く、お金持ちの思考というのは、間逆の発想なんでしょうね。いい勉強になります。

FX、豪ドル円はえらい円安になっていますね。

裁量ではとても買う気になれなくて指を咥えて見ているだけなのですが、含み益は増えていきますのでまぁそのまま放置しています。

システムの方は容赦なく逆指値が指さっていき、建てられては決済、建てられては決済で、決済ラッシュとなっています。やはりシステムにはシステムの良さがあり、裁量には裁量の良さがあります。システムは一端休止してすべてを利確しようかとも思っていたのですが、こういう結果になるところを見ると、やはり並行してやっていくのが良いのかなと思い、今は思いとどまっています。

コメント

非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: