株主優待が増えると生活が貧しくなる理由(今週を振り返って)

今週の収支 +384160円

~明けましておめでとうございます。本年も幣ブログをどうぞよろしくお願い申し上げます。


~年末にまたぞろ腰をいわしてしまい、そのまま状態は悪い状況で平行線をたどっている。土日に営業している整骨院を見つけたので、今日か明日ぐらいに予約が取れれば行ってみようと思っている。といった訳で年始は腰痛に悩まされ、何をするにしても気力が湧かないスタートと相成った。

さらに良くないことに、年始の流動性のない中でのトレードだからか、某業者さんで(ヒロセ通商さん、JFXさんではない。)予期せぬスリップページが2度も発生し、設定している上限一杯一杯のスリップコストを支払わされる事態となったものだから、もうたまったもんじゃない!これだけで軽く3万円強は損をしている。

新手の対策なのだろう。確かに自分で設定したリップページの範囲内だから文句は言えないよねぇ、全く…。かといってスリップページの設定をタイトにすると全然約定しないものだから、これはこれでリスキーであり、もう半ば諦めているというか、反対売買を受けてもらえるだけありがたいと思わなければいけないのかもしれない。いやはや、世知辛いFXになったこと…。

年始の一発目のトレードで上記のようなことがあり、今年は環境的に非常に厳しい年になりそうな予感。改めて約定力の重要性であったり、業者さんごとの癖であったりを痛感している。まぁ、こっちが痛い目に遭っているのだから、こういう愚痴をこぼしているうちは凍結の心配はない…と思いたいのも希望的観測だろうか(苦笑)。もう、なるようにしかならない。来週以降、同じような現象が起こらないことを祈ると共に、こちらもできる限り流動性が高いと思われる時間帯に取引しようと思う。


~さて話は変わって、前回ペンディングとさせていただいていた株主優待のことを書いておこうと思う。タイトルにも書いた通り、

「株主優待が増えると生活が貧しくなる。」

どういうことかというと、昨年ぐらいから妻が言うことには、

「株主優待の期限に追われて、いついつまでにこの優待を使わないといけない、次はあれを使わないといけない…といった強迫観念に囚われてしまう。」

らしいのだ。言われてみれば確かにそういう面はある。

それに加えて毎年同じ銘柄の優待が補充されるものだから、特に私のような外食系中心の優待ホルダーとなると店舗がほぼ限定されてしまうのだ。オマケに最も率のいい優待の使い方などを意識してしまうともういけない。ただでさえ食べる店が決まっているのに、メニューまでほぼ限定されてしまうのだ。例えば、

マクドナルドHD→炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ、ポテトL、マックフロート

といった具合で、値段の高いものを優先して選ぶようになるし、金額が1000円単位の優待ともなると、極力ゼニを払いたくないものだから、1010円とか、2000円丁度とかに合わせようと努力をしてしまう。そうなるとまたぞろメニューが限定されてしまうのだ(笑)。

KIMG0983.jpg

KIMG0985.jpg

KIMG0988.jpg

体調が悪いのは栄養が偏っているせいか…とも思ったので、昨日のランチはDDホールディングスの株主優待を活用して、「冬のデリごはん+追加小鉢1つ+アイスコーヒーセット」(アイスクリームはクーポンで無料。)にしたのだが、この組み合わせだとお会計はちょうど2000円となり、1000円の優待券×2枚使用で、ゼニは1円も払わなくて済む。

優待族ならこの幸福感も分かってもらえるとは思う。しかし、こういうことを常日頃から考えるようになってしまうということは、日常においても考え方が矮小化してしまい、ひいては生活自体が貧しくなる、という考え方もできなくもないのではなかろうか。

コロナショックで優待を買い増しして約2~3年、外食王となって食事には困らない生活をしてきたつもりだったが、裏を返せば毎年毎年同じメニューを食べ続けなければならないことを意味していて、これは本当にゆとりのある生活と言えるのだろうか?と、昨年末ぐらいからそう思うようになってきた。

そこで、昨年12月に一部優待株を売却している。一時の思い付きで一度に行動すると失敗することも多いため、少しずつ頃合いを見て今後も売っていこうと思っているのだが、12月に売却した銘柄は、

・木曽路
・串カツ田中
・JグループHD
・テンポスHD
・Y’Sテーブルコーポレーション

の5銘柄。

ゆくゆくはチムニーや関門海、コロワイド(アトム)なども売却するかもしれない。精神的にゆとりある生活を送るためには、もう少し外食系の株主優待を減らす必要がありそう。結局、コロナショックで買い増しした株のほとんどは我が家にとって必要のない株だったのかもしれない。まぁお陰様で損はしなかった訳だし、上記のことに気が付くことができてよかったと思うようにしている。

~とかなんとか書いているうちに、腰が痛くなってきた(苦笑)。あまり長時間椅子に座っていると立ち上がる時に激痛に襲われて大変になるので(笑)、今日はこのぐらいでご免被りたい。


~私のFXのスキャルピングは、「勝ったり負けたりを繰り返す中でのトータル収支としての勝ちを目指す」スタイルなので、一気に資金を倍増させることはできない。ただ、長い目で見てトータルでは結果が残せる可能性が高い手法なので、今現在結果が出せていない方におかれましては、私の手法もよろしければご参考ください。

※NEW

CXR投資チャンネルさんにライブ出演させていただきました!
ヒロシさんとトレードバトル!


YouTubeチャンネルを立ち上げました!
「しん」の思考亭 FXスキャルピング道場

※手法概要


最新動画

「動的感覚を養うトレーニング(理論編) ボリンジャーバンドを使って解説しています」の巻。


ヒロセ通商さんから、第3弾のスキャルピング動画が公開されました!




~2021年8月に小林社長のFXお悩み相談番組に出演させていただいていまして、この時に簡単な自己紹介や手法の考え方などを公開させていただいています。よろしければこちらもご参考ください。

【FXお悩み相談】兼業投資家から億トレーダーになる!何をするべき?


【FXお悩み相談】目指せ!専業トレーダー!マイルールの構築方法


【FXお悩み相談】FX初心者の皆様 スキャルについて教えます。


~私のブログ経由でヒロセ通商さんの口座開設+新規1万通貨以上の取引をしていただけますと現金5000円キャッシュバック+6つの特典を付与させていただいています。

※新規1万通貨以上の取引は、1000通貨×10回、2000通貨×5回などでもOKです!

・特典1
現金5000円キャッシュバック

~残り5つの特典について
 
※参考動画はこちら
     ↓


FX1分足スキャルピングの概要(理論編)とトレード動画を使った解説になります。動画は合計で6本収録させて頂きましたが、そのうち1本の解説になります。ご参考ください。

・特典2
FX1分足スキャルピング手法の解説動画
(5本収録したものを編集して1本にまとめています。)

・特典3
FX手法特別レポート(1分足スキャルピング手法(発展編))

さらに、スキャルピングが苦手な方向けの特典として、

・特典4
FX手法特別レポート(「自分年金型積立手法 」 メキシコペソ円編)

も付与させていただきます!

さらに、さらにっ!(ジャパネットかw)
追加特典として、こちらの特典がめちゃくちゃオススメなのですが、

・特典5
毎年1億円を安定して稼げるようになった
ヒロセ通商田邊さんのFX手法レポート


ももらえます!

・田邊さんのレポートのより詳しい内容を聞きたい!
・文字だけではわかりにくかった。

といった方には、なななんとっ!

・特典6
田邊さんの生解説が聞けます!
(田邊さんのレポートを入手後、希望者のみ。)

ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」にご参加していただきますと、田邉さんの詳しい生解説が聞けますので、ご希望の方は田邊さん宛に直接ご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。

プレミアム大反省会はヒロセ通商さんで取引していただいた人の中から、儲かっていない方を優先的に招待しているとのことですが、特別にご希望される方がいらっしゃったら優先します、とのことです!

これらの特典をご希望の方は、この記事の後半にありますバナーをクリックしていただき、必ず専用申込フォームからお申込みください
(すでに口座開設をされておられる方へのご案内も後半にございます。)


    ↑  ↑  ↑
まだヒロセ通商さんで口座開設をされていない方におかれましては、上記バナー経由にて新規口座開設のお申し込みをしていただき、新規1万通貨以上の取引をしていただきますと、上記特典が付与されます!(上記バナーを経由していないと、レポートやキャッシュバックの特典が受けられなくなります。ご注意ください。)

口座開設後、田邊さんのレポート、プレミアム大反省会への参加をご希望の方は、ヒロセ通商さんのメールアドレス(info@hirose-fx.co.jp)または、お問い合わせフォームから、田邊さんに直接ご連絡ください。


「すでにヒロセ通商さんの口座は開設しているので、特典は手に入らないの!?」

とご不安になっている方…ご安心ください!


   ↑  ↑  ↑
すでにヒロセ通商さんの口座を開設しておられる方は、LION FXでポンド円片道30万通貨以上の取引していただき、専用申込フォームからお申し込みいただけましたら、同じ内容の特典がゲットできます!

過去に特典をお申込みいただいていた方も、もちろん大丈夫です!

お申し込みは必ず上記バナー経由にてお申し込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。(本キャンペーンはキャンペーン条件が満たされれば自動的に申込まれるものではなく、キャンペーン専用申込フォームからのお申込みが必要となります。キャンペーン専用申込フォーム以外からのお申込みは適用対象外となりますのでご注意ください。)

田邊さんのレポート&プレミアム大反省会への参加をご希望の方は、ヒロセ通商さんのメールアドレス(info@hirose-fx.co.jp)または、お問い合わせフォームから、田邊さんに直接ご連絡ください。


~本レポート内容に関するご質問はもちろんのこと、FXでお悩みのことがございましたら、ブログ内コメント欄、メールフォーム、ツイッター経由にて、何でもお気軽にご相談ください!

※ツイッター⇒FXトレーダー「しん」

ご検討の程、よろしくお願いいたします。


~それでは、今年も頑張っていきましょう!

コメント

きぬむし

外食系の株主優待について
しんさん
こんにちは。
外食系の株主優待については、思うところが同じなので、久々にまた投稿します。

売却で得た資金は、どうされるのでしょうか。
FXの資金になるのでしょうか。

株主優待で生活が貧しくなると本末転倒ですので、私は、外食系の優待ではなく、物が頂ける優待を実施している会社の株を買ってます。
具体的には、お米、果物、選べるカタログ、クオカード、金券です。
外食系優待の使用ほど、わずらわされず、不労でもらった満足度は、それなりに味わえます。

きぬむしより

しん

こんにちは^^
>きぬむしさん

ご無沙汰しております。その節は大変お世話になり、感謝しております。

>売却で得た資金は、どうされるのでしょうか。FXの資金になるのでしょうか。

当面はFXに回そうと思います。詳しくはここではちょっと書けません(苦笑)。


>株主優待で生活が貧しくなると本末転倒ですので、私は、外食系の優待ではなく、物が頂ける優待を実施している会社の株を買ってます。具体的には、お米、果物、選べるカタログ、クオカード、金券です。

果物はいいですね!
果物は普段からたくさん買っていますので、検討してみます。
他にはパンがあればいいな…と思うので、ずっと以前からコモを狙っているのですが、手が出せなくなってしまいました(苦笑)。

選べるカタログは私的には優待廃止リスクが大きいと思っていまして…。上級者向けですかね^^;

クオカード、金券の類も廃止リスクが大きいと思いますし、現金同等物であれば純粋に高配当銘柄の方が私的には比較的安心感があるというか…。金券類も換金してしまうと雑所得扱いになりますし、そんなこんなで金券系の優待株もコーナン以外は保有していません。

>外食系優待の使用ほど、わずらわされず、不労でもらった満足度は、それなりに味わえます。

そうですね、本来の目的を見失わないよう、本当に必要な優待株を厳選して保有するのは大事だと思いました。最終的には現金が一番かも…^^;
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: