しん
初めまして。「しん」と申します。
兼業トレーダーです。
パチンコライター⇒独立開業、現在に至ります。
※タイトル下にあります書き出し文について
田山ファンの方々におかれましては、ご気分を害された方がおられるのではないかと思います。誠に申し訳ございません。
故田山幸憲プロは、私のパチンコスタイル、さらにはFXでのトレードスタイルにおいて多大なる影響を受けた方の1人で、今でも心の師匠として生き続けており、憧れの存在でもあります。田山プロの境地に立てるよう、日々精進を続けていますので、何卒ご容赦くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
※FXで勝てるきっかけを与えてくださったのはJFXの小林社長。ヒロセ通商さん主催「プレミアム大反省会」で、小林社長直々に「仲値トレード」、「プライスアクション」、「ポジションの傾き」について教えてもらえたことが大きかったです。トレーダーとして尊敬しているのはジュンFXさん。次々と新たなる目標を掲げて活躍されておられるジュンさんの背中を追い続けています。
私のスキャルピングのスタイルは、一言で言うと、「大口のエントリー方向に後出しジャンケンの要領で入り、コバンザメのように張り付き、大口が利確する前におこぼれを頂戴する」ようなイメージのスタイルです。
◎卒業論文
・ピアノ演奏
ショパンポロネーズ作品No.40-1
〇資格
・小学校第一種免許
・学校図書館司書教諭
・日商簿記2級
・税理士科目(簿記論、財務諸表論)
・普通自動車運転免許
〇趣味
将棋(アマ四段)
ソフトテニス
ブログ巡り
株主優待の有効活用法を考える、など
現在の閲覧者数:
コメント
たるぱぱ
今の所前回ほどの上げはありませんが、
やはり怖いですね
2009/10/01 URL 編集
たるぱぱ
2009/10/01 URL 編集
しん
>スイス中銀来ましたね(笑
やっぱり介入だったんですか。この前の介入時は一気に40pips以上跳ね上がって、その後2日間上げ基調が続いた後、急落という動きでしたね。
今回はそれほど上げてはいないし、スワップ水準も低下しているので、急落は期待できないかもしれませんが、EUR/CHFの動きはどうやら沈静化したみたいですね。
これは一時建て増しは中断して様子を見た方がよいのしょうか・・・。判断に迷うところですね。
2009/10/01 URL 編集
しん
>さらなる介入もありますでしょうかね
そればっかりは分かりませ~ん^^;分かってたらEUR/CHF買ってるんですがねぇ(笑)。
スイス中銀に直接電話して聞いてみるというのはいかがでしょうか(笑)。
2009/10/01 URL 編集
たるぱぱ
ちょつと紛らわしい書き方してしまいました。
勝手な想像です。失礼いたしました。
しんさんの記事を見て介入なのかなと思ってしまいました。
2009/10/01 URL 編集
しん
ロールオーバーの時間って、5時でしたっけ??1時間勘違いして6時に起きたら、すでにレートが上がっていて、決済レート大分損しました・・・。(^_^.)
>しんさんの記事を見て介入なのかなと思ってしまいました。
うっかりしてたんですが、ユーロのオーバーナイト金利がここ2日で0.45625%にまで上昇してるんですね。ユロデンの上昇の原因はおそらくこれだと思います。EUR/CHFについても、これが絡んでいることは間違いなく、一概に介入とも言えないような気がします。
ユロデンはスワップ3倍デーでも2.5DKKしかつきませんでしたし、明日以降もスワップはかなり厳しくなることが予想されます。
ユロデン、ここに来て黄色信号が灯りました。問題はこのユーロの短期金利が一過性のものなのか、あるいは今後も徐々に上昇していくのかが最大の焦点となってきましたね。政策金利自体は1.00%なので、徐々にこの数字に近づいていくと見るのが妥当だと思いますが、どうでしょうねぇ・・・。
2009/10/01 URL 編集