瑞宝寺公園&有馬散策♪

 しばらくほったらかしにしてましたが^^;、最近はFXでも株でも全く動いていません。なので、別段書くこともなかったんですね(苦笑)。パチの方も当然の如く低空飛行が続いています(笑)。今年はもう大きく動くことはないでしょう。税金調整だけはしっかりして年内は落ち着いて過ごすことになると思います。

 ちなみに今のFXのポジションは、ユロデンの売り225枚、ユロスイの買い1枚、ランド円の買い2枚の放置ポジのみです。FXは今年は飛躍の年になりました。はっきりと負けたのはドルヨルぐらいのものでした。ユロデンで今年負けた人なんて全くいないのではないでしょうかね!?どのように売買しても勝ててしまうおいしい相場だったと思います。

 株の方は、私の持ち株に関してはドバイショック以前の水準以上に戻っている銘柄が多いのですが、残念ながらアトムの自社株売りの損害が大きく、これだけで12万円程度の含み損を抱えることになりました。ジクトとの合併の時に買い増しせず、逆にすべて売り払っておけばよかったのですが、後の祭りですね^^;

 昨年はアスラポートダイニング、今年はアトム・・・。毎年1つは大きく爆弾を抱えることになっているのが利益が上がらない理由の1つですね。優待狙いはこういったリスクがあるということを読者の皆さんには反面教師にしていただければと思います。今年は繰り越し損失をある程度消化しておきたいので、損切りはしません。業績自体は上がっているので、する必要もありません。

 持ち株トータルでは現在16万円程度の含み損となっています。(一時は26万円程度まで含み損が増えてました^^;)先日のコロワイドの買いが功を奏しましたが、残念ながら株では今年も儲かりませんでしたね。(>_<)

 さて、これ以外には本日も特に書くことはないので、先月21日に行って来た瑞宝寺公園の紅葉&有馬散策をアップしておこうと思います。興味のある方は続きをどうぞ♪
 
091121_1140~01

 瑞宝寺公園って、皆さんご存知でしたか?恥ずかしながら、私はこの年になるまで全く知りませんでした(苦笑)。神鉄の有馬公園駅から徒歩15分ぐらいのところにある紅葉の名スポットなんですよね^^。何でここを知ったかというと、みくしーのアプリで「漢字テスト」っていうのがあるんですが、その中の問題で「瑞宝寺」ってのが出てきたんですね。で、回答の下に(兵庫県)とあったので、どこにあるのか調べてみたところ、有馬の近くにあることが分かり、意外と近かったので、温泉も兼ねて行ってきたという次第です^^。

091121_1142~01

 この日はまだちょっと早かった感じでしたね。所々で見事な紅葉を拝むことができましたが、真っ赤っかに紅葉している木は少なかったです。

091121_1149~01

 癒しの森に行く途中、こんなものがありました。「杖捨て」とは何やら姥捨てのようなダークなイメージが浮かんでしまいますが・・・^^;

091121_1149~02

 ということだそうです。明るいイメージでよかったです♪(´σー`)

091121_1208~01

 癒しの森での紅葉ですが、私もボロ携帯ではあまり上手く撮れないですねぇ。(>_<)

091121_1235~01

091121_1223~01

 もみじ茶屋でちょっと休憩です。たまごを食べる時に、なんと!お茶の中にボチャンと入れてしまったのが残念でした^^;瑞宝寺公園はこのぐらいにして、後は有馬散策です。

091121_1249~01

 ここは珍スポットで、個人的には絶対にハズせないところですね!有馬に立ち寄ったら、是非天然の炭酸水というやつを味わってもらいたいと思います(笑)。

091121_1254~01

091121_1250~01

 これが源泉らしいですが、こんなもん飲めないですよね^^;

091121_1253~01

091121_1251~01

 ちゃんと蛇口から炭酸泉が出るようになっています^^。で、お味の方はというと・・・、めっちゃマズかったです(>_<)青汁なんか比じゃないですっ!飲んだ瞬間、思わず吐き出してしまいw観光客のいい見世物になってしまいました。(^_^.)このマズさを皆さんにも是非知ってもらいたい!!(笑)

091121_1301~04

091121_1302~01

091121_1304~01

 有馬って、実は寺社が多いんですね。今までじっくり有馬を歩いたことがなかったんですが、ちょっと意外でした。

091121_1317~01

091121_1316~02001

 飲めるものは何でも飲んでおきます(苦笑)。間欠泉というものらしいですが、お味は・・・色からして想像はつきましたが、鉄の味がします(笑)。やっぱりおいしいものではありません^^;

091121_1325~02

091121_1325~01001

 細かいとこまで散策すると、こんなものもあります。美人が横を通ると吹き上がるので、この名前がついたのだとか。(´ー`)

TS2D0011.jpg

TS2D0012.jpg

 で、ここから一部画像編集を失敗してしまって、しばらく切れた画像が続きますがご勘弁ください^^。ひとしきり歩いて、お昼ご飯は釜飯にしようかカレーうどんにしようか迷いましたが、釜飯は前に奈良の志津香さんで食べたので、今日はちょっと気になるカレーうどんにしました♪

 和風だしではなく、カレーのルーがそのままかかっているような感じでして、(しかも激辛!汗がタラタラ出ます^^;)サイドメニューのご飯と一緒に食べられるようになっていました。うどんも別段特徴はなく、まぁ、ぶっちゃけ、めっちゃおいしいとは私は思いませんでしたね^^;やっぱり、カレーうどんは和風がいいように思いました。

TS2D0016.jpg

 さて、そろそろ有馬温泉につかるとしましょう♪金の湯と銀の湯が同時に楽しめる「太閤の湯」に行きました。その途中で、ボケ桜ケットです♪(´ー`)

TS2D0017.jpg

 太閤の湯の裏道?の紅葉はキレイでした^^。

 温泉なんですが、太閤の湯の「金の湯」は、実は純粋な金の湯ではなくて、銀の湯とのブレンドなんですね。万人に受け入れられるように、ちょっとマイルドにしてあるそうです。中の雰囲気は、なんかスーパー銭湯のような感じでしたが、別料金のものも多く、お得感はあんまりありませんでした^^;立ち寄り湯で、普通に金の湯と銀の湯を2つ巡った方が良いかもしれません。

TS2D0020.jpg

 中のお土産売り場でこんなん売ってました^^;これって、たしか水木しげるロードやあの辺りの道の駅で売られてた鬼太郎かまぼこでは・・・。(産地見たらちゃんと鳥取になってるし^^;)いつから有馬の名産になったんだ!?

TS2D0021.jpg

 温泉を楽しんで外に出ますと、もうすっかり暗くなってました。ライトアップされた紅葉もキレイでしたよ^^。帰りは北神急行で三宮まで出ました。北神急行を使えば早いですねぇ!(゜o゜)有馬から三宮まで約40分ぐらいでした。

TS2D0029.jpg

 晩ご飯は三宮にある「ゆうゆうらくざ」という居酒屋さんで創作料理を楽しみました♪

TS2D0025.jpg

TS2D0026.jpg

TS2D0027.jpg

 寒い日だったので、特にお鍋がおいしかったです^^。有馬温泉、また機会があれば行きたいですね♪

コメント

のり

No title
いつも拝見しています。
パチンコはしませんが、FXでの、しんさんの運用方法が
とても参考になります。
ユロデンは今でも運用しています。
100万通貨を完全放置ですが(笑)・・・

同じ兵庫県民でもありますし、有馬等等もなかなか行ってみたいところではありますね。

ユロデンは、多少スワップが上がったり下がったりですが
、最低0.5DKKついてる限りは継続だと思ってます。

これからも楽しみに拝見させていただきます!

では、来年度も爆益でありますよう!!

しん

はじめまして^^。
>のりさん

コメントありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします^^。

>FXでの、しんさんの運用方法がとても参考になります。

私の基本的な投資スタイルは「為替差損益をできるだけ出さないスワップ投資」がメインでして、昨年より、高金利通貨+ポートフォリオスワップ狙いやシステムトレード、ペッグ制通貨の運用などをやっています。

最近では豪ドル円売買(スワップ+為替差益狙い)などもやっていて、徐々にスタイルも変わってきていますが、根本的な考えの1つとして、私は「長期円安派」なので、利益分の一部をクロス円に時間を分散させながら小額ずつ積み立てるポジション取りなどもやっています。後は趣味!?で、利益が上がったら、優待株を買って楽しんでいます^^。

詳細については、過去ログを見ていただければ日々の売買状況をリアルで書いていますので、大体どのようなことをやっているかは分かっていただけるかと思います。

>ユロデンは、多少スワップが上がったり下がったりですが、最低0.5DKKついてる限りは継続だと思ってます。

そうですねー、私も同様に思っております。1日1枚あたり0.5DKKつけばまだまだおいしい通貨ペアだと思いますよ^^。ユーロの超低金利が長引きそうな気配なので、来年8月のレバレッジ規制までは使えそうな気配ですね^^。

同じ兵庫県民なのですね!有馬の炭酸泉はまずいよぉ~(笑)立ち寄った時には是非飲んでみてくださいな^^。

お互い来年も利益を上げられるよう、頑張っていきましょう♪
非公開コメント

しん



初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。

※タイトル下にあります書き出し文について

田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。

故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。

私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。

◎卒業論文
・ピアノ演奏
 ショパンポロネーズ作品No.40-1

〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許


〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など

日々のつぶやき(ツイッター)

管理人「しん」のオススメFX業者

ヒロセ通商さん〈タイアップ中!〉 ------------------- JFXさん------------------------

応援いただき、ありがとうございます♪

よろしければ、ポチっとお願いしますm(__)mーーーーーー にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村ーーーーーー にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村ーーーーーー

メールでのお問い合わせはこちら♪

「俺にも手法を教えろ!」といったご要望やご質問などございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

相互リンク募集中♪(リンクフリー)

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索

QRコード

QR

月別アーカイブ

現在の閲覧者数: