RTM&自分年金型積立手法など
今週の戦績(個人口座)

RTM&自分年金型積立手法など
10月トータル収支(個人口座)

RTM&自分年金型積立手法など
年間トータル収支(個人口座)

皆様、こんばんは^^
先々週より、個人のメイン業者であるSBIFXトレードで新アプリが導入されましたので、証拠画像も新アプリより抜粋してアップしています。旧アプリは11月に廃止されるようです。
アップしている内容はこれまでと全く同じ内容ですので、画像が変わってご不安になられた方がおられるかもしれませんが、どうぞご安心くださいませ。
それでは、戦績のご報告になります。
先週より、NEWストラテジーの内容を少しだけ公開させていただいています^^
・レジスタンストレードメソッド(RTM)&自分年金型積立手法など(個人口座のみ。)
今週の収支 +197pips
10月トータル収支 +928pips
年間トータル収支 +19254pips
(10月19日(土)現在)
・アウトウィットストラテジー(OS)
☆2018年2月より毎週フォワードデータを公開し続けています!
(個人口座、法人口座の合計収支になります。)
OS1… 20勝0敗 +3194825円
OS2… 22勝0敗1分 +426220円
OS3…100勝1敗 +6754777円(先週比+164438円)
※OS3R、OS3NEOの収支を含みます。
OS4… 74勝0敗 +4755814円(先週比+305000円)
※OS4HRの収支を含みます。
OS5… 10勝0敗 +417932円
OS6… 1勝0敗 +421086円
OS7… 8勝0敗 +1333538円
OS8… 5勝0敗 +758286円
OSトータル収支 +18062478円
(240勝1敗1分 勝率99.2%)
(10月19日(土)現在)
※2019年8月3週目に、2019年度年間トータル収支+1000万円の大台を達成いたしました!
※試行回数100回到達時点での勝率は98.0%となりました。
※試行回数200回到達時点での勝率は99.0%となりました。
※2019年6月1週目に通算200勝に到達いたしました!
2019年2月2週目に、OSトータル収支+500万円オーバーを達成いたしました!
2019年5月3週目に、OSトータル収支+1000万円オーバーを達成いたしました!
2019年8月5週目に、OSトータル収支+1500万円オーバーを達成いたしました!
2019年10月3週目に、OSトータル収支+1800万円オーバーを達成いたしました!
◎OS2は2018年8月3週目より実践開始、2週間で+30万円オーバーとなりましたが、特定FX業者より警告メールが来る事態となり、過度なトレードは自粛しています。
◎2019年1月3日(木)早朝に発生したクラッシュ・フラッシュ時にはOS1を執行中でしたが、+30137円という結果になりました。相場急変時においても、アウトウィットストラテジー(OS)は機能することを実証できた貴重なトレード、実績となりました。
◎OS3は6月2週目から新手法OS3NEOの収支を含めていきます。現在96連勝中です!
◎OS4は無傷の74連勝中です!!
◎OS6は1トレードで+40万円オーバーのビックボーナスとなりました!
◎2019年4月4週目と5月2週目の0S1にて+90万円オーバーを2回達成いたしました!
◎2019年4月4週目に週間収支過去最高記録+146万7756円を達成いたしました!
※アウトウィットストラテジー(outwit strategy)「略称OS」とは?……2018年1月~2018年6月に公開いたしました手法の総称で、私が考案した造語になります。
OS1…中期~長期のスイング手法
OS2…超短期のスキャルピング手法(本業向け)
OS3NEO…短期のスキャルピング手法(2019年7月公開)
OS4…短期のスキャルピング手法(2018年3月公開)
OS4HR…短期のスキャルピング手法(2019年6月公開)
OS5…短期のスキャルピング手法(2018年5月公開)
OS6…短期~中期のスイング手法(2018年6月公開)
OS7…短期のスキャルピング手法(2019年5月公開)
OS8…短期~長期のスキャル~スイング手法(2019年7月公開)
よくあるご質問に対する回答も掲載していますので、ご興味がお有りの方は、こちらもご参考ください。
・再現性100%!究極のスイングストラテジー(USS)
☆2019年10月2週目より、資金100万円で運用を開始しています。
(個人口座のみ。)
ストラテジー1 1勝0敗 +341pips
ストラテジー2 1勝0敗 +207pips
ストラテジー3 0勝1敗 -1pips
ストラテジー4 1勝0敗 +48pips
ストラテジー5 1勝0敗 +252pips
ストラテジー6 1勝1敗 +35pips
ストラテジー7 1勝0敗 +108pips
ストラテジー8 0勝0敗 ±0pips
ストラテジー9 1勝0敗 +18pips(先週比+2038円)
ストラテジー10 0勝0敗 ±0pips
SSトータル収支 +106527円
(7勝2敗 +1010pips)
(10月19日(土)現在)
四の五の言わず、フォワードデータを公開し続けていきます!
さて、RTM2019年11月の特典内容予告ですが、「副軍師中郎将、龐統士元の真骨頂、益州攻略に向けた3つの策 その3」と題しまして、「究極のスイングストラテジー(USS)」をRTMコミュニティーにて公開、解説をさせていただきます。乞うご期待ください!
劉禅「丞相!アウトウィットストラテジー(OS)部門の戦績を報告せよ!」
諸葛亮「はい。今週は46万9438円のプラスとなりました。OS8の仕掛け場面もありましたが、従来通りのOS3NEO、OS4HRの執行契機と被りまして、期待値が高いOS3NEO、OS4HRを採用いたしました。結果は想定より若干良い結果となり、トレード内容においても問題ないと認識しております。」
劉禅「うむ。確かに今週は理想的なトレード内容だったようじゃの!この調子で来週も頑張ってたも^^」
諸葛亮「御意。」
劉禅「次っ!自動売買部門はどのようになっておる?」
龐統「はい。今週はエントリーがストラテジー9による1回しかなく、かつ週明けはブレグジット関連で乱高下やスプレッド拡大の可能性があることから、先週と同じく週末に手仕舞いをした次第です。その収益分2038円のみ計上しております。現在ノーポジションの状況にございます。」
劉禅「うむ。リスク管理もしっかりできておるようじゃの!エントリーサインが頻繁に出ないストラテジーのようじゃから、長期的な視点で今後も見守るとしよう^^」
龐統「御意。」
劉禅「いやー、先週ぐらいから何だか組織っぽくなってきたというか(笑)、いよいよ運用が本格的になってきたのう。」
諸葛亮「そうですね。しかし、OSを巡る環境は先週から劇的に変化していて、スプレッド狭争の過熱に伴い、営業方針をガラっと変更している業者もございまして、今後も非常に厳しい情勢が続くと想定しております。」
劉禅「スプレッドが狭くなるのは良いことだけじゃと思うておったが、そうではないということなのかの?」
龐統「スプレッドが狭くなること自体は、我々投資家、投機家にとってプラスには違いないのですが、その代わりに他の取引条件が改悪されている点も見過ごすことはできません。」
劉禅「例えば、どんなことが改悪なのかの?」
龐統「例えば、外為どっとコムにおいては、ダイレクトカバーの最低枚数が、これまでは200万1000通貨未満だったのが、ドル円のスプレッドが0.2pipsになったと同時に、100万1000通貨未満に引き下げれてしまいました。外為どっとコムでトレードする時は、これまではワンショット200万通貨で問題なく仕掛けられていたのが、ワンショットを100万通貨にしないと大きなスリップページを喰らうリスクを増大させることになりますので、一概にスプレッドが0.1pips狭くなったことが有利になるは言えないのです。」
劉禅「なるほどの。他には何かあるかの?」
諸葛亮「他には、ゴールデンウェイジャパンがドル円のスプレッドを0.1pips固定としていますが、同時にスワップスプレッドが大きく開くようになりました。これはスイング派にとっては大きなデメリットとなります。1日でもロールオーバーさせますと、従来の取引条件よりも悪い条件でトレードしている計算になります。」
劉禅「確かにそうじゃの…。値段は下がっていても、中身が減っている冷凍のたこ焼きやヨーグルトと同じ理屈じゃの(笑)。」
諸葛亮「さらに合点がいかないのは、これまでゴールデンウェイジャパンではスキャルピング禁止を公言していた業者だった点です。スキャルピングOKに営業方針を変更したのかどうかは業者に確認してみないと分かりませんが、この営業方針はヒロセ通商などと同様に、スキャルピングOKでなければ成立しない条件なのではないかと思っております。」
劉禅「なるほど、二人の見解を聞き、スプレッドが狭くなったからといって、必ずしも投資家、投機家にとってプラスにはならないということが良く分かったぞよ。要は、自分にとっての有利な業者は、その人のトレードスタイルによって違う、ということじゃな。」
諸葛亮「そういうことでございます。このような情勢となり、実は新手法OS9を考案したのですが、RTM11月の特典内容はすでに決定されたのですよね?」
劉禅「そうじゃのぅ…。『究極のスイングストラテジー(USS)の詳細を楽しみにしていいます!』というRTMのご購入者様からのメールも頂戴しておる故、丞相の考案した新手法はまたの機会に…ということでよいかの?」
諸葛亮「かしこまりました。手法を万全なものにするため、今後も検証を続けたいと思います。」
劉禅「すまぬの^^;」
…先々週からゴールデンウェイジャパンがドル円とユーロドルのスプレッドを0.2pipsに縮小させたことを契機として、各社ドル円のスプレッド狭争が激化していますね…。ゴールデンウェイジャパンが0.1pipsとなり、みんなのFXも0.1pipsに追随した模様です。

実際にMT4を開いて確認してみました。確かにドル円のスプレッドは0.1pipsで推移しています。
この画像をスクリーンショットしたのは午前3時過ぎですので、コアタイム外の時間帯にあたる業者も多い中でのスプレッド0.1pipsは、現状では確かに業界No.1と言えるかと思います。
ただし、これはスキャルピングOKであったら…の話です。せっかくスプレッドが狭くなったというのに、スキャルピングは従来通り禁止…ということでは恩恵が少ないですよね。このあたりは近い将来、ゴールデンウェイジャパンさんに直接聞いてみようと思っています。
このスプレッド狭争…、OSにとっての環境としては、もちろんプラスになる面もありますが、マイナスに作用している面もあり、一概に有利になったとは言えない状況です。あまり詳しいことはこの場では書けませんが、結局はなるようにしかなりませんので、あまり深く考えず、今後しばらくは自分にとってベストの業者を模索していくことになりそうです。
今週は少し時間を割いて各社のスプレッド状況について調査をしましたので、RTMのご購入者様におかれましては、RTMコミュニティー内「アウトウィットストラテジー(OS)の研究所」No.378の記事をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
OSを巡る相場環境は劇的に変化しておりますが、そのような中で今週密かに、OSトータル収支+1800万円オーバーを達成いたしました。OS3においては通算100勝に到達いたしました。今後も+1900万円、そして+2000万円の大台に向けて、歩みは遅いですが、「と金のおそはや」の如く、淡々と執行していきたいと思います。
究極のスイングストラテジー(USS)の詳細につきましては、RTM11月の特典内容として公開をいたしますので、RTMのご購入者様におかれましては、今しばらくご辛抱の程、よろしくお願いいたします。
今週末はブレグジット問題がどうなるか気掛かりなところではございますが^^;、来週も頑張っていきましょう!
※追伸
アウトウィットストラテジー(OS)年間トータル収支+1800万円達成を記念して、「特典付!レジスタンストレードメソッド(RTM)」は現在特価セールを実施中です。(10月21日(月)まで!)
ご興味がお有りの方がおられましたら、販売サイトの方をご高覧くださいませ。
なお、「勝ち組への道 知識ゼロからのステップアップ」につきましても、GogoJungle経由にて配布をさせていただいています。こちらは無料ですので、お気軽にご覧ください。

テーマ:★FXのスキャルピング&デイトレ★ - ジャンル:株式・投資・マネー