今までいろんなドラマがありましたが、日曜からトントン拍子に話がまとまり、本日新事業に着手することがほぼ決定しました。
再び教育業界に足を踏み入れることになります。自分でも思ってもみなかった急展開でした。興味のある方は続きをどうぞ。
もう物件は押さえたので詳細をお話しても大丈夫でしょう。事の発端は日曜になんとなく出かけた散歩から始まりました。
西に行くか東に行くか迷いましたが(笑)、なんとなく東に行きました。西に行っていたら多分違う人生になっていたことと思います。
特に物件探査の目的意識を持って出かけたわけでもないのですが、たまたまビビっとくる物件を発見しまして、ここで何ができるか?というのを考えた結果、出た答えが教育関連の業種だったわけです。
今まで何回か物件を取られた経験をしてきていますので(苦笑)、直感的に、「ここはすぐ売れてしまう!」という感じがしました。そこで、日曜ではありましたが、不動産屋さんと前から気になって資料請求をしていたFC2社にとり急ぎ声をかけた次第。
不動産屋さんは日曜ということもあって、当然の如く会社の電話にはつながりませんでしたが、携帯に転送されてコンタクトが取れました。ところが「これは!?」と思っていた物件は約1週間前にすでに決まったという話を聞いてがっくりきたのですが、「実は先程医療関係の業者さんからドタキャンを食らいまして、今1つほど空きがあるんですが…。」という話!それでは、ということで翌日朝イチで不動産屋に出向いて仮押さえをし、同時にFCの営業さんと面会、という展開になりました。
FCさんについては、1社からは返事もなかったです。この界隈は5年前の国勢調査を見ただけでは工場や空き地が多く、土地勘のない人間にとっては全く魅力のない地域に映るようですね。もう1社はかなり遠方の業者さんですが、朝イチで即電話をくれまして、今から現地に向かうので…、と強い関心を示してくれました。
後から聞いた話ですが、実は物件に関しては全く期待はしてなくて、電話での私の受け答えに好感を持たれて、事業説明会を待たずしてこちらに出向くことを決意されたそうです。まだ成功してないうちからこんなことを言うのはアレですが、地元の人間であるからこそ見つけられた物件であったと思いますし、今までの苦い経験も活きたのだと思います。非常に運命めいたものを感じざるを得ませんでした。
そういう経緯があり、昨日営業の方がご覧になられたところ、「これは、当たりですね。」という答えを出され、本日はFCの本部長が来られて物件をご覧になられ、「こんなに文句のつけようがない物件にめぐり合ったのは初めてですね!」とおっしゃられるほどの当たりであるらしく、早速判子を押して物件を確保することになりました。
ちょっと気が早すぎるかと思ったのですが、晩は祝賀会(笑)ということになり、先程まで食事を同席させていただきました。あさっては社長面接という予定になっています。久々に新幹線に乗ります♪
決まる時というのは、ホントにあっという間に決まりますね!FCというのは、皆さん勘違いしておられる方が多いと思うのですが(私もその中の一人でした。)お金を積んだからといって簡単にできるものではなくて、本部の求める価値観とオーナーの求める価値観が一致して初めて成立する事業なんです。そういった意味も含めて、今回の話はパズルの型にぴたっとはまったかの如く、お互いにとっていい商談だったということなのでしょう。そういう時には、時間の経過というのは全く関係がないんですね…。
とはいうものの、決まったことは決まったこととしてとりあえずは良かったとして、これからの私の努力次第で人生が決まります。もう後戻りはできません。結果はどうあれ、おそらくはこの業界に骨を埋めることになるでしょう。死に物狂いでやるしか道はありません。オーナー自らの手で販促活動もやります。研修も厳しいそうです。しかし、今度はそれらの頑張りがすべて「売上」となって自分に返ってくるわけです。そこがサラリーマンとは一番違うところで、非常にやり甲斐のある仕事だと思っています。
そして、皆さんにとっては寂しい!?お知らせもお伝えしなければなりません。此度の事業着手により、約6年間継続更新を続けている「徒然パチンコ日記」→「徒然パチンコ日記・復刻版」→「アマデジソムリエ「しん」のパチンコ時々FX♪」とも、いよいよお別れすることになると思います。ここで知り合うことができた方々とお別れすることになるのは私自身にとってもホントに辛いことであります。
しかし、自営業に勤しむにあたり、ブログを継続して更新することが自身にとってはマイナスに作用することの方が大きいと見ています。ホントに残念な気持ちでいっぱいですが、どうか読者の皆様にもご理解をいただけばと思う所存であります。
コメント
ただ つよし
こんにちは!
この度は新事業着手おめでとうございます
m(__)m
日に日に悪くなっていくパチンコ業界、毎日ストレスと闘いながらの姿は、これがこの世界の現実だと素直に見る事が出来ました。
勝つためにしなければいけない事。
負けた後に学ぶ事。
などなど、しんさんから教えて頂いた事は貴重な事ばかりです。
自分の物に出来てないですが…(爆)
ブログをやってる以上パチンコ人生だと思われてる方も多いと思いますが、稼げない=撤退と意外とシビアな世界は、普通の仕事と変わりは大差無いと思ってます。
ですから、しんさんの様に常に次の事を考えて条件のあった仕事に移るのも当然だと思います。
よりやりがいのある仕事でより多くの収入を求めるのは素晴らしい事ですよ!
教育関係という事で私にしたら意外でした(笑)
ブログを続ける事でマイナスになるのであればそれも当然!
ブログの終了は寂しいですがこれからもお身体に気を付けて頑張って下さい!
短い期間でしたが大変お世話になりました
(T^T)
私の方は日記なんで(爆)
気軽にお越し下さい♪
お疲れさまでした
m(__)m
2010/03/31 URL 編集
しん
こんばんは^^。
この3年間、長いようで短い充電期間でした。教員をヤメた直後は疲弊しきっていて、「もうこんな仕事は二度とやらない!」と思ったものですが、(もちろん、公務員として教員をやることはもうないでしょう。)たまたまめぐり合った物件に何やら運命めいたものを感じざるを得なかったんですね。結局はまた戻ってくる運命だったのかな、と^^;
おっしゃるように、パチで好戦績を収め続けられていれば、このような行動は起こさなかったかったかもしれません。しかし、調子が良くて毎日朝イチから閉店までパチっていた時でも、パチりながら心の奥では常に「このままでいいのか?」と自問自答し続ける日々が続いていました。
人間、誰しも人から感謝されたいし、できれば社会に貢献したいという思いは多かれ少なかれあると思います。私もそうです。今回与えられたチャンスを天命を受け止め、地域のあらゆる意味において恵まれない子ども達に1人でも多く救いの手を差し伸べられるよう、全力を尽くす所存であります。
ブログについては、質問コーナーとしてコメント欄だけを使って応答する形で残すことも検討しています。なんせ6年間継続更新し続けてきた思い入れのあるブログなので、私も削除してしまうのは非常に未練があるんです(笑)。
もちろん、ここでお知り合いになれた方々のブログにはこれからもちょくちょく寄せていただこうと思います^^。パチも多分全く打たなくなる、ということはないでしょうね(爆)。いうても、お小遣い稼ぎ程度はまだまだ稼げますから(笑)。それでちょっとした息抜きにでもなれば御の字ですよね。
こちらこそ、今までご愛読いただけたこと、またいつも温かいコメントをいただけたことを嬉しく思います。本当にありがとうございました!
2010/03/31 URL 編集
キャヴェンディッシュ
さびしいですけど、仕方ありませんね。
教育関係のFCですか、厳しいとは思いますが頑張ってください。
私もかつて塾の講師をしながら生徒募集などの営業もしていましたら、その厳しさや待遇に耐えきれずに止めたしまった経験があります。しんさんならきっと弱音を吐かずにやり切れるでしょうね。陰ながら応援しています。
私のブログはこれからも続くのでお暇なときは覗きに来てください。
2010/04/02 URL 編集
しん
長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。キャヴェンさんがコメントしてくださる方の中ではおそらく一番の古株(笑)でしょうね^^。お互いにいろいろと愚痴り合いましたね^^;
そうでしたか、塾の経営のご経験がお有りでしたか。てっきりねっからの「その道」のプロだと思ってましたよ^^。
おっしゃるように全国的には少子化が進んでいますので、教育業界を取り巻く環境は年々厳しくなるとは思いますが、私なりの展望が一応ありますので、まずはやれることを精一杯頑張って結果を残したいと思います。
こうやって知り合えたのも何かの縁ですし、キャヴェンさんのブログにはこれからもちょくちょくお邪魔させていただくと思います。どうぞこれからも末永くよろしくお願いいたします。m(__)m
2010/04/02 URL 編集