今週の戦績

12月2日(土) 三宮T店にて 投資 20500円 換金 14400円 収支 6100円のマイナス 機種 CRアメリカンドリーム 実働 10h

12月3日(日) 三宮T、M、V、K店にて 投資 21000円 換金 6300円 収支 14700円のマイナス 機種 CRバルタン星人!?ST、CRアメリカンドリームSAH、CRバードカーニバルSSB、CRハネ物ウルトラセブンW1G3、CR課長島耕作NーT、CR海物語SAE 実働 6h

 江戸の敵を長崎で取られてしまった。
 土曜日。金曜に下見に行くと、いつも打っているバルタン星人が3日連続で噴いている。3日間で約40000発・・・。いくらバルタン星人のスペックが甘いとはいえ、この出方はちょっと異常だ。明日は敬遠した方がよさそう。よって、釘はそのままのようだが、釘をじっくり見て、アメリカンドリームに手を出してみることにした。

 アメリカンドリームの看板台。台に一礼していざ打ち始めると、なかなか良い感じ。千円あたり24回ぐらいの回り様。だが、よくないことになかなか当たらない。初当たりは9500円目、単発だった。当然のごとく全部飲まれて、追加投資11000円でようやく当たったが、またしても単発。だが、その単発で確変を引く。突確3回込みの9連チャン。これにて持ち玉遊戯に。

 しかし、この店ではよくあることだが、持ち玉になった途端に回らなくなり、もはや千円20回も疑わしい。本来なら見切りをつけてやめるところだが、この台、異常なほどに確変中、時短中に玉が増える。20回転時短スルーで、平均しても60発は増えている。こういうことがあるから、千円20回前後でも持ち玉なら簡単にはやめられない。今さらやめて現金投資になるのはむしろ危険だ。

 よって終日勝負に出てみたところ、3倍ハマリやら2倍ハマリの連発で初当たりに恵まれず、9000発ほどあった玉がほとんどなくなりかけて、ふて腐れて全つっぱの勝負に出たところ、残り玉100発程度の時に突確を引き、2箱半ほど戻ってきた。一歩間違えば大負けするところであった。もし、時短中に止め打ちしてなかったら・・・。

 家に帰って冷静に計算してみたら、時短中の玉増えがあるとはいえ、千円21回程度の回りではたいした儲けにならないことが分かったので、日曜はバルタン星人に戻ることにした。

 日曜日。予想通り昨日は鳴かず飛ばずだったバルタン星人。今日はいかにと打ってみたら、1500円目、わずか30回で確変を引き、2連。なくなりかけて単発。

 ここらへんで、やはり回りがおぼつかないことに嫌気がさしてしまい、アメリカンドリームに移動した。結果的にこれが大凶と出て、以後死出の旅路に出ることとなる。

 アメリカンドリームは6500円目に当たり単発。その玉でまた単発。追加500円でようやく確変を引くも、1回転目に悪魔がそろって2連・・・。持ち玉になった途端、死んだように回らなくなり、もはや千円16回ぐらい。持ち玉が尽きたところでやめる。

 ついでにバードカーニバルも打ってみた。1000円で突確。当然のごとくスルー。回りは千円18回もあればいいところだろう。ところが、この台も時短中に異様に玉が増える。100回転スルーしたところで玉増え分を数えてみると、220発。回ればかなりいい台だとは思うのだが・・・。今の釘ではやめておいた方がよさそう。といってもまぁ、アケることはないだろうが。

 M店の海を打ってみた。ヘソの広い台を2台ほど打ってみたが、全然回らない。なんというか、寄り釘の上にある1本釘が左下に下げられていて、ほとんどの玉がスルー方向へ向かう。もともと寄りゲージは悪いが、それにしてもちょっとひどい。千円18回程度。2連したが全部飲まれる。この店で打つことは多分もうないだろう。

 先週リニューアルオープンしたV店にも行ってみた。ハネ物ウルトラセブンに何台か優秀台がある様子。連日20分の1の当たり確率を切っていて、100回以上当たっている台があったので、ちょっとだけ打ってみようと思った。2000円で王道コースからV入賞したが、シングルボーナス。しかし、この手の台は怖い。気がつけば千円6回程度の鳴きの台にハマっている。こんなんでよく100回も当たるもんだ。まぁ、出だしたら釘なんて関係ないのは百も承知だが。ちなみに等価交換で平均的なV入賞率(12.5分の1)、35%の拾球率で、千円6回の期待収支はなんとマイナス78000円なんだと。いかに役物のクセがいい台でも千円6回程度の鳴きで勝負するというのはあまり賢明な選択とは言えないだろう。千円6回程度の鳴きで出る方がおかしいのだ。所詮、店に出してもらわなければ勝てない台。負けついでに島耕作のハネデジも打ってみたが、千円20回ぐらいの回りだろう。スルーがシブいので多分打てない。

 K店をうろついていると、まさに打ってください、と言わんばかりの釘調整の台がある。先週はこんなに寄りもよくなかったし、ヘソも狭かったはず。いつアケたのかは分からないが、一応この店も釘をアケることがあるのだね。とりあえず打ってみた。1500円で当たり、数珠っぽく当たってあっという間に2箱。だが、一度止まるともう当たる気配がない。回りも打ち始めだけで、保留が途切れることがしばしばある。どうみても千円25回はない。22~24回ぐらいのようだ。打てなくはないが、時短中に玉は増えないし、アタッカーもごく普通。しかも、換金率が43個で100円と悪く、この釘で据え置かれることはまずないわけだから、やっぱり打てない計算になる。1箱とちょっと替えてヤメ。一矢報いたことに満足してヤメておいた。

 状況がよくないので、こういう収支になっても致し方ないところ。先週からの好調もここで終わったようだ。まぁ、来週から成績処理やら所見書きやらでどうせ打てても週1回のパチンコになるだろうから、ちょうどよかったのかもしれない。冬休みにいい台が打てるよう、今のうちに下調べをすることに重点を置いて立ち回った方がよいだろう。


 

 

 

コメント

ろまん

お久しぶりです(o^_^o)
連敗ですか…豪快な勝ちの日記を期待してたのに残念(>_<。) そろそろ世間はボーナス時期ですし、それに対応の釘調整&ホルコン調整がされつつあるのかもしれませんね。

ホルコンといえばパチンコ雑誌は、これについてはどの雑誌も触れていませんね。あえて避けているよーな…。一度だけ『ホルコンは売上や大当り回数を一括管理するもので、出玉に影響は及ぼさない…』みたいな事を掲載していましたが…。
暴露されたら困る?…みたいなモノがあるんですかね?(^_^;

ホルコンの影響は確かにあります。
新・弥次喜多STFで初当たりが319回転単発。次が371回転で3連チャンでノマれ、更に次が477回転当たらず…(;o;)
ドルフィンダイブで$3箱出して、全つっぱ後に5百円買い足したら、数珠含めた怒涛の60連チャンで一気に$15箱…普通じゃ有り得ませんよね(^o^;)

しん

そうそう^^。
お久しぶりです。コメントどうも^^。

たしかに、一般的に認知されてるというか、本来あるべきホールコンピューターというのは、ろまんさんがいうようなものだと思います。あと、異常な回りや当たりになった時(ぶどうとか、磁石ゴトなどで。)に管理者に知らせる機能みたいなものもあると聞いてます。

以下、私が常々抱いているホルコンに対する考え方を、脈絡のない文になると思いますが書いておきます。ご意見ありましたら、またお伺いしたいと思います。

私が意識しているホールコンピュータは、店全体、あるいはシマ全体の売上や利益率を合わせるためのものを指します。なんのためにこんなものを使う必要があるかというと、一言で言えば、安定した収益のためです。決して客からぼったくるためのものではないのです。そのために、同じ機種でも当たりやすい日、当たりにくい日があり、同じ1日の中でも当たりやすい時間帯と当たりにくい時間帯があったりすると考えています。いったん引いた当たり乱数をハズレに書き換えられたり、不正なロムを使用せずとも、広義に捉えれば「遠隔」ということになりますし、狭義に捉えれば、個人攻撃をしていなければ、遠隔ではないとも言えます。

私は東京ルールが確立された辺りから、このホルコン主体の営業がもはや全国的にされているものと思っています。その根拠は、自己の経験によるもの、としか言いようがないので信頼性に著しく欠けますが、保守的な見地からは、このようなことを念頭に入れて立ち回ることは非常に重要なことであると思っています。

経験その①
神戸では、土日の方が平日よりも玉が出る。どのホールもそういう傾向がある。特に朝のかかりがよい。なぜか。それは、客が平日よりも朝から入り、店全体の現金収入が増えるため、還元できる金額も増えるためである、という結論になった。

経験その②
ずさんな経営をしているホールでは、同じ台が何日も出っ放しになったり、逆にいくら回っても、全然出ない台もある。あるいは、出方のよい台(すぐに持ち玉になって、ずっと持ち玉が切れない台や、ハマっても1日粘っていれば利子をつけて返してくるような台)や、出方の悪い台(何回も追加投資をさせられたり、ハマっても返しがない台)がある。同じ傾向が数週間続くところを見ると、ホルコンの設定を全くいじっていないからこういうことが起きるのだろう。結局、そのままの方が安定して利益を得られると判断した場合は、ホルコンの設定を全く触らないシマがあっても不思議ではない。

経験その③
神戸には回らない台しか出ない店が存在する。三宮I店がそうだ。結局こういう店では、回る台をパチプロに打たせて飼い殺しにし、回らないで素人が爆発させ、全体として確率の範囲内で収束させている。これなら、警察の監査が入っても全体としては確率通り当たっているのだから全然怪しまれない。

経験その④
ある時間になると、あるシマの台が一斉に当たることがある。また、どんなにいい出方をしても、夕方まで粘っていると必ずといっていいほど持ち玉が壊滅する店もある。そして晩から第2ラウンドが始まる。こういうことを経験すると、「あの店は夕方の4時半からいつも爆発するから、現金投資になったけど、5時までは粘ってみよう。」というようなことを実践するようになる。そのお陰で今まで何度救われたことか!完全期待値主義の人間の裏をつくホルコン調整。

などなど、言い出したらキリがないのですが、そういうことを経験しながら、ホルコンのせいにしてしまえばこれらのことがすべてつじつまが合うので、そう思うわけです。実際、ホルコンを意識しだしてから、持ち玉がきれても粘ることも多くなって稼動時間も増えましたし、持ち玉比率も上がりましたので、理屈でも損をしていない立ち回りをしていることにもなっています。

この業界で長くやっていくには当たり前のことですが、私は「勝つこと」が大前提だと思いますので、自分なりのスタイルを貫いて結果がでているのであれば、そのスタイルはすべて正解なんだと思います。

あ、そうそう、雑誌社と業界はツルんでいると考えています。客離れを起こすような記事を書いても、結果として雑誌も売れなくなりますからね。一般的なパチンカーが興味を持つようなこと(リーチアクションやリーチの信頼度、プレミア、業界にダメージを与えない事実だけど使えない攻略法など。)にリピートしてるんだと思います。業界の健全さをアピールしてこそ、雑誌も売れると思うからです。

あと、ろまんさんの弥次喜多やドルフィンリングのデータを完全確率の見地から「あり得ること」で済まされるのはどうかと思います。私も天文学的な数字になる事象を幾度となく経験してますので、出て爆発した時でも常々「おかしい。」と家でぶつぶつ文句言ってますよ♪

500円追加で当たりって多いですね。ホルコンの見地からは、「出玉率が100%を切ったので、当たりの判定が回ってきた。」ってことになりますね(笑)。こうなるともう一種の宗教のようです(苦笑)。

だけど、私は基本的には「期待値主義」の人間であることをお忘れなくw「理屈で損をしない立ち回り」がモットーです。囲碁で言うなら「模様」より「実利」主義ですね。

ろまん

ありがとうございました。m(__)m
しん先生の思想には頷けます。ホルコンがぼったくりの為だけに稼働しているとしたら、お客が黙っていませんよね。 何度も悲惨な経験をすれば自然と客足は遠退きます。その結果、閉店に追い込まれるのは必至です。

それを避けて、店が『安定した収益』をあげるには…
http://blog4.fc2.com/image/icon/i/F987.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">一般のお客がたくさん来店する事が絶対条件である。
http://blog4.fc2.com/image/icon/i/F988.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">パチプロにはなるべく出したくない。(苦笑)

http://blog4.fc2.com/image/icon/i/F987.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">に関しては釘読みなどはほとんどしないお客に対して『生かさぬように殺さぬように』末長く通ってくれる出玉調整をしたい…。
http://blog4.fc2.com/image/icon/i/F988.gif" alt="" width="12" height="12" class="emoji">に関しては良く回る台を選ぶのが必至で、還元出玉をパチプロに偏らせなくない…。

これは釘調整だけでは絶対に出来ない芸当で、その結果としてホルコンによる管理が一番なんでしょうね。

パチンコの必勝法としては、『良く回る台を長時間打つ』+その店のホルコンのクセを早く見破る…に尽きますかね。(^^ゞ

何か文章がメチャクチャになってしまってすみません。次の機会には、ホルコンの影響だろっ!?…と思われる経験が多々あるのでそれをコメしたいと思ってますので、また宜しくご検証(笑)願います。
(^_^)/~~~

しん

同感。
ろまんさんとは気が合いますね(笑)。私も全くその通りだと思います。これからもよろしくお願いします。

今日のところは懇談のネタの準備があるので、この辺で失礼します。
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: