USD/HKD 事実上の終焉か?

 パチの方は、慣れない地域で苦戦を強いられています。本日もチャングムの潜伏を取り逃したのが致命的で、後は地獄街道まっしぐら・・・orz。カスばっかり拾っても結果が出ず、屈辱の3連敗を喫しました。(現時点で。)

 毎日どこかに潜伏が落ちていることは落ちています。ただ、それを確実に自分の物にできなければ意味がないのです。思うに、今週の苦戦は「高い競争率」にあるように思います。今まで張っていた地域がいかにゆるい地域であったか、ということを実感せざるを得ません。よくよく考えてみれば、5分の2より1分の1を目指す立ち回りが私の本来のスタイル。やはり、ダメ元で地道に今まで張っていた地域に戻るべきなのかなと、悩んでいる次第であります^^;

 さてFX、ユロデンですが、昨日のスワップは1枚あたり3.1DKKと想定内のスワップでした。悠然とスワップを受け取り続けます。このまま動かない状況が続くといいですね^^。

 しかし、ドルホンがいけません。本日、とうとう新業者さんからもUSD/HKD証拠金率引き上げのメールがきました。こちらも11月7日(土)より4%に引き上げられるようです。よって、現在保有している400枚のポジションも全決済することになります。@7.7500で指値を入れておきました。これでギリギリまで粘って、指さればそれでよし、指さらなくてもギリギリまでスワップを貯めこめば、なんとか薄利で決済できるものと見ています。

 また、私はすでに休眠口座にしていますが、AFTさんでも11月30日(月)より、USD/HKDの証拠金率が4%になるようです。他業者についても、おそらくこれに追随するものと思われ、事実上のドルホンの終焉となった可能性があります。レートに動きがあるならともかく、俄かに米国の利上げ観測が浮上してこない限りは、この通貨ペアにしがみつく必要もないように思います。

 対してユロデンの方は、今のところはどの業者さんでも現状の証拠金率が維持される見通しになりました。つまり、香港ドルは規制対象になったけど、デンマーククローネは規制対象にはならなかった、ということですね。今回の規制を免れた通貨を見ていると、いわゆる10大カレンシー通貨(一部を除く)が生き残っている感じがします。さすがはデンマーククローネですね!こういったところでも密かにメジャー通貨の安心感が漂っています^^。

 これを受けて現在、ドルホンの決済した分の証拠金をさらにユロデンの建て増し分に充てることを検討しています。ただ、いかにユロデンの資金効率が良いとはいえ、あまりに資金が集中するとそれなりにリスクもでてくるので、来年を見据えて豪ドル円のスイングトレード、あるいはランド円のスイングトレード分の証拠金に充てることも合わせて検討しています。

 外国のお金を買うなら豪ドルが個人的に一番安心感があるので、将来的には豪ドル円専門の売買を志すことも考えています。目先の利上げ観測もありますし・・・。ランドは資源国通貨ということもあって、数年先を見越した投資先としては有力なのではないかという思惑もあります。

 いずれにしても、私は「長期円安派」であることには変わりはないので、基本的には円を売る投資をメインに考えています。後は、お金だけで資産を持つのではなく、株や不動産に分散させて資産を守ることも重要なことだと思っています。

 ※追伸。

 晩に執念のハクションを拾い、単発・・・orz。かろうじで3連敗は免れました^^;

コメント

たるぱぱ

No title
実は私もしんさんのブログでニュースを知ることがよくあります。いつも新鮮な情報をありがとうございます。

ドルホンきついですねえ。
しかしレートが動くようなら枚数が少なくてもいづれ取引することもできるかも知れませんね。
今年は無理そうですが・・・。

しん

こんばんは^^。
>たるぱぱさん

寒波がくる、という割には暖かい日が続きますね^^。

>しかしレートが動くようなら枚数が少なくてもいづれ取引することもできるかも知れませんね。

そうですねぇ。かつてのアリババショックの時の教訓から言えば、(私は当時はドルホン知りませんでしたが^^;)金利差が拡大すると分かった時にはすでに200pips程度上昇していることが多いんですよね。だから、上げる前に仕込んでいたわけですが、こうなってしまっては決済せざるを得ません。

50枚だけ残そうかとも思いますが、おっしゃるように今年の上昇はほぼないと私も思いますので、全決済することにします。(先程500枚が利確された模様。残りはフォーチュンさんの100枚のみになりました。なんとか逃げ切れそうです。)

ところで本日、スワップ3倍デーの翌日にも関わらず下髭が出たみたいで、ユロデン150枚が利確されてました^^;このところはホントに訳の分からない動きですねぇ(苦笑)。
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
パチンコライター⇒独立開業⇔FIRE、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

スキャルピングの他には、スワップサヤ取りや、配当・株主優待目的で日本株などもやっています。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者 ※広告です

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------ -------------------- 外為オンラインさん---------------- 外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込-------------------- みんなのFXさん------------------ トレイダーズ証券[みんなのFX]-------------------- ライトFXさん-------------------- -------------------- FXTFさん------------------------ ---------------------- 外貨exさん----------------------- 外貨ex-------------------- セントラル短資FXさん------------- -------------------- ThinkMarketsさん------------------ 【サブスクFX】Think Markets----------------------- インヴァスト証券さん--------------- トライオートFX--------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: