アウトウィットストラテジー(OS)月別トータル収支。

〈FX 先週の戦績は、1つ下の記事にアップしています〉

皆様、こんにちは!

早速ではございますが、アウトウィットストラテジー(OS)月別トータル収支のご報告になります。

※2018年2月より実践しています。

2018年
 2月  +86848円
 3月  +66207円
 4月 +137524円
 5月 +220083円
 6月 +126777円
 7月 +177414円
 8月 +551221円
 9月 +373802円
10月 +777808円
11月 +741745円
12月 +926942円

2018年トータル収支
+4186371円

2019年
 1月  +683745円
 2月  +737968円
 3月  +721566円
 4月 +2455704円
 5月 +2083869円
 6月 +1060159円
 7月 +1771700円
 8月 +1402803円
 9月 +1714741円
10月 +1983081円
11月 +2977358円

2019年トータル収支
+17592694円
(11月30日(土)現在)

悪夫「おいおいっ!11月は300万弱も勝ってたのか!?計算間違いじゃないのか?」

天美「何回も計算し直したみたいだけど、これで合ってるみたいね…。」

悪夫「へぇー、やるじゃねぇか♪「しん」ってやつはやればできる子だったんだな(笑)」

天美「さぁ、どうなのかしらねー(笑)。でもこのうち15万円は10月のキャッシュバック分が入っているから、実質的には10月が+210万ぐらいで、11月は+280万ぐらいね。」

悪夫「それにしても過去最高月間収支だよな。やっぱり月末のOS9が美味しかったか!なんせ1日で100万オーバーだもんな!しかし…、OS9の収支がなかったとすると、逆に100万円以上悪い収支だったんだよな。」

天美「ホントねぇ。あんなことがあるのよねぇ…。念のため某FX業者に確認してから執行したみたいだけど、こんな状況、一体いつまで続くのかしらね。」

悪夫「まぁ、長くは続かないだろうな。そんなことぐらい、あいつも分かってるだろうよ^^;」

天美「いずれにしても、週明けは目が離せないわね!」

悪夫「そんなに入れ込んで、もう終わってたらどうすんだよ(苦笑)。」

天美「(笑)。考えることは皆同じよね…。RTM12月特典ですでに公開済みだから、ご購入者様も来週から血眼になってトレードするんじゃないかしら(笑)。短命に終わった時は終わった時で、その時は仕方ないわね。」

悪夫「^^; …ところで今年も残り1か月、ラストスパートといきたいところだが、法人口座は3月末決算だから、あと4か月か(笑)。」

天美「そうね、法人口座はまだまだこれからね^^ 個人はそろそろ確定申告を意識したトレードをしないとね。」

悪夫「違ぇねぇ。12月も忙しくなりそうだな…。」

天美「節税対策も考えないとだけど…とにかくあと1か月頑張ってから考えましょう♪」


…自分でも驚きましたが、先週まで本業がかなり忙しかったこともあり、皮算用などする暇もなく(笑)、振替ってみれば、11月は過去最高収支となっていた次第です。

もしOS9を考案できなかったとすれば…、11月収支はおそらく190万円ぐらいのプラスとなっていて、ほぼ前月並みだったと思われます。まぁ、それでもそこそこの収支ですよね?…。

アウトウィットストラテジー(OS)の収支公開を開始しだした2018年2月頃の過去記事をご高覧いただければお分かりいただけるかと思いますが、始めた当初は月5万円も勝てれば御の字といった感じで、当時のメイン手法はあくまでもRTMと自分年金型積立手法でした。OSはほんのお小遣い稼ぎのつもりで継続していたのですが、よもやここまでのポテンシャルを秘めた手法に進化するなど、自分でも夢にも思いませんでした^^;

法人口座は今年の4月から稼働を開始していますが、当初保守的に見積もっていた年間想定利益をすでに大きく超えてしまい、給与や賞与の設定額が低すぎて、このままでは法人税や法人事業税などが悲惨なことになってしまいそうです…。弊社は3月決算ですので、まだ4か月あります…。

このまま黙って利益を積み上げて、払うものは払ってしまった方が良いのか、今からでも何らかの節税対策が打てるのか、調べる時間が欲しいのですが、トレードも本業もRTMのご購入者様のサポートも忙しく、なかなか対策を練る時間が取れません…。年末年始は少し時間が取れるでしょうから、年末年始に法人の節税対策もじっくり考えたいと思っています。

ラットレースから抜け出すのって本当に大変で、税金との戦いだと常々思います。

富裕層の方は、元々ある資金に対しては課税されないので、お金が増えるペースも速いのですが、稼いだお金に対しては容赦なく累進課税の壁が立ちはだかります。

元々持っている10億円持っている方であれば、その10億円を仮に現金で保有しているしますと、そのお金には課税されませんので、例えば日本株の配当・優待の運用益だけで食べていくことも可能ですが、私のような裸一貫からのし上がろうとする人が2000万円程度の収益を毎年コツコツ積み上げても、そこから毎年1000万円税金やら厚生年金保険料やらを持っていかれると、手元には1000万円程度しか残らないんですよね…。

だからなかなか億り人にはなれませんし、贅沢も全然できません。

それでも、私は歯を食いしばって税金を支払い続け、約4年後には億り人になるという目標を達成したいと思っています。

後4年…。とにかく、やるべきことを淡々と執行していきたいと思います。

それでは、12月も頑張っていきましょう!

コメント

ずるあに

しんさん、おはようございます。

いつ見ても羨ましい収支ですね。
調子も上がっているみたいで良かったですね。
12月もその調子で頑張って下さい!

…、しんさんは全然問題ないですよね。
頑張るのは私の方ですね…(苦笑)。

しん

こんにちは^^
>ずるあにさん

いつもコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m

11月に某FX業者の異様な現象を発見しまして、11月5週目はビックボーナスを得ることができました。

12月1日現在、若干対策がされてしまった感じですが、まだまだ美味しい状況が続いていまして、今朝は2本だけですが早速トレードをしています。ブログでもまた週末になりましたら、結果をご報告させていただきます。


>…、しんさんは全然問題ないですよね。

そんなことはないですよ!

一寸先は闇。相場なんて何が起こるか全くわかったものではありません。私の今のメイン手法は、FX業者の収益構造の裏をつく手法ですので、1つ1つの手法はどれも時限的な手法になりますし、仮にFX業者同士の競争がなくなりますと、多分通用しなくなると思います。

昨年と比較しますと、随分対策をされてしまいましたので、すでに土俵際まで追い詰められております。私も対策をされる度に裏の裏をついてこれまで何とか利益を上げてこられましたが、そろそろ限界かもしれません。

稼げるうちに稼く。パチ(スロ)でもFXでも、それは同じではないでしょうか。

お互いに頑張っていきましょう!
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: